川越芋太郎の世界(Bar”夢”)

川越芋太郎の世界へようこそ!
一言メッセージ・「美」の探訪ブログです。短編小説などもあります。

土日はIPHONEケースを変えて外出を!風変わりなケース

2012-02-18 13:57:03 | 「美」発見
風変わりなiphone用ケースを紹介いたします。
実は、これ以外と私は好きです。


どんなケースかといえば、まさに一眼レフカメラ
にihoneを変身させるケースです。
あの、ライカ風の風貌がたまりません。


たかがケースですが、ライカファンなら購入し
てもいいと思うかもしれません。
無論、シャレの世界です。

機能は、ios5に変更していれば、シャッターが
切れますので、まさにカメラです。
中心のレンズはダミーですが、気分爽快です
ね。


さらに、ケースの周辺機器もあります。
そう、ベルトもあるのです。
方から、首からかけたら、休日のiphoneは、
まさにアナログカメラに変身ですね。(外見)

詳細は、いいホームページがあるので、
紹介します。
こちらを読んでみてください。
リンクをはります。


「GIZMON iCA」
iPhone 4およびiPhone 4S用カメラ風ケース
往年のコンタックスやライカのレンジファイン
ダーカメラを彷彿させるデザイン

別売りのマクロレンズや魚眼レンズも装着
可能。
ダミーのレンズまで2種類用意されている
(笑)

ケースにはストラップホールと三脚穴が備わ
っているので、本格的な撮影にも有効。

首から下げているのを見ると、本当にクラシ
ックカメラのようだ。
単に笑いがとれる
実際にカメラとしてiPhoneを使う実用性もある
大幅に向上したiPhone 4Sに装着すれば、
デジカメばりの使い方が可能です。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20120116_504854.html

GIZMON iCA BLACK for iPhone4/4S (iPhoneケース)
クリエーター情報なし
GIZMON


PHILL WOODS;THE THRILL IS GONEを聴いて

2012-02-12 21:00:28 | 短編集バー物語
THE THRILL IS GONE
Phil Wooods with Strings

スリル・イズ・ゴーン
クリエーター情報なし
ヴィーナス・レコード



ベッドに横たわる女性が黒電話を
片手に、誰かと電話している光景
これが、本レーベルの表紙です。


いまでは当たり前になりつつある
ベットでの携帯電話利用、
このCDが作成された1950年代で
は・・・。


さて、題名でもわかるように、
PHILL WOODS (アルトサックス
奏者)が中心のアルバムです。
PHILL といえば、1950年代からの
奏者でアルトサックスでは超がつ
く有名人です。


同封の解説書には、彼を次のよう
に褒めていました。
”息の長いミュージッセシャン”
息が長いだけでなく、その間も長
らくトップを維持したと。


勢い、グラミー賞を初め多数の受
賞を受けている。
音楽の世界では、賞を得ること=
自分の評価ではない。
視聴者自身の感性とマッチするこ
とが不可欠です。
その意味で、この原稿を書いてい
ることは、芋太郎は一般的なのか
もしれません。(笑)


表題になっている
THE TRILL IS GONE は5曲目です

個人的には、このアルバムに収納
された曲では、最初の曲
AND WHEN WE ARE YOUNG が好きで
すね。
PHILL 自身の作曲です。
面白いのは最後の曲である
SOKITUDE でしょうか。

くまのプーさんの作者A.A.ミルトンの
詩集をイメージにした曲で、
PHILLが作曲したものです。
NOW WE ARE SIX という詩集
PHILLは子供の頃を思い浮かべて
曲をつくッたと思われます。
さて、あなたはどんなイメージを
曲からえますか。


一度、聴いてみてください。


平成24年2月12日 お酒の似合う夜
川越芋太郎



体と上手に付き合う(逆流性胃腸炎について)

2012-02-11 10:02:15 | 日記
逆流性食道炎になると?


逆流性食道炎とはどんな病気か?


以下「食道の病気がわかる本」か
ら抜粋して紹介します。
年齢をかなり重ねますと、病気
はつき物です。


症状

1、胸焼けが起りやすい
  特に、食後に起りやすい 
  胃の内部を酸性にする食物を
  取ると起りやすい。
  あぶらっこいものやアルコー
  ルや酢が代表例です。

2、ノドに違和感がある
  酸でノドや食道を痛めやすく
  傷が出来やすい。
  当然に痛みや違和感に繋がる

3、胸の痛みが起ることもある。
  チクチクなどの痛みが起る。
  特に、姿勢が前かがみになる
  と起りやすくなる。

4、せきや喘息と間違えやすい
  せきやポリープがノドにでき
  声がかすれる場合もある。
  他の病気と間違いやすい。
  気管のけいれんを引き起こし
  やすくなり、喘息状態を起こ
  すこともある。

5、1から5の症状がかさみ、睡
  眠不足になりやすい。
  (睡眠障害)

6、ひどくなると、傷口から出血
  と緒もなうために貧血を起こ
  す場合もある。


思い起こすことがある人もいるの
ではないでしょうか?


なぜ、起るのか。
簡単に言えば、胃液の逆流が原因
です。
普段なら逆流を起こさない機能が
人間には装備されています。
しかし、その機能が障害を起こす
ことで発生します。
胃と食道は、2つの機能で区分され
ています。
下部食道括約筋と横隔膜がそれで
す。


食道裂孔ヘルニアや加齢による下
部食道括約筋の機能低下が原因で
す。


<対策>


まずは、胃液を食道に出さないよ
うにする。
胃液の分泌を少なくする。

それには、

1、薬物治療
2、体位を工夫する(胃に留める
  )ことが有効です。


薬としては、プロトンポンプ阻害
薬とH2ブロッカーが有効だそう
です。
薬や各自の判断ではなく、医師や
薬剤師に相談しましょうね。


体位としては、
1、就寝時に状態を少々起こした
  形にする。
  ようは、上半身を少々上げて
  胃から逆流をさせない。

2、前かがみの姿勢を極力少なく
  する。
  デスクワークやパソコンは前
  かがみになりやすいので注意
  が必要です。

3、刺激物の取得は避ける。
  酒や唐辛子、カレーなども避
  けましょう。
  強酸性食べ物や飲み物は避け
  る。
  コーヒーもカフェンがこの病
  気には悪いそうです。
  以外のものとしては甘いもの
  もだめです。


以上

さて、心当たりの人はいますか。
実は川越芋太郎はこの病気になり
ました。
いま苦しんでいます。


そういえば、コーヒーも酒も甘い
ものも好きです。
加齢も加わり、おそらく括約筋が
弱っているのでしょう。
腹圧は高めないようにと指摘され
ていますが、毎日の運動量(剣)
から腹筋は割れています。
筋肉質も考え物ですね。(笑)
括約筋を鍛える方法があったら
だれか教えてください。
気孔とかヨガとか対策はありませ
なか?


いまは薬でごまかすだけですか。


睡眠が十分に取れないために、
調子が乗りません。
ブログ掲載も今一つで申し訳あり
ません。
特に美シリーズは、まとめる元気
がでませんで、中断しています。
ごめんなさい。


皆様も健康には十分に配慮して
人生を楽しみましょう。


平成24年2月10日 川越芋太郎

食道の病気がわかる本
クリエーター情報なし
法研

世界のドアを眺めてみて

2012-02-09 22:13:11 | 「美」発見
世界のドア
著者:ベルンハルトM.シュミッド


小さな本であるが、楽しめること
請け合いです。
なぜか、それは、見るものの想像
力を掻きたてる一冊であるから。


この本は、写真集であり、ドアだ
けを写しています。
世界中のドアの写真集であるのだ
が、これが実に魅力的である。


魅力といっても興奮を伴うもので
はない。
想像の世界で十二分に遊べるとい
うものです。


ドアといえば、日本で一番有名な
ドアは「ドラえもんの何処でも
ドア」でしょうか。


本書のドアは、ある意味で2つの
要素を持つ。
一つが、境界と境界を結ぶ入り口
不思議な建造物として。
もう一つが、内外との境界を規律
する障壁と唯一の入り口としての
ものです。


本書にはドラえもんのドアはあり
ませんが、沢山ドアがあります。
立ち入ることを歓迎するかのよう
なドア
色彩豊かで内部の楽しさを表現し
魅惑するドア
朽ち果てた内部の恐ろしさを空想
させるドア
家族の生活を内部にたたえるドア
広い空間や海につながるドア
威厳を持って立ち入るものを拒む
ドア
威厳と華麗を表現し、内部の華や
かさを想像させるドア
あちらの世界の住人が素朴であり
そうなドア
開けることさえ拒みそうなドア
半開きの開放的なドア


色々なドアがある。
ドアは内部の世界や住人の意思を
表現するかのようである。


そして、同時に眺めるものの心の
状態を表現するかのようでもある
のです。


この写真集を眺めてあなたは何を
感じるのだろうか。
ワクワク感や期待感が得られるか
もしれない。
逆に、おぞましく、恐ろしさを垣
間見る気がするかも知れない。


昔、米国製テレビ映画に、タイム
ゲートとなるものがありました。
エジプトで発見されたゲート。
先住民族(神)が残したゲートは
宇宙空間を歪め、自由に空間と時
間を旅することが出来た。


まさに、ドア(ゲート)には、こ
のような期待と恐怖がある。
「覗きたい」「覗いたら怖い」の
誘惑が付きまとう。


さて、写真集では内部は一切でて
きません。
それは、内部を読者が想像するこ
とを予想しているようですね。


いつまで眺めてもあきません。
「そうだ、自分も次に同じテーマ
で写真を撮ってみようかな?」
そう考えることも不自然ではない

そんな魅力のある小冊子です。


まずは、手に取り眺めて観て下さ
い。


ドア、それはあなたの心の鏡かも
しれませんね。



世界のドア
クリエーター情報なし
ピエブックス



平成24年2月9日 川越芋太郎


今だから読んでおきたい三冊の本

2012-02-05 18:44:24 | 日記
三冊の推薦本を紹介します。
ぜひ読んでおきたい本ですよ。


あんぽん
孫正義

在日三世の孫正義
彼の評価には2つある。


貧しさと差別の中から這い上がっ
た企業家としての評価
そして、それゆえに八つ当たりと
もいえる風当たりの強さ故の評価
である。


しかし、孫は多くのハンディを乗
り越え、日本企業らしからぬ、成
長を成し遂げている。
それでいて、今の日本が失った物
を多く保有する。


人生ドラマを肌で感じてみたい。
日本人の再生には、うってつけの
物語であろう。

あんぽん 孫正義伝
クリエーター情報なし
小学館




冷戦
アメリカの民主主義生活様式を守
る戦い
佐々木卓也


著者が冷静を次のように定義する
。意味深長な喩えである。


冷戦とは2つの生活様式の争いであ
る。
アメリカ:資本主義的国際秩序を
維持し、東側諸国に対して魅力的
な生活様式を誇示した。


この喩えは2つの意味がある。


1、グローバリゼーションという
 アメリカ化の流れ。
 それはまさに、アメリカの生活
 様式受入れ以外の何者でもなか
 った。
 

2、アメリカの黄昏が指摘される
 今だからこそ、今後のもアメリ
 カが「生活様式」を誇示できる
 のか。
 新しいアメリカの生活様式とは
 なにか。
 情報機器の生活化もその一つで
 あろうか。
 iphoneやipadに代表される情報
 化は世界の隅々まで行き渡るの
 であろうか。
 他にも、アメリカの生活様式が
 世界への波及を続けることがで
 きるのであろうか。


指示に富む書籍である。

冷戦 -- アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い (有斐閣Insight)
クリエーター情報なし
有斐閣




3、国家の「罪と罰」
佐藤 優


著者への説明は不要であろう。
ロシア通である佐藤氏が説く外交
の新展開。
四面楚歌ともいえる日本へのエー
ルとしての一冊ではないか。

日本の外交がなぜ機能不全である
なか。
重要案件はことごとく、行き詰ま
り改革も進展もない。
日本の国益を強く意識する著者の
一冊である。


ロシアとの外交交渉、
それは新たな時代の幕を開けると
川越芋太郎も痛感する。
四面楚歌の状況打破、
それには、戦略と戦術を駆使し、
北のロシア
西の中国、北朝鮮
東の米国
南の自然災害
と向き合う必要がある。


佐藤氏に従い、北のロシアへの戦
術を世にといてみたい。


そのとき、外交とは何かを理解で
きる瞬間であるともいえる。

国家の「罪と罰」
クリエーター情報なし
小学館



平成24年2月5日 川越芋太郎

芋太郎のtwitter

プロが選ぶケア製品

健康が気になりだしたら、まずこれですね。

健康が気になりましたら、まず実践。 股関節の重要性が良くわかります。 私も「股関節を大事にしている」派です。
「老けない体」は股関節で決まる!
クリエーター情報なし
すばる舎