お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、越後丘陵公園の 香りのバラまつり から ピエールドゥロンサール を張り子致します。
このバラが好きになり、昨年ホームセンターで目にしたもので購入しました。
今年、沢山の花を咲かせてくれたのですが、どうも ピエールドゥロンサール と違う様でがっかりしていたのですが、
ここ 越後丘陵公園 で ピエールドゥロンサール に出合い、我が家のバラもピエールドゥロンサール だと確信し、
嬉しくなった爺であります (笑)
クォーター・ロゼット咲き にならないもので勘違いしてしまったようです。
という事で、 ピエールドゥロンサール のアーチ いいですねぇ~・・・爺さん立ち止まりカメラを向け満足
(2024.6.3 長岡市・越後丘陵公園)
バラの下にベンチ 一休み・・・至福のひと時、じょんのでであります
世界で最も愛されるバラ、とも言われているのが ピエールドゥロンサール だそうですね
2006年、世界バラ会議でバラの栄誉殿堂入りの名花でもあるそうです
品種名は、フランスのルネッサンス期を代表する詩人、 ピエール・ドゥ・ロンサール にちなんで名づけられたと言われています
花枝が細く長いので、花の重みでうつむいて咲いてしまうので、高い位置に誘引するのがポイントらしいですが、
爺は鉢植えで楽しみたいですね
おまけ・・・フクシア があるものでカメラを向けていましたら、数人の方が寄って来てカメラ・・・スマホを向けました
今日もお立ち寄り感謝であります。 更に、越後丘陵公園のバラの花 にお付き合い感謝いたします。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は昨日の続編で、越後丘陵公園の 香りのバラまつり であります。
10時を過ぎると大勢に入園者で賑わってまいりましたね 前日の雨で散った花が多く、係の方が綺麗に清掃されていました
(2024.6.3 長岡市・越後丘陵公園)
それぞれのバラの前に品名のプレートがあるのですが、爺には読み取っている余裕なし 駄目ですねぇ~ (笑)
ベンチが沢山設置されているので助かります (笑)
ベンチに座り一息入れながら、 「これだけ沢山の鉢植え、管理が大変だぁ~」 と思いながら一枚パチリ
ツルバラのようですが、バラとは思えないようなバラさんです
サハラ98 爺の好きなバラです (笑)
今日もお立ち寄り感謝であります。
今朝の張り子は昨日の続編で、越後丘陵公園の 香りのバラまつり であります。
10時を過ぎると大勢に入園者で賑わってまいりましたね 前日の雨で散った花が多く、係の方が綺麗に清掃されていました
(2024.6.3 長岡市・越後丘陵公園)
それぞれのバラの前に品名のプレートがあるのですが、爺には読み取っている余裕なし 駄目ですねぇ~ (笑)
ベンチが沢山設置されているので助かります (笑)
ベンチに座り一息入れながら、 「これだけ沢山の鉢植え、管理が大変だぁ~」 と思いながら一枚パチリ
ツルバラのようですが、バラとは思えないようなバラさんです
サハラ98 爺の好きなバラです (笑)
今日もお立ち寄り感謝であります。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
賞見期限が切れてしまいましたがご勘弁下さい。
国営越後丘陵公園(長岡市)で、例年通り 「香りのばらまつり」 が開催されました。
昨年20周年を迎え、 「香りのばら園」 から 「ながおか香りのばら園」 に改名されたそうでです。
約800種、2400株のバラが 「香りのエリア」 や 「色彩のエリア」 「ばらと草花のエリア」 など、
