春休みということで、上越市に住む孫達が突然訪ねてまいりました。
今回は二泊の滞在でしたが、突然の孫台風上陸で我家は大賑わい。
新潟の孫達とも連絡を取り、新潟の「ふるさと村」に出かけることにいたしました。
お目当は、「春の味覚 300円横丁」であります。
新潟の海の幸、山の幸をつかったにいがたの味がどれも300円!・・・であります(笑)
「ふるさと村」は、新潟県内の観光情報や文化・歴史の紹介、
さらに各地域の物産等も展示販売しています。
また、お食事処や子供達の遊び場などを揃え、
楽しい時間を過ごすことができる施設であります。
今週はそんな「ふるさと村」でのスナップを紹介いたします。
右がバザール館です。
酒・米・魚などの自慢の味覚や特産品、伝統工芸品等を販売しています。
飲食店街では、旬の素材を使った郷土料理が味わえます。
左がアピール館です。
歴史・文化・最新観光情報の拠点でありますね。
手前の広場は「お花畑」 全てチューリップが植えられていました。
時期には綺麗でしょうねぇ~♪

信濃川の景色・・・春の空ですね(笑)


ちょっと変わった空の景色

今回は二泊の滞在でしたが、突然の孫台風上陸で我家は大賑わい。
新潟の孫達とも連絡を取り、新潟の「ふるさと村」に出かけることにいたしました。
お目当は、「春の味覚 300円横丁」であります。
新潟の海の幸、山の幸をつかったにいがたの味がどれも300円!・・・であります(笑)
「ふるさと村」は、新潟県内の観光情報や文化・歴史の紹介、
さらに各地域の物産等も展示販売しています。
また、お食事処や子供達の遊び場などを揃え、
楽しい時間を過ごすことができる施設であります。
今週はそんな「ふるさと村」でのスナップを紹介いたします。
右がバザール館です。
酒・米・魚などの自慢の味覚や特産品、伝統工芸品等を販売しています。
飲食店街では、旬の素材を使った郷土料理が味わえます。
左がアピール館です。
歴史・文化・最新観光情報の拠点でありますね。
手前の広場は「お花畑」 全てチューリップが植えられていました。
時期には綺麗でしょうねぇ~♪

信濃川の景色・・・春の空ですね(笑)


ちょっと変わった空の景色
