おはようございます。2月16日土曜日です。広島は晴れ、最近は日の出が6時台になりました。6時を過ぎると、外は徐々に白んでいきます。今年は3月10日から米国が、そして、3月24日から欧州が夏時間に切り替わります。今年から、欧州では、夏時間のままとなり、秋になっても、標準時間への戻しはなくなる予定です。来年だったかな?
さて、今週の言い訳です。
今週はドル円は、109.71円から始まり、今朝110.404円で終わりました。
その間、最高値は月曜日から連続して4度も更新する強さでした。最高値は、111.129円、今週の安値は、月曜日の109.709円。値幅は1.42円です。
今度はこのどちらを超えて相場が動いていくのか、ということになりそうです。
米中貿易交渉が纏まりそうだという観測記事が出て、相場は上昇したり、予算が決まりそうだとして市場に安心感が出てきたり、国境の壁を作るとして、トランプ大統領は、「非常事態宣言」を行うことにしたようで、これがまた、吉と出るか凶と出るか、市場の評価はまだ出てきていないようです。その影響は、宣言が実際に出てからになりそうですが、来週の相場に出てきそうです。
この様子見気分や気迷いもあって、昨日の相場が小動きになったのかもしれません。ここ二日間、動いた値幅も狭くなってきています。これも動き出すための準備期間になってきた証、、、。
相場の日柄を考えると、これは少し前にも書いていますが、来週は変化日が出現しそうです。
2月18日月曜日や2月22日金曜日はその候補日になりそうです。きっちりそうはならない場合もありますから、来週は、「何か」あると、それをきっかけとして、相場は動き出す可能性がありそうです。
今週の日々の高値や安値を更新する動きが出てくると、これまでの動きを否定したり、あるいは、さらに肯定したりという考え方になってきます。どちらになるか、しっかりと判断する必要がありそうです。
昨夜のNY市場では株価は大きく上昇してきていますが、ドル円の動きは慎重そのものです。日経平均株価も、21000円台をキープできるかというところ人差し掛かってきたようです。昨夜のCMEN225は21230円で引けています。ADRの状況を見ると、日本株は月曜日は上昇して取引されそうです。
この時ドル円がどう動いてくるか、、、。
為替情報では、上値として112.0円というものが出てきています。18日NYカットは110.0円に、20日のそれは110.75円にあるようです。
株価では、オプション売買動向を見ると21500円が相当意識されている感があります。下は21000円で踏ん張るのかもしれません。
今週木曜日には、海釣り出かけましたが、釣りをしている間に、ドル円相場のことを思い出したのは、1度か2度です。今何時かと思い、腕時計を見たときですね。「この時間だと、今日の相場は、、」などとチラッと思いますが、ウキを見るとすぐにそのようなことは忘れてしまいます。本当に良い気分転換になります。
釣り場付近の上空を米軍岩国基地の複数の最新鋭戦闘機が轟音を立てながら訓練のために飛んでいきます。空を見上げて、機体を追います。これも気分転換になります。
しっかりと相場の方向が決まるまでは長くは持てそうにない来週の相場かもしれません。
独自のレベル指数では、居心地の良いレベルでの取引状況となっています。これがどう動いてくるか、、、。
今日はこれから、釣り竿を出して手入れを行います。次回の釣りは3月中旬を検討していますので、それまでに、また、釣りの課題をクリアできるように知恵を出していきたいと思います。
ただ釣りに行っただけでは釣りはうまくなりません。魚に馬鹿にされるだけ、、。相場に入っただけでは取引はうまくいかないのと同じこと。取引上手になろうとするとそれなりの努力が必要です。
今でも、FX取引での試行錯誤をしている小生です。大部分はもうできていますが、こちょこちょと、目先を変えるようなことをチェックを兼ねて行っている小生です。
春を探しても、目にはまださやかに見えませんが、拙宅で飼っている愛犬君が今は「春」になっているようです。メスの香りに非常に敏感な状況です。これも春ですね。鶯の初音もまだ聞こえずです。
