お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今日の張り子は、 7月15日に行われた 浦佐煙火大会 を張り子致します。
これからの時期、毎日のように、日本各地、何処かで花火が上がっているようですね。
今年初めての花火撮影になります
先ずは、浦佐の夕景 いつも雲海を撮影するポイントです

左側、下の建物 ( 旧浦佐スキー場 ) 前方からの打ち上げになります

午後8時、打ち上げです


花火に煙はつきものですが、上手く流れてくれるかどうかによって花火が変わってきますね。

今回は、煙の流れが遅かったです それに、こちらの方に流れてき、一時霧の中のようになりました (笑)

煙の中の花火も、一味違っていいかも・・・は、負け惜しみ (笑)

錦冠菊・・・星が尾を引きながら流れる おじしゃんの好きな花火ですね

この花火は 千輪 というのでしょうかね

700発打ち上げの 浦佐煙火大会 ラストであります

煙が流れたら、いつの間に星空 梅雨時の夜、ひと時楽しんだ花火でありました
今日の張り子は、 7月15日に行われた 浦佐煙火大会 を張り子致します。
これからの時期、毎日のように、日本各地、何処かで花火が上がっているようですね。
今年初めての花火撮影になります
先ずは、浦佐の夕景 いつも雲海を撮影するポイントです

左側、下の建物 ( 旧浦佐スキー場 ) 前方からの打ち上げになります

午後8時、打ち上げです


花火に煙はつきものですが、上手く流れてくれるかどうかによって花火が変わってきますね。

今回は、煙の流れが遅かったです それに、こちらの方に流れてき、一時霧の中のようになりました (笑)

煙の中の花火も、一味違っていいかも・・・は、負け惜しみ (笑)

錦冠菊・・・星が尾を引きながら流れる おじしゃんの好きな花火ですね

この花火は 千輪 というのでしょうかね

700発打ち上げの 浦佐煙火大会 ラストであります

煙が流れたら、いつの間に星空 梅雨時の夜、ひと時楽しんだ花火でありました