テーマごとに8エリアで構成され、おのおのの魅力を楽しめます・・・との事です。
6月3日、見頃との情報で早速訪ねてみました。 いつもながら拙い画でありますがお付き合い下さい。
9時半開園 少し早く着きすぎ待ちましたが、一番組で入園 先ずは園内の風景から
(2024.6.3 長岡市・越後丘陵公園)
モデルさんは最高なのですが、爺には 美 を表現する手法が・・・ 図鑑的手法でまいります (笑)
今日もお立ち寄り感謝であります。 続編がありますのでお付き合い願いたいと思います。
賞見期限が切れてしまいましたがご勘弁下さい。
国営越後丘陵公園(長岡市)で、例年通り 「香りのばらまつり」 が開催されました。
昨年20周年を迎え、 「香りのばら園」 から 「ながおか香りのばら園」 に改名されたそうでです。
約800種、2400株のバラが 「香りのエリア」 や 「色彩のエリア」 「ばらと草花のエリア」 など、
テーマごとに8エリアで構成され、おのおのの魅力を楽しめます・・・との事です。
6月3日、見頃との情報で早速訪ねてみました。 いつもながら拙い画でありますがお付き合い下さい。
9時半開園 少し早く着きすぎ待ちましたが、一番組で入園 先ずは園内の風景から
(2024.6.3 長岡市・越後丘陵公園)
モデルさんは最高なのですが、爺には 美 を表現する手法が・・・ 図鑑的手法でまいります (笑)
今日もお立ち寄り感謝であります。 続編がありますのでお付き合い願いたいと思います。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
初夏の訪れを告げるカキツバタ、味わい深い紫にしっとりした風情がいい感じですね。
約3万本のカキツバタが群生しているといわれる我が町の 夢の森公園のカキツバタ 訪ねてみました。
訪ねたのは5月22日、またまた蔵出しで申し訳ございません。
凛とした姿が美しいと言われる カキツバタ は、古くから日本人に親しまれている花のようですね
(2024.5.22 柏崎市・夢の森公園)
名の由来は?
昔、カキツバタ からとれる染料で衣服を染めていたそうです
そのことから 「書き付けに使う花」 、 「書き付け花」 、 「かきつばた」 と変化していったそうですね
何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)
アヤメもカキツバタもどちらも美しい花ですが、ちょっと見分けがつきにくい花同士でもあります
このことからどちらも美しくて甲乙つけがたいこと、選択を迷うという意味の慣用句が生まれたようですね
ちなみに、アヤメとカキツバタの見分け方は・・・・花びらの根元の模様で、白はカキツバタ、アヤメは網模様、花菖蒲は黄色だそうです
「杜若」・「燕子花」 とカキツバタ には二通りの漢字がありますね
「燕子花」 は、カキツバタの姿がツバメの子供が飛んでくる様子に似ていることから 、
「杜若」 は、本来ツユクサ科の 「ヤブミョウガ」 のことを指しており、花を見間違えたか、なんらかの原因でカキツバタに転じたようですね
おまけ・・・は、まだ寝ている鯉のぼりさん
今日もお立ち寄り頂き、Web引用による 爺のうんち と拙い画にお付き合い感謝、ありがとうございます。
初夏の訪れを告げるカキツバタ、味わい深い紫にしっとりした風情がいい感じですね。
約3万本のカキツバタが群生しているといわれる我が町の 夢の森公園のカキツバタ 訪ねてみました。
訪ねたのは5月22日、またまた蔵出しで申し訳ございません。
凛とした姿が美しいと言われる カキツバタ は、古くから日本人に親しまれている花のようですね
(2024.5.22 柏崎市・夢の森公園)
名の由来は?
