おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

西湖「野鳥の森公園」・・・樹氷まつりに圧巻!

2011-02-09 06:50:00 | 
西湖野鳥の森公園の「樹氷まつり」も本日が最終日とあって大勢の人出であります。
休日、高速料金1000円とあってか他県ナンバーも多いですね。
おじしゃんもその一人ですが(笑)

それともうひとつ、外国、それも中国の人が多いことにビックリであります。
ツアーで来られているようでありますが、中国語が盛んに飛び交っております。
何かこちらが外国、中国に行ったような錯覚にさえなりましたね(笑)

何はともあれ、巨大な樹氷に圧巻!

このように凍るという事は、よほど寒いのでありますね。
越後ではこのような氷のイベントは聞いたことがありません。
越後はここより暖かいということかな?
十分寒いですけどねぇ~(笑)

などと馬鹿な事を考えながら楽しませていただきました。


































最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (KUMI)
2011-02-09 09:40:25
遠くから富士山まで、お疲れさまでした。
富士山もご機嫌良く迎えてくれて良かったですね。
樹氷まつり、どんなものかわからないので見に行ったことがありません。
なるほど、迫力ありますね。来年は考えます。

日帰り圏なので、宿泊してまで・・は考えたことがなくて。
花火も見たことがありません。
冬は、雪のあとの忍野へは行っても、寒い富士五湖の方へは足が向かず・・
贅沢ですねえ。

旧正月休みで、富士山周辺は中国人に占拠されているようですね。
というか、東京も凄いです。元気なのは中国人観光客ばかり(苦)
返信する
饅頭たべましたか?☆ (天然記念物∀/)
2011-02-09 10:26:43

おじしゃんおはよ☆
今日の気分はどうですか?
落ち込んでいませんか?(笑)
おじしゃん怒ると怖いからほどほどにして下さいよ(笑)

さすがに風邪と花粉症の違いは分かりますよ(笑)!
そこまでバカじゃないっす(泣)
あとひとつなんとか頑張りたいと思います!
応援よろしくです!

あ、付け足しでおじしゃん意外とおちゃめだよね(笑)
返信する
ご苦労様でした! (ますきよ)
2011-02-09 10:37:15
そうですか・・中国の人多いんですね。
長崎でも多いです。今に日本がのっとられるかも?(笑)

樹氷綺麗で、素晴らしいです。天気快晴みたいでよかったですね。

お気をつけてお帰り下さい。素敵な写真ありがとうございました。
返信する
何処に行っても中国人 (なないろ)
2011-02-09 23:23:55
多いですね・・・今
私も京都奈良に行ったとき、あまりの多さにびっくりしました。
ますきよさんが言われるように、乗っ取られるかもしれませんね。
そう言えば、新潟市内に中華街構想もあるようですし・・・
新潟は中国の玄関口の一つにもなってますもんね


下から二番目の写真 好きです!
樹氷と富士山 いいな~~~
一番最後の写真に、水滴?写ってますが
まだ噴霧して、樹氷を育ててるんでしょうか?
返信する
楽しんでまいりました (おじしゃん)
2011-02-11 06:45:55
KUMIさん、おはようございます。

何とか富士に会うことができまして安堵しております(笑)
次はこんな情景の富士を・・・と思うのですが、
近くに住み着かないと無理ですね(笑)
ちょっと遠すぎます(笑)

もう少し「富士旅日記」続きますので覗いてやって下さい。
ありがとうございました。
返信する
おはようさんです (おじしゃん)
2011-02-11 06:51:19
天然さん、おはようさんです。

昨日は正常でありましたよ。
でも無いかな?
もう一人の天然、小島に合ってから調子が狂った(笑)

今日は正常であって欲しいね。
でも、雪が降ったからダウンかも・・・
返信する
天気おじしゃん (おじしゃん)
2011-02-11 07:01:02
ますきよさん、おはようございます。

はい、天候に恵まれまして良かったです。
これで雨おじしゃん返上出来そうであります(笑)

中国の人に日本がのっとられる・・・そんな感じですね(笑)
当地でも中国の人が多いでね。
労働者として、学生、主婦として。
異国でよく頑張っておられます。感心いたします。

もう少し続きます。
またお立ち寄り下さい。
ありがとうございました。
返信する
ありがとうございます (おじしゃん)
2011-02-11 07:12:13
なないろさん、おはようございます。

越後の今朝はチラッと雪景色でスタートになりましたね。
予報通りかな?

樹氷、楽しんで頂けたようす、ありがとうございます。
いたる所で噴霧が見られましたが、
イベントはこの日で終わりですので、噴霧も終わると思います。
後は自然に融けるのを待つのでしょうかねぇ~?
終わってもしばらくは楽しめそうですけど(笑)

もう少し続きます。
時間がありましたら覗いて見て下さい。
ありがとうございました。
返信する