おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

おじしゃんの桜 ・・・ 谷根桜

2016-04-20 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

我が柏崎の谷根地区は「花桃」で有名な所ですが、どうして、どうして、桜もなかなか見事なものでした。
花桃を見に行きながら、このような桜があるとは気がつきませんでしたね (笑)


新緑と桜








青空と桜







You Tubu たんねのあかり 2014

2014-12-23 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

さて、今朝の張子は・・・You Tube に挑戦してみました (笑)
「たんねのあかり 2014」 を You Tube にアップです。 
昭和の、それも機械音痴のおじしゃんCPUでは悪戦苦闘、何とかやっとアップできました (笑)





宜しかったら、こちらからお入り、御笑欄下さい
https://www.youtube.com/watch?v=jpE2h1P9p4c






たんねのあかり ・・・ 月夜のあかり

2014-10-31 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

長々と拙い写真にお付き合いいただきましたが、 「たんねのあかり」 Finalであります。

あかりの棚田、ひまわり畑から眺めてみました













お月様も 「あかり」 見物に出かけてきたようです

          



















これをもちまして、「たんねのあかり」終了であります。

一夜限りのあかり、十分楽しませていただきました。
谷根集落の皆さん、スタッフの皆さん、素敵なひと時をありがとうございました。
大成功でしたね。  お疲れさまでした。

お立ち寄り頂きました皆様もお付き合い感謝いたします。   ありがとうございました。

「たんねのあかり」 すっかり柏崎市のイベントに名を連ねるようになってきたようです。
来年もぜひ開催して欲しいものですが、来年はお休みかな?

たんねのあかり ・・・ あかりの道

2014-10-30 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

今朝の「たんねのあかり」は、「あかりの道」です。   あかりが道を照らしてくれます


「あかり本部」 のあかり








杜のあかり

          











あかりの道へ








キャンパスに見立てた道に「あかり」でお絵かき ・・・ だそうです

          








          






仲良し二人組さんが協力、ポーズを取って下さいました ・・・ ありがとぉ~♪








あったかな「あかり」ですね



たんねのあかり ・・・ 野点のあかり

2014-10-29 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

「たんねのあかり」、色々なあかり、お楽しみ下さい。

「あかりの稲穂」 
秋の実りをイメージしています
今までは、内側に向いてアーチ状になったのですが、今回は外側に向きました








仲良し4人組さんが協力して下さいました ・・・ ありがとぉ~♪








田植えの時に使用した「田植え枠」を利用した「枠のあかり」 ・・・ 今回も健在でした













たんねの「秋ほたる」が谷根川を浮遊します








「野点のあかり」ここで一服     綺麗なあかりでした








たんねのあかり ・・・ 一夜限りのあかり

2014-10-28 06:00:00 | たんねの風景・行事
おたちよりのみなさん、おはようございまぁ~す ♪

「あかり」と「そこにあるもの」をテーマに行われた、一夜限りの「あかり」イベント「たんねのあかり」
幻想的な灯り風景をご笑覧下さい


棚田を利用したあかり








ハウスを利用した「秋のほたる」    棚田を浮遊するそうですよ








失礼・・・微風でブレてしまいました     飛んでるように見えて良いかな (笑)








棚田上部からのあかり会場








あかりのアーチ    連続するアーチは「あかりの波」をイメージしているそうです








あかりの「アーチ」と「ドーム」、「ネックレス」の競演








「ドーム」は、あかりの家をイメージ。 
しろたま、いろたま(このたまは、たんねッシーのたまご)が今回は輪になって「ネックレス」になりました








「あかりのテーブル」 ・・・ 水面に浮かぶテーブルに点在するあかりです








このあかりは ・・・ 「輪のあかり」 ・・・ かな?

 

たんねのあかり 開催

2014-10-27 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

一夜限りのイベント 「たんねのあかり」 いよいよ開催であります。

点灯風景    ここにくるまで長かったですねぇ~ (笑)






          





















一夜限りの「あかり」イベント、「たんねのあかり」  山間の小さな集落に、幻想的なあかりが灯ります








あかりのアーチ・・・今回、初めて登場です








空、田んぼの水面が薄い青い色に変わってきました












そして、いつしか闇世へ   闇夜にあかりが・・・幻想的な世界ですね



たんねのあかり ・・・ 準備万端

2014-10-26 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

「あかり」と「そこにあるもの」をテーマにしたアートイベント「たんねのあかり」準備万端、整えました。
後は点灯を待つばかりです。

棚田に灯る「あかり」どのような「あかり」になるのでしょうねぇ~






          











「ひまわり畑」のひまわりが、心地よい たんね風 で踊ります

 






田植え枠を利用した「枠のあかり」     奥は野点会場








「野点会場」・・・ここで一服、お抹茶はいかがですか?








たんねの里の「たんねバザール」も準備も完了     皆さんのお越しを待ちます












日も暮れまもなく点灯





次回はいよいよ点灯、一夜限りの「あかり」イベント開催です。

たんねのあかり ・・・ 女子美大生大奮闘

2014-10-25 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

はい、今朝の張子は、たんねのあかり設営風景から、女子美大生の奮闘風景をを張子致します。

これは・・・「あかりのテーブル」の設営ですね    こんかいから登場した「あかり」です








下田先生の指示にも力が入ります








出来上がり風景  どのような「あかり」になるか楽しみですね









これは・・・「しろたま・いろたまのネックレス」ですね。   これも新しい「あかり」です
これまで「しろたま・いろたま」は単体で形を形成していましたが、今回は輪になってつながりました