昔、カキツバタ からとれる染料で衣服を染めていたそうです
そのことから 「書き付けに使う花」 、 「書き付け花」 、 「かきつばた」 と変化していったそうですね
何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)
アヤメもカキツバタもどちらも美しい花ですが、ちょっと見分けがつきにくい花同士でもあります
このことからどちらも美しくて甲乙つけがたいこと、選択を迷うという意味の慣用句が生まれたようですね
ちなみに、アヤメとカキツバタの見分け方は・・・・花びらの根元の模様で、白はカキツバタ、アヤメは網模様、花菖蒲は黄色だそうです
「杜若」・「燕子花」 とカキツバタ には二通りの漢字がありますね
「燕子花」 は、カキツバタの姿がツバメの子供が飛んでくる様子に似ていることから 、
「杜若」 は、本来ツユクサ科の 「ヤブミョウガ」 のことを指しており、花を見間違えたか、なんらかの原因でカキツバタに転じたようですね
おまけ・・・は、まだ寝ている鯉のぼりさん
今日もお立ち寄り頂き、Web引用による 爺のうんち と拙い画にお付き合い感謝、ありがとうございます。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
張り子は、我が家に咲く・・・咲いた花です。
これらの画も賞見期限が過ぎてしまったのもありますがご笑覧下さい。
先ずは、オダマキ
この花も種類が豊富のようですね 西洋オダマキのようですが名前は?であります 綺麗なオダマキで通しています (笑)
お次は、ドクターラッペル
クレマチスも種類が豊富のようですね
我が家にはジョセフィーヌ、ロウグチ、ドクターラッペル、名前が?、の4種類がありますが、
ドクターラッペルはクレマチスの中では定番とされるほどポピュラーな品種だそうですね
お次は、 シラー・カンパニュラータ と言うらしいですが、自信はないです
属名から ヒヤシンソイデス と呼ばれることもあります・・・とWebに載っていますので・・・
貴婦人が散歩しているような、とてもエレガントな花・・・と紹介されていますが、
爺にとっては、 「綺麗な花」 のひとつです (笑)
こちらの花が ヒアシンソイデス と言われているようですが・・・
爺にとってはどちらも同じような花、 「釣り鐘のような綺麗な花」 で通したいと思います (笑)
そして、 タイリントキソウ であります この花も手間いらずで、爺は重宝しています (笑)
鉢の中に群れて咲かすと見応えがありますね
シレネ・ユニフローラ
シレネ・ブルガリス とも呼ばれるようですが、枝垂れるように育つ系統と、茎を直立させる系統があるそうですね
シラネ にも種類があり過ぎてよく分かりません やはり、「ユニークな花」 で覚えておきます (笑)
そして・・・おまけ
「ヶーン!、ヶーン!」 の鳴き声がするのでキョロキョロ 見つけました キジ さんです
今日もお立ち寄り感謝であります。
張り子は、我が家に咲く・・・咲いた花です。
これらの画も賞見期限が過ぎてしまったのもありますがご笑覧下さい。
先ずは、オダマキ
この花も種類が豊富のようですね 西洋オダマキのようですが名前は?であります 綺麗なオダマキで通しています (笑)
お次は、ドクターラッペル
クレマチスも種類が豊富のようですね
我が家にはジョセフィーヌ、ロウグチ、ドクターラッペル、名前が?、の4種類がありますが、
ドクターラッペルはクレマチスの中では定番とされるほどポピュラーな品種だそうですね
お次は、 シラー・カンパニュラータ と言うらしいですが、自信はないです
属名から ヒヤシンソイデス と呼ばれることもあります・・・とWebに載っていますので・・・
貴婦人が散歩しているような、とてもエレガントな花・・・と紹介されていますが、
爺にとっては、 「綺麗な花」 のひとつです (笑)
こちらの花が ヒアシンソイデス と言われているようですが・・・
爺にとってはどちらも同じような花、 「釣り鐘のような綺麗な花」 で通したいと思います (笑)
そして、 タイリントキソウ であります この花も手間いらずで、爺は重宝しています (笑)
鉢の中に群れて咲かすと見応えがありますね
シレネ・ユニフローラ
シレネ・ブルガリス とも呼ばれるようですが、枝垂れるように育つ系統と、茎を直立させる系統があるそうですね
