おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

こんな風だったら・・・

2021-02-19 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

越後柏崎、昨日も一日吹雪いたり止んだりの寒い一日でした。
おじしゃんは・・・はい、しっかりこたつ当番を務めていましたよ (笑)

今朝の張り子は、昨日の続編かな?

上越市・荒屋のハザ木からしばらく三和方面に進みますと米岡地区に 「米岡のハザ木」 が見えてきます。
米岡のハザ木は600mも連なり田園の象徴にもなっているようです。


(2021.02.07 上越市・米岡のハザ木)






しかも、此処のハザ木は両脇を農道と歩道(?)が通っているため、ハザ木の所まで行くことができます。
どのように切り取り、画を作るか自由自在・・・といった感じですね。








ところが問題がひとぉ~つ!
電柱、電線がハザ木の傍を通っているということですね。   こればかりはどうすることもできません (笑)








そこで昨日、こたつ当番をしながら挑戦しました。
上の画像の電柱、電線に消えてもらいました (笑)
こんな風だったら素敵でしょうね  晴れた日は妙高山が見えるはずです。
夕日に染まる田んぼとハザ木、いい感じじゃないですか?
でも、よく見ると白い線が引かれているようですね (笑)

上の画をよぉ~く見て、すぐに下の画を見て下さい。  電線の跡が見えるはずです。
普通に見て電線の跡が見える方は、目の機能は正常です (笑)