おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

ふるさと行事・・・鳥追い②

2012-01-18 06:00:00 | 行事
今年も雪降る中での「鳥追い」となってしまいました。

「鳥追い」は農作物を荒らす害鳥を追い払うという行事で、
害鳥達が寝ているうちに行う、だから夜明け前ということになる訳ですね。
おじしゃんの子供の頃は、各家庭の玄関先や庭先で稲わらを燃やして行われたものです。

“鳥追い”の歌です。

拍子木を打ちながら、大きな声で叫びます。

あららが鳥か こららが鳥か ジロドンが鳥か タロドンが鳥か
しり切って かしら切ってさどが島へほわぁ~い・ほわぁい!
さどが島へせきなきゃ のとが島へほわぁ~い・ほわぁい!
あわ鳥 こめ鳥さっさとたちゃがれほわぁ~い・ほわぁい!

隣の声が大きいとこちらの方に害鳥が逃げてくるというので、
さらに大きい声で叫んだものです(笑)

ここに来ると子供の頃を思い出しますわぁ(笑)