シラネ にも種類があり過ぎてよく分かりません やはり、「ユニークな花」 で覚えておきます (笑)
そして・・・おまけ
「ヶーン!、ヶーン!」 の鳴き声がするのでキョロキョロ 見つけました キジ さんです
今日もお立ち寄り感謝であります。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
スプリング・エフェメラル・・・春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称で、
春植物とも言い、直訳すると 「春のはかないもの」 「春の短い命」 というような意味で、 「春の妖精」 とも呼ばれる。 (Web参考)
この花・・・コシノコバイモ も、 春告草、春の妖精 と呼ばれていますね
我が家の妖精が目を覚ましました
本来下向きに咲く花ですが、地上に出た嬉しさのあまり、両手を広げ のびのび をしたようです (笑)
(2027.2.15 我が家にて)
うつむき加減に小さな花をひとつ咲かせます
この花は奥ゆかしさや、はかなさのようなものを感じさせ、日本人の美意識に訴えてくる、不思議な魅力がありますね
金の生る木
我が家の 金の生る木 、 金 が生らずに 花 が咲きました (笑)
金は生りませんでしたが、沢山の花をつけてくれましたので、 いい事あるかもよぉ~ ♪
と、喜んでいるのですが、今だ良い事ありませんね。 悪い事が無いのが良い事なのかもね (笑)
お立ち寄り感謝であります。
スプリング・エフェメラル・・・春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称で、
春植物とも言い、直訳すると 「春のはかないもの」 「春の短い命」 というような意味で、 「春の妖精」 とも呼ばれる。 (Web参考)
この花・・・コシノコバイモ も、 春告草、春の妖精 と呼ばれていますね
我が家の妖精が目を覚ましました
本来下向きに咲く花ですが、地上に出た嬉しさのあまり、両手を広げ のびのび をしたようです (笑)
(2027.2.15 我が家にて)
うつむき加減に小さな花をひとつ咲かせます
この花は奥ゆかしさや、はかなさのようなものを感じさせ、日本人の美意識に訴えてくる、不思議な魅力がありますね
金の生る木
我が家の 金の生る木 、 金 が生らずに 花 が咲きました (笑)
金は生りませんでしたが、沢山の花をつけてくれましたので、 いい事あるかもよぉ~ ♪
と、喜んでいるのですが、今だ良い事ありませんね。 悪い事が無いのが良い事なのかもね (笑)
お立ち寄り感謝であります。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
「あたり~!」・・・珍しく天気予報が当たり、朝から雨です。
今朝の張り子は、この時期、健気に我が家で咲いてくれている花を紹介です。
マユハケオモト
刷毛のような花が特徴のマユハケオモトは、 「眉刷毛万年青」 と書きます
名は、花のかたちが、役者が化粧のときに使う眉刷毛に似ていることや、
葉が、引っ越しのときなどに贈られる植物の 万年青(オモト) に似ていることに由来するようです
(2022.10.22 我が家にて)
花言葉は、 「純粋」 「清らかな心」 「富福」
マユハケオモトの花は、ひとつの花ではなく、小さな花が複数集まって形成されています
そのため、福が集まるという印象につながり、 「富福」 というおめでたい花言葉になったようです
この花は・・・?であります
リンドウ(竜胆)
リンドウ(竜胆) は漢方薬として用いられていましたが、この味がとても苦く、なかなか人々に受け入れられなかったようです
どれほど苦いか、というのを表現するために 「竜の肝の様に苦い」 と例えたことから 「竜胆」 と書くようになったと言われています
リンドウの花言葉は 「悲しんでるあなたを愛する」
リンドウは、1株ずつ離れたところで花を咲かせることが多いです
1つぽつんと悲しげに佇んで咲いている姿を見て、 「悲しんでいるあなたを愛する」 がつけられたようです
一緒にとせがまれました (笑)
おじしゃん うんちく は Web 参考 ですので悪しからずであります。
「あたり~!」・・・珍しく天気予報が当たり、朝から雨です。
今朝の張り子は、この時期、健気に我が家で咲いてくれている花を紹介です。
