お立ち寄りに皆さん、おはようございまぁ~す♪
今朝の張り子は、 4月12日に訪ねました 破間川ダムの雪流れ を張り子いたします。
破間川( あぶるまがわ )と読むそうです。
雪流れ・・・オホーツクの流氷をイメージして下さい。
冬の間約4m近くの雪が積もる破間川ダム。春の雪解けが始まると、
周辺の山々からの大量の雪解け水が一気に流入し、急激に水位が上がります。
雪が解けるよりも早く水位が上がるので、雪の塊は水面に浮かび上がり、
まるで流氷のように見ることができます。
1年の間でも雪解け時期のにしか見ることのできない風景です。 (Web参考)
これが説明の画像です。
これは、見に行かなければと出かけてみました。
そしたら、そしたら・・・あれ~・・・雪流れは終了しておりました (笑)
破間川ダムは、南魚沼市大白川という山の中。
我が地から、高速を利用して、約2時間ほどの所にあります。 せっかく訪ねたのに・・・・
まだ大丈夫と思ったのに、残念でありました おまけに雨降りになり、 泣きっ面に蜂 でありました (笑)
気持ちも寒くなり、早々に退散と相成りました (笑)
来期はタイミングを外さないようしっかりいたします。
今朝の張り子は、 4月12日に訪ねました 破間川ダムの雪流れ を張り子いたします。
破間川( あぶるまがわ )と読むそうです。
雪流れ・・・オホーツクの流氷をイメージして下さい。
冬の間約4m近くの雪が積もる破間川ダム。春の雪解けが始まると、
周辺の山々からの大量の雪解け水が一気に流入し、急激に水位が上がります。
雪が解けるよりも早く水位が上がるので、雪の塊は水面に浮かび上がり、
まるで流氷のように見ることができます。
1年の間でも雪解け時期のにしか見ることのできない風景です。 (Web参考)
これが説明の画像です。
これは、見に行かなければと出かけてみました。
そしたら、そしたら・・・あれ~・・・雪流れは終了しておりました (笑)
破間川ダムは、南魚沼市大白川という山の中。
我が地から、高速を利用して、約2時間ほどの所にあります。 せっかく訪ねたのに・・・・
まだ大丈夫と思ったのに、残念でありました おまけに雨降りになり、 泣きっ面に蜂 でありました (笑)
気持ちも寒くなり、早々に退散と相成りました (笑)
来期はタイミングを外さないようしっかりいたします。