姨捨の棚田徘徊。
あの暑さは台風の影響だったのか?
リュックを背負った背中はすぐに汗でビショビショになりました。
稲刈りを中断し、ひと休み中の家族から、新潟から来たことを告げると、
「ごくろうさんです」と「なし」をくださいました。
「んん~・・・美味しかったです!」・・・ご馳走様でした。
草刈作業を一休み中の老人の話しによると、
ここの田んぼはオーナー制になっている所が多いから、
25日の日曜日に一斉に刈り入れが行われるそうです。
そういえば田んぼに名札が立っており、不思議に思っていたのですが、
これで納得です。
「なし」を頂いた一家もオーナーさんのような気がいたします。
秋晴れの青空、黄金色の田んぼ・・・汗を拭き拭き田んぼ道を徘徊しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/97c17cc385b3bfe0d5d146d7ed4b823e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/5a0bebe7b3071e3349fe540f4f2bace6.jpg)
あの暑さは台風の影響だったのか?
リュックを背負った背中はすぐに汗でビショビショになりました。
稲刈りを中断し、ひと休み中の家族から、新潟から来たことを告げると、
「ごくろうさんです」と「なし」をくださいました。
「んん~・・・美味しかったです!」・・・ご馳走様でした。
草刈作業を一休み中の老人の話しによると、
ここの田んぼはオーナー制になっている所が多いから、
25日の日曜日に一斉に刈り入れが行われるそうです。
そういえば田んぼに名札が立っており、不思議に思っていたのですが、
これで納得です。
「なし」を頂いた一家もオーナーさんのような気がいたします。
秋晴れの青空、黄金色の田んぼ・・・汗を拭き拭き田んぼ道を徘徊しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/97c17cc385b3bfe0d5d146d7ed4b823e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/5a0bebe7b3071e3349fe540f4f2bace6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/c7d724fb60d26240441ce471c3982402.jpg)