マユハケオモト
刷毛のような花が特徴のマユハケオモトは、 「眉刷毛万年青」 と書きます
名は、花のかたちが、役者が化粧のときに使う眉刷毛に似ていることや、
葉が、引っ越しのときなどに贈られる植物の 万年青(オモト) に似ていることに由来するようです
(2022.10.22 我が家にて)
花言葉は、 「純粋」 「清らかな心」 「富福」
マユハケオモトの花は、ひとつの花ではなく、小さな花が複数集まって形成されています
そのため、福が集まるという印象につながり、 「富福」 というおめでたい花言葉になったようです
この花は・・・?であります
リンドウ(竜胆)
リンドウ(竜胆) は漢方薬として用いられていましたが、この味がとても苦く、なかなか人々に受け入れられなかったようです
どれほど苦いか、というのを表現するために 「竜の肝の様に苦い」 と例えたことから 「竜胆」 と書くようになったと言われています
リンドウの花言葉は 「悲しんでるあなたを愛する」
リンドウは、1株ずつ離れたところで花を咲かせることが多いです
1つぽつんと悲しげに佇んで咲いている姿を見て、 「悲しんでいるあなたを愛する」 がつけられたようです
一緒にとせがまれました (笑)
おじしゃん うんちく は Web 参考 ですので悪しからずであります。
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
次の張り子シリーズは・・・只今、整理中ですのでしばしお待ち下さい。
ブログタイトル、横文字できましたよぉ~ (笑)
日本のアネモネ ・・・ シュウメイギクを英語でそう呼んでいるそうです 今朝の張り子になります
(2022.10.4 柏崎市高柳町・岡野町 親戚宅にて)
シュウメイギクは、名前に「キク」がつきますが実はキク科の植物ではなく、
アネモネの仲間(キンポウゲ科)だそうですね だから、 Japanese anemone です
シュウメイギクは 9月14日、 9月30日、 10月8日、 10月15日 の誕生花だそうですね
お立ち寄りの皆さんの中に誕生日の方おられますでしょうか?
次の張り子シリーズは・・・只今、整理中ですのでしばしお待ち下さい。
ブログタイトル、横文字できましたよぉ~ (笑)
日本のアネモネ ・・・ シュウメイギクを英語でそう呼んでいるそうです 今朝の張り子になります
(2022.10.4 柏崎市高柳町・岡野町 親戚宅にて)
シュウメイギクは、名前に「キク」がつきますが実はキク科の植物ではなく、
アネモネの仲間(キンポウゲ科)だそうですね だから、 Japanese anemone です
シュウメイギクは 9月14日、 9月30日、 10月8日、 10月15日 の誕生花だそうですね
お立ち寄りの皆さんの中に誕生日の方おられますでしょうか?
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
次の張り子に入ります前に一息入れます (笑)
一息の張り子は、再登場の シュウメイギク であります。
シュウメイギクはコスモスやリンドウなどと並んで、秋に咲く代表的な植物で、
庭植えや鉢植え、また切り花として親しまれ人気がある花です・・・とWeb説明にありました
秋の花の人気はコスモス、そのその陰になって可哀想と思っていたのは、花を知らないおじしゃんだけのようでした
シュウメイギクも、どうして、どうして、人気があるのですね
(2022.10.4 柏崎市高柳町・岡野町 親戚宅にて)
すっと長く伸ばした茎の先に咲く花の姿は可憐で清純そのもの
秋風に揺れる様子は情緒があり、季節感一杯ですね
次の張り子に入ります前に一息入れます (笑)
一息の張り子は、再登場の シュウメイギク であります。
シュウメイギクはコスモスやリンドウなどと並んで、秋に咲く代表的な植物で、
庭植えや鉢植え、また切り花として親しまれ人気がある花です・・・とWeb説明にありました
秋の花の人気はコスモス、そのその陰になって可哀想と思っていたのは、花を知らないおじしゃんだけのようでした
シュウメイギクも、どうして、どうして、人気があるのですね
(2022.10.4 柏崎市高柳町・岡野町 親戚宅にて)
すっと長く伸ばした茎の先に咲く花の姿は可憐で清純そのもの
秋風に揺れる様子は情緒があり、季節感一杯ですね