FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 今日は様子見か、、、。慎重に

2021-10-05 08:57:43 | 日記

おはようございます。10月5日火曜日です。広島は晴れ、爽やか~~~です。汗もかかなくなり、早朝散歩もしやすくなっています。この散歩で行き交う知人たちとかわす挨拶も、「涼しくなったね~~」というのが恒例になりました。公園で足元を見ると、ソメイヨシノの葉が枯れて落ち始めています。これからは、黄金山の紅葉を楽しむ時期となってきます。過去のことを思い出すと、桜の時期と紅葉の時期には、愛犬君たちと黄金山への登山を行っていましたが、最近は、少し足腰が弱くなり、登山道を上るのは止めています。心は逸りますが、、、。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、株価は3市場ともに下げています。米国内事情により、リスクオフとなっているようです。

バイデン大統領の発言、セントルイス地区連銀総裁の発言、中国恒大の取引停止の件、債券利回りの上昇などが重なり、株価は大きく下落。

ドル円もリスクオフとなって、20時以降は下落傾向となり、NYタイムに入ると、これがさらに加速して急落し、安値を更新してきています。

ドル円相場は再度110円台後半の取引となっています。

相場は、すでに金曜日の雇用統計待ちになっているようです。特に雇用者数に関心が集まっているようです。

昨日の動きは結局、「高値切り下げ安値切り下げ」のパターンになっています。

為替情報をチェックしてみると、本日のNYカットは、111.0円と、110.50円、そして、110.0円にあるようです。111.0円分はサイズが大きいようで、ここを上抜けるのはパワーを必要とするように感じます。

となると、相場は、下振れしてきて110.50円付近を狙うようになってくるのかもしれません。

本日は5日、ゴトー日ですから、東京仲値公示タイムへ向けてはドル需要が出てくるのかもしれませんが、その後は再度押し込みが始まるのかもしれません。

利回り上昇傾向があるとはいえ、ほかのリスクオフになる材料の方が影響力が強く、ドル円相場は上値は重く、110円後半から110円中盤での取引が中心になってくるのかもしれません。

本日の取引は少し神経質なものとなるかもしれません。そのような名kで、昨日安値110.821円突きに来て、ここを割り込むことに成功したら、さらに下押ししてくるというパターンになるか、、、。111.0円を上抜くのは困難かもしれませんので、そうなると下振れさせて稼ぐ方法が選択されるようになると推察。

ドル需要が起きると、短期の投機筋はそれを利用して9時過ぎになって買い上がってくるかもしれませんが、その後はポジションドテンで押し込んでくると思われます。本日のロング保有は短い時間になるかもしれません。

4時間足では、戻り売りのシグナルが点灯していますので、これが転換するのは難しいパターンになっているように思われ、「戻り売り」が、本日の採用ポジション取りになるかもしれません。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は、「売り」、「ひまわり」は「買い」となっています。「コスモス」は少し微妙です、「売り」になるかもしれません。

健太君の判定は、「買い」は、111.109円超、「売り」は、111.109円以下、「買い」は、110.867円以下の場合となっています。

FPVは、111.013円、R1は、111.204円、S1は、110.721円となっています。

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時06分です。110.980円でショート入りました。9時30分頃から10時前にかけて、ドル円相場は急伸するかもしれません、要注意。これはゴトー日によるドル不足でドル需要が喚起される恐れによるものと思われますが。短期の投機筋はこの動きに乗じて相場を引き上げようとするかもしれません。

ここを通過すると相場は下降へ向かうというように思われますが、いかに、、、。それとも、本日のドル需要は弱いか、、、。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする