お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪
さて、今朝の張子は・・・はい、長々続いております越後は城下町村上の 「町屋の人形さま巡り」 から、
志ばたやさん&松浦屋さん&池田屋さんのお人形さまであります。
3月9日に訪ねた訳ですから、もう少しで1ヶ月になりますね。 もう飽きた?・・・ですよね(笑)
まずは、志ばたやさん。 志ばたやさんは、呉服屋さんです。

お店入口に入ってすぐ、ずらりと並んだすごい数のお人形さんが迎えしてくれました。
100体以上はあるのではないでしょうか?
昔、庶民のひな人形と言えば、土を焼いて作った 「土人形」 だったようですね。
村上市の土人形は、 「村上土人形」 と言われ、
三河の大浜から来た瓦職人が副業に作ったのが始まりと言われているようです。


割烹 松浦屋 さんのお人形さん。
七段飾りと五段飾りの立派なひな壇が迎えてくれました。
ひな壇もさることながら、後ろの満開の桜屏風が立派でしたねぇ~


村上木彫堆朱 池田屋さん。
大正時代のレトロな感じの店景が良いですね。 店内には伝統的工芸品指定の村上木彫堆朱が展示販売されています。
こちらも土人形のお雛様ですね。



さて、今朝の張子は・・・はい、長々続いております越後は城下町村上の 「町屋の人形さま巡り」 から、
志ばたやさん&松浦屋さん&池田屋さんのお人形さまであります。
3月9日に訪ねた訳ですから、もう少しで1ヶ月になりますね。 もう飽きた?・・・ですよね(笑)
まずは、志ばたやさん。 志ばたやさんは、呉服屋さんです。

お店入口に入ってすぐ、ずらりと並んだすごい数のお人形さんが迎えしてくれました。
100体以上はあるのではないでしょうか?
昔、庶民のひな人形と言えば、土を焼いて作った 「土人形」 だったようですね。
村上市の土人形は、 「村上土人形」 と言われ、
三河の大浜から来た瓦職人が副業に作ったのが始まりと言われているようです。


割烹 松浦屋 さんのお人形さん。
七段飾りと五段飾りの立派なひな壇が迎えてくれました。
ひな壇もさることながら、後ろの満開の桜屏風が立派でしたねぇ~


村上木彫堆朱 池田屋さん。
大正時代のレトロな感じの店景が良いですね。 店内には伝統的工芸品指定の村上木彫堆朱が展示販売されています。
こちらも土人形のお雛様ですね。


