FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 鶯の初鳴き、聞こえました!!!

2019-02-25 08:55:56 | 日記
おはようございます。2月25日月曜日です。広島は晴れ、陽射しも十分あって暖かな朝です。そして、愛犬君との散歩中に、小鳥の鳴き声を耳にし、「?」、しばし立ち止まって、聞き耳を立てていると、黄金山のいろいろな方向から、「ホーホケキョ」の鳴き声が、、、。今年も鶯の季節が到来したようです。まだ鳴き方も下手なようです。上手に鳴くようになり、さらには、オスが縄張を誇示する鳴き方も出てくるようになります。鶯の姿は特段の特徴はなく、見た目はメジロなどには負けますね。とにもかくにも、春の話題が増えました。これから初夏の早朝まで、この近辺では、鶯の鳴き声を耳にすることができそうです。

さて、相場です。先週金曜日のNY市場では、株価は上昇して引けています。しかし為替は、方向感なく、上下しているだけのようです。利回りが2.6%台で膠着状況で、この影響を受けていると思われます。FOMCが、これからの金融政策をどのように舵を切るのか不透明ですから、やむを得ないのかもしれません。

金利が上昇しないとなると、企業は資金借り入れコストが安くなるため、借金してでも設備投資を行うようになりますが、最近は、12月データにあるように、小売り売上高が変調してきています。これが1月データにも表れてくると、米国経済情勢の変調を考えるようになってきます。その流れになって来ると、資金の借り入れどころではなくなってきます。

今週は、明日明後日と、パウエル議長が議会で証言を行います。報道用にはこの証言の内容が事前に配布されるようです。どのような伝え方をしてくるか、です。

経済指標が上昇すると、FOMCは利上げを考えるようになり、そうでなかった場合は、現状維持か利下げを検討するようになるのかもしれません。

このように、議会証言内容がまた、注目されるようになってきています。12月FOMCでは利上げを決定しましたが、1月早々には、利上げを中止するとの発言を行い、市場を安堵させ、これで株価も戻り基調になってきています。

暫らくは指標結果で、揺れ動くFOMCなのかもしれません。

米中貿易交渉は2日間延長されたようで、交渉内容は報道を通じて漏れ伝わってくるようになっています。
週末には米国ISM製造業景況指数が発表になります。注目しているところです。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」は「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、110.781円超、「売り」は、110.781円以下、「買い」は、110.606円以下の場合となっています。
FPVは、110.701円、R1は、110.855円、S1は、110.505円となっています。

ここまでの動きからは、買い方優勢のようです。上昇値幅がすでに0.156円まで伸びてきています。

25日ゴトー日でもあります。東京仲値公示タイム付近まで、実需筋のドル需要が生じる可能性はありそうです。

本日の取引レンジはまずは先週金曜日と同様と考えて相場を観ていきます。

情報では、110.55~6円付近では買い方が待ち構えているようです。110.8円から上では、今度は売り方が待ち構えているという状況のようです。このどちらを抜ける動きをしてくるか、今週のチェックになりそうです。

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 10時12分です。110.748円ロングを持ちました。決済めどは110.9円付近を想定。これで少し様子を見ます。現在のチャネルラインは、下辺が、21日22日の安値を通過する右肩下がりのラインとなり、上辺は、22日高値を通過する、下辺に平行なラインとなっています。もし、本日もレンジで動くということになれば、上値がR1にタッチしていますので、下値としては、S1を狙って動いてくる可能性もありそうです。しかし、すぐさま下降開始というようなパターンにはなっていないと思われます。少し110.75円付近でもみ合うのかもしれません。

追伸 20時55分です。保有したロングを先程、110.757円で決済しました。辛抱すると、味方につけた時間が決済させてくれました。本日は、押し下げたとき、110.589円で買い増ししていましたから、この分の稼ぎで、OKとします。

21時からの動きでもまだ上昇が期待できそうですが、あまり動きがよくありませんので決済した次第です。本日は、途中で、111.0円へ向かうのか、それとも110.3円へ向かうのかと種々検討させられましたが、ここまでの市場では、この回答は出ませんでした。
今夜これからNY市場が開いて、米中貿易交渉の結果が詳細に出てくると、動きが出てくるかもしれません。しかし、市場は、それだけではなく、明日からのFRB議長の議会証言待ちになっているのかもしれません。これが濃厚なような気がします。

そうなれば、相場の動きはあまり芳しいものとはいえそうにありません。

このように考えていますので、これからは様子見したいと思います。エッジが出てくれば、参戦しますけど、時間的に考えて無理か、、、。

追伸 22時ちょうどです。まもなくNY組が参加してきますが、小生はここまでとし、就寝することとしました。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする