gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

君が代の歌詞への否定的意見

2015-07-15 23:10:05 | 日記
君が代の歌詞への否定的意見

>・大日本帝国時代の国歌であり、歌詞は天皇崇拝の意味合いが強い(「君」は天皇を指すため)
>・(「天皇の治世」という意味の国歌は)天皇が絶対的権力者だった大日本帝国憲法には相応と言えても主権在民の現憲法にはふさわしくない

イザヤ・ベンダサンは、自著 <日本教徒>の中で、反論はできるが、自己主張はできない日本人について次の様に述べています。

、、、、だが彼 [ハビヤン] は常に、その「破棄した部分」しか口にせず、その「内なる自らの基準」は明示していないのである。これは、、、、、今の日本人も同じであって、「反論」はできるが、その反論の基準となっている自らの思想を理論的・体系的に明示せよと要求すると、できなくなってしまう。従って日本人には論争は不可能である。だがそれでいてこの状態を日本人は"科学的”と考える。、、、、(引用終り)

新憲法時代の国家は、何を歌うべきかな。歌ってみなはれ。
主権在民の現憲法にふさわしい国歌はどのようなものかな。作詞してください。
これらの疑問に答えが出せないと、建設的な議論にはならない。

一体何がしたいのか。行き着く先の世界を示せ。
何年たっても不毛の議論の仕掛け人では、時間の浪費。否定主義者は議論に参加させるべきではない。



.

小異を捨てて大同につく

2015-07-11 05:49:07 | 日記
言語に時制がなければ、脳裏に三世界ができない。過去・現在・未来の内容が設定できない。
あなたの今の世界はこのようで、次の世界はどうになるの。
次の世界に関するあなた自身の発想がなければ、'まだか、まだか、まだか' という態度になる。一寸先は闇。やってみなければわからない。成ってみなければわからない。洞察力のない近視眼では、意思決定はとん挫する。
日本人の世は、夢・幻のごとくになる。方向性を失う。ヤッポン、ヤッポン、ヤッポンポンポン、、、、、。

総論賛成・各論反対では困る。
小異を捨てて、大同につかなくてはならない。
自分の選挙区で自分が当選できないリスクは、小異である。
全国民票の格差は限りなくゼロになるになるのが大同である。
大同を見失う人は小人の世界に住む近視眼の人間である。
全ての国会議員は、小異を捨てて、大同につかなくてはならない。




.

気分と品位

2015-07-08 20:11:21 | 日記
・>「軍靴の音」を嫌う“平和国家”がご自慢の一方で、他国の「軍靴」は平気で酷使する。例えば海外で危機に瀕した邦人の自衛隊による《救出》。現行法では不可で、できるのは救出後の《輸送》のみ。おまけに、安全見通しが前提で民間にも務まる。キナ臭い局面では、自衛隊の身代わりとして外国軍を文字通り矢面に立てる。カンボジアで起きた軍閥同士の銃撃戦に伴い【タイ軍機】が邦人440人を救出(1997年)▽エリトリアで発生したエチオピアとの国境紛争時も、邦人3人が【米軍機】で避難(98年)…など、隠したい恥史には事欠かぬ。
 
軍靴の音を嫌うのは、気分・雰囲気の問題か。
虎の威を借る狐になるな。この警告は気分・雰囲気の問題ではない。我が国民の品位の問題である。
外国軍を自衛隊の盾に使う。その根性が汚い。これが日本人にだけできる上手なやり方であろうか。自分さえ善ければの考えであろう。これでは眞の友達はできない。信なくば、立たず。トモダチ作戦は成り立たない。

我が国は、対話を通した平和的共存を目指していない。一方的な唯我独尊で、その気位の高さと民度の低さが特徴である。ずる賢さも、我が国においては、堂々と特技の一つに数えあげられているもかもしれない。国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思うのだが、うぬぼれ・勝手な解釈で自分自身の判断を狂わせている。序列感覚により、理性がマヒしているので、まともな判断が成り立たない。だから、大切な現実対応の段階で判断を誤る。
安らかに眠ってください。過ちは繰り返しますから。
 
 
 
.

特別な国

2015-07-06 22:16:23 | 日記

・>いいですね、「平和主義」。世界中にいろんな「~主義」「~イズム」がある中で、これが一番心に響きます。

気分・雰囲気の問題ですか。

・>ガンジーの「非暴力主義」もいいですが、日本には十七条憲法の『和をもって尊しとなす』があるので「平和主義」が日本らしくていいと思います。

夢と希望に欠けていますね。

・>戦後、軍事力を行使しまくるアメリカの同盟国なのにも関わらず、日本が70年もの間戦争せずに国際貢献してこれたのはひとえに9条のおかげだと思ってます。

9条の条文が外敵の侵入を抑えるとも思えませんね。自分さえ善ければの考え方でしょう。

・>あれがあるからこそ、血ではなく汗を流して、知恵をいろいろ絞り、国際的な問題を解決していかなくちゃいけないわけで。(つまり相当脳みそをフル回転させなくちゃいけないわけです。)

あれで、国際的な問題が解決できるのですか。自分だけを規制する方針で臨むのですか。相手のあることでしょう。

・>しかも、それが可能だということを世界に知らしめたのがこの70年間の日本の最大の国際貢献だと思います。

我が国の特殊技術ですね。我が国だけに可能な上手なやり方であるとおっしゃりたいのですか。

・>他国が日本に銃を向けないのは、もちろんアメリカの後ろ盾もあるのでしょうが、この日本の国際貢献の在り方も相当な影響があるからと考えてます。

虎の威を借る狐のようですね。我が国に国際貢献の舞台を与えてくれているのは、もちろんアメリカでしょうね。今日も舞台に立てるのは、アメリカさんのおかげです。

・>なぜなら、アメリカ自体がテロ国家に狙われ、他の同盟国も同じように狙われているにもかかわらず、日本はその標的からとりあえずは外されているのはなぜ?と考えるからです。

日本特殊論ですね。立ち回りのうまさを指摘したいのですか。

・>日本の国際貢献のやり方がすごく大変なのは良く分かってます。が、実はこれこそ人類が求めてた平和的共存の方法の一つなのではないかと考えます。

対話を通した平和的共存を目指してはいないようですね。

・>これを最大限アピールし、「普通の国」など目指さず、「特別な国」として世界中に認知をしてもらうことこそ「積極的平和主義」の肩書に沿うのではと思っています。

我が国は、世界の中にあって世界に属さないのですね。悲しからずや。孤高の国か。
独善的な考え方を早く改めないと、歴史認識で問題を起こしたり、再び世界を相手に戦わなくてはならない状態に陥るかもしれませんね。


.

勉強しても治らない

2015-07-05 21:36:35 | 日記
・>いまこそ、若い世代こそが政治の問題を真剣に考え、現実的なヴィジョンを打ち出さなければなりません。

ヴィジョンは、非現実の内容ではありませんか。日本人は非現実の内容を脳裏に蓄えることができないし、打ち出すこともできないでしょう。

・>私たちは、日本の自由民主主義の伝統を守るために、従来の政治的枠組みを越えたリベラル勢力の結集を求めます。

大同がリベラル勢力の結集には必要です。小異 (現実) をすてて、大同 (非現実) につく事を求めるのですか。日本人には大同の内容を考え、それを提案する力がないでしょうね。

・>そして何より、この社会に生きるすべての人が、この問題提起を真剣に受け止め、思考し、行動することを願います。

日本語には時制がないので、日本人には世界観がない。 'あるべき姿' がないので、問題提起は難しい。非現実と現実の比較には真剣になれない。(哲学的) 思考もできない。意思がないので、自主的行動も無理である。

・>私たち一人ひとりの行動こそが、日本の自由と民主主義を守る盾となるはずです。

そうですね。個人主義がなければ、自由と民主主義を守ることは難しい。個人を自己利益の単位と考えるのではなく、考えの単位としなければならない。自由は、意思の自由と考えられます。意思は未来時制の文章内容で、日本語には時制がなく、日本人には意思がない。だから、日本の自由は難しい。

英文和訳を通して自由と民主主義を理解したのでは、英米人との会話はどうしても合わないものになるでしょう。それが、政治にも関係する根本的な問題です。いくら勉強しても治らない。


http://terasima.sakura.ne.jp