おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

和倉温泉の旅・・・能登の朝

2010-10-05 15:00:00 | 
富山湾の朝であります。

日本海側では朝日は見れないと思っていましたが、見れました(笑)
もう少し雲が少なければ綺麗な「朝焼け」が見れたと思うのですが・・・・











宿からの朝景色。







ベランダに出るとかもめが寄ってきます。
多分「餌」目当であろうと思い、スナック菓子を投げるとダイビングキャッチ!
どんどん集まって来ましたねぇ~(笑)

ところが大失態です。
「餌」をあげないで下さい。という注意事項を見落しておりました。
朝から大失敗であります。






















能登島は雨?・・・かな?
雨雲が通り過ぎるまでの雨のようです。





一泊二日、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
あちこち色々な所に寄る事はで来ませんでしたが、孫達との時間、楽しく過ごさせてもらいました。
そして、楽しい思い出をたくさん作る事ができました。

ついこの間のことなのに、旅の写真を見ながら思い出にふけっている今日この頃であります(笑)

つたない旅の報告をダラダラといつまでも致しまして申し訳ありませ。
そして、お付き合いありがとうございました。

これにて「孫達との和倉温泉の旅」終了であります。

和倉温泉の旅・・・能登の夜

2010-10-05 11:40:00 | 
能登島に架かる「能登島大橋」が月明かりで綺麗でありました。

慌てて三脚を取り出してベランダで撮影開始。
良い雰囲気でありますねぇ~♪・・・は、自己満足の世界(笑)



んん?・・・月が太陽になってしまいました(笑)


               










和倉の夜景も記念に収めました。







おじしゃんが夜景に楽しんでいる頃、部屋ではえらい事が始まっておりました。
ご覧の通り・・・枕投げがおっぱじまっておりましたわいなぁ~(笑)

今日は「ババと一緒に寝るぅ~♪」・・・「ジジと寝るぅ~」とは間違っても言ってくれんなぁ~(笑)




のと蘭ノ国・・・最終章

2010-10-05 07:00:00 | 
入口を入った時はあまり期待しなかった「蘭遊館」ですが、
流石、日本海側最大級のドーム型展示温室と言うだけの事はありましたね。

いろいろな蘭、珍しい蘭、十分楽しませていただきました。



               









               









孫達は・・・花より「鯉」ですかね。
おじしゃんは「蘭」とたわむれ、孫は「鯉」とたわむれる。
親達は「みやげ物」とたわむれる、「のと蘭ノ国」でありました(笑)