今週も訪問いただきありがとうございました。良い週末をお過ごしください。合掌
さて、今週の言い訳です。
今週はドル円は、109.71円から始まり、今朝110.404円で終わりました。
その間、最高値は月曜日から連続して4度も更新する強さでした。最高値は、111.129円、今週の安値は、月曜日の109.709円。値幅は1.42円です。
今度はこのどちらを超えて相場が動いていくのか、ということになりそうです。
米中貿易交渉が纏まりそうだという観測記事が出て、相場は上昇したり、予算が決まりそうだとして市場に安心感が出てきたり、国境の壁を作るとして、トランプ大統領は、「非常事態宣言」を行うことにしたようで、これがまた、吉と出るか凶と出るか、市場の評価はまだ出てきていないようです。その影響は、宣言が実際に出てからになりそうですが、来週の相場に出てきそうです。
この様子見気分や気迷いもあって、昨日の相場が小動きになったのかもしれません。ここ二日間、動いた値幅も狭くなってきています。これも動き出すための準備期間になってきた証、、、。
相場の日柄を考えると、これは少し前にも書いていますが、来週は変化日が出現しそうです。
2月18日月曜日や2月22日金曜日はその候補日になりそうです。きっちりそうはならない場合もありますから、来週は、「何か」あると、それをきっかけとして、相場は動き出す可能性がありそうです。
今週の日々の高値や安値を更新する動きが出てくると、これまでの動きを否定したり、あるいは、さらに肯定したりという考え方になってきます。どちらになるか、しっかりと判断する必要がありそうです。
昨夜のNY市場では株価は大きく上昇してきていますが、ドル円の動きは慎重そのものです。日経平均株価も、21000円台をキープできるかというところ人差し掛かってきたようです。昨夜のCMEN225は21230円で引けています。ADRの状況を見ると、日本株は月曜日は上昇して取引されそうです。
この時ドル円がどう動いてくるか、、、。
為替情報では、上値として112.0円というものが出てきています。18日NYカットは110.0円に、20日のそれは110.75円にあるようです。
株価では、オプション売買動向を見ると21500円が相当意識されている感があります。下は21000円で踏ん張るのかもしれません。
今週木曜日には、海釣り出かけましたが、釣りをしている間に、ドル円相場のことを思い出したのは、1度か2度です。今何時かと思い、腕時計を見たときですね。「この時間だと、今日の相場は、、」などとチラッと思いますが、ウキを見るとすぐにそのようなことは忘れてしまいます。本当に良い気分転換になります。
釣り場付近の上空を米軍岩国基地の複数の最新鋭戦闘機が轟音を立てながら訓練のために飛んでいきます。空を見上げて、機体を追います。これも気分転換になります。
しっかりと相場の方向が決まるまでは長くは持てそうにない来週の相場かもしれません。
独自のレベル指数では、居心地の良いレベルでの取引状況となっています。これがどう動いてくるか、、、。
今日はこれから、釣り竿を出して手入れを行います。次回の釣りは3月中旬を検討していますので、それまでに、また、釣りの課題をクリアできるように知恵を出していきたいと思います。
ただ釣りに行っただけでは釣りはうまくなりません。魚に馬鹿にされるだけ、、。相場に入っただけでは取引はうまくいかないのと同じこと。取引上手になろうとするとそれなりの努力が必要です。
今でも、FX取引での試行錯誤をしている小生です。大部分はもうできていますが、こちょこちょと、目先を変えるようなことをチェックを兼ねて行っている小生です。
春を探しても、目にはまださやかに見えませんが、拙宅で飼っている愛犬君が今は「春」になっているようです。メスの香りに非常に敏感な状況です。これも春ですね。鶯の初音もまだ聞こえずです。
今週も訪問いただきありがとうございました。良い週末をお過ごしください。合掌