お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、越後の米どころ越後平野の風物詩 夏井のハザ木 を張り子致します。
彌彦神社参拝の後、ここまで来たのだからと 夏井のハザ木 を訪ねてみました
途中の田んぼの中で白鳥さんがお食事中 いったい何を食しているのでしょうかねぇ~
落ちたモミ? ドジョウやカエル? おなかが一杯になるのかなぁ~・・・などと思いながらカメラを向けてみました
(2022.1.24 新潟市西蒲区夏井)
雪の田んぼの中にハザ木、そんなイメージを描いてたずねたのですが、何と田んぼにはほとんど雪なしの状態
(2022.1.24 新潟市西蒲区夏井・夏井のハザ木)
我が地に比べたら・・・都会だね (笑)
雪景色の時に訪ねてみたいものですね
今朝の張り子は、越後の米どころ越後平野の風物詩 夏井のハザ木 を張り子致します。
彌彦神社参拝の後、ここまで来たのだからと 夏井のハザ木 を訪ねてみました
途中の田んぼの中で白鳥さんがお食事中 いったい何を食しているのでしょうかねぇ~
落ちたモミ? ドジョウやカエル? おなかが一杯になるのかなぁ~・・・などと思いながらカメラを向けてみました
(2022.1.24 新潟市西蒲区夏井)
雪の田んぼの中にハザ木、そんなイメージを描いてたずねたのですが、何と田んぼにはほとんど雪なしの状態
(2022.1.24 新潟市西蒲区夏井・夏井のハザ木)
我が地に比べたら・・・都会だね (笑)
雪景色の時に訪ねてみたいものですね
最初のハザ木は杉の木などの立木を利用していましたが、
そのうち長い丸太を立ててハザを作っていきましたね。
今では、田んぼの中に立てる、
簡易三脚ハザが利用されているようです。
訪問一句、感謝であります。
行きたいですが、歩行困難状態になり動けません。
松葉杖が必要です。
子供の頃にはどこにもハザ木がありましたね。
「イネ掛け」よくやらされたものです。
昔の稲作は重労働でしたね。
何を食べているのでしょうかね。
農薬を使うのでドジョウはそんなにいないと思うのですが・・・
満腹になるには大変と思います。
春は・・・とぉ~いです。
当方、朝から雪降り状態で、すでに真っ白になりました。
これで済めば良いのですが・・・・
雪は、白く薄化粧ぐらいが丁度よいですね。
当地、朝から雪降りで白く薄化粧状態です。
これで済めば良いのですが・・・
この白鳥は、瓢湖から飛んできたのだと思いますが、
餌探し大変、満腹になるのでしょうかね。
ハザ木は現在観光用に保存されているようですね。
遅くにこんばんは♪
積雪の中のハザ木の並ぶ風景は素敵です。
農家の方は知恵を働かせ、毎年稲の収穫時にハザ木を組まなくてよいように
自然の木を植えたその辛抱強さにも感服です。
私は子供のころ稲の週買う時期には、丸太でハザ木を組んでいました。
木を植えてハザ木にする発想が全くありませんでした。
本日も米どころの素敵なハザ木の風景をご紹介してくださり
誠にありがとうございます。
「積雪の 道に並びし ハザキ有り」
訪問記念の一句
神社から30分?
ロケハンですね
次回は早朝の吹雪を狙って‥ ですか
一緒に行きたいけど 遠い、高齢の為行けません
ヨロシク(笑)
懐かしく「ハザ木」拝見
スケールは違いますが我が実家にも
有りました 良く稲刈り後手伝いました
天然干しは美味しさが増すと言いますね
エサが豊富にあるということですね
何を食べているのかな
良いねぇ♬越後は天然の葉座木ですか♫
白鳥さんはドジョウやカエルで満腹?
春が近づいてきましたねぇ♫
こんなうっすらとした白い世界に、
白鳥さんとはうれしいでありませかんか。
このようなところに行ってみたいものです。
大雪ではなくてこのぐらいがいいですね。
「ハザ木」
今は乾燥機が主流ですが、まだこのようなものが残っている
どこか懐かしさをおぼえますね