お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、10月3日に訪ねました 下呂温泉の旅 から、 下呂温泉合掌村&昔の暮らし を張り子いたします。
下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ 「 日本三名泉のひとつ 」 と称された天下の名泉。
ぬるぬるしたお湯で、この温泉に毎日浸かっていれば、肌ツルツル。 しわもなくなり若返るかもです。
宿に三つあるお風呂、みんな回ってきました。 展望大浴場なるものが一番良かったかな?
もちろん朝もばっちり入ってまいりましたよ。 風呂に浸かる、が目的の旅ですから (笑)
二日目の朝は、帰るという温泉組を無理やり誘い、近くに有る 下呂温泉合掌村 を訪ねてみました。
此処は、白川郷などから移築した10棟の合掌家屋集落で、
日本の原風景を再現した 「 合掌の里 」 として営業しているとの事です。
飛騨地方のかやぶき屋根ですね
宿からチケットをもらったから100円安くなりました・・・せこい (笑)
越後の かやぶき屋根 と全然違いますね
越後の かやぶき屋根 の二階は 物置 としか使用できませんが、こちらの二階は一つの部屋として使用できるようですね
かやぶき民家の中に入ってみました
囲炉裏 これは懐かしいです。 この生活は経験していますからね
座布団・・・もちろん無しです
囲炉裏に火をたくことにより、煙が屋根裏に回り、かやぶきが長持ちする、と言われています
主婦の間
小さい家の我が家にはこのような部屋はありませんでした だけど、見かけた思いがする道具がありますね
脱穀とむしろ編み
これは記憶にないですね おじしゃんが生まれる、ず~っと前の時代かもです
でも、これと似た 「むしろ編み」 を田舎ではやっていましたね
囲炉裏を囲んで このような風景は、さすがに記憶にありませんね
不思議です 雨風の時、吹雪の時、障子戸は大丈夫?
おじしゃんの所では、雨風の時は軒下に すだれ をかけ、冬は軒下を板で囲いましたね ここもそうするのかな?
しばし楽しんだ 合掌村 でありました
今朝の張り子は、10月3日に訪ねました 下呂温泉の旅 から、 下呂温泉合掌村&昔の暮らし を張り子いたします。
下呂温泉は、兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉と並ぶ 「 日本三名泉のひとつ 」 と称された天下の名泉。
ぬるぬるしたお湯で、この温泉に毎日浸かっていれば、肌ツルツル。 しわもなくなり若返るかもです。
宿に三つあるお風呂、みんな回ってきました。 展望大浴場なるものが一番良かったかな?
もちろん朝もばっちり入ってまいりましたよ。 風呂に浸かる、が目的の旅ですから (笑)
二日目の朝は、帰るという温泉組を無理やり誘い、近くに有る 下呂温泉合掌村 を訪ねてみました。
此処は、白川郷などから移築した10棟の合掌家屋集落で、
日本の原風景を再現した 「 合掌の里 」 として営業しているとの事です。
飛騨地方のかやぶき屋根ですね
宿からチケットをもらったから100円安くなりました・・・せこい (笑)
越後の かやぶき屋根 と全然違いますね
越後の かやぶき屋根 の二階は 物置 としか使用できませんが、こちらの二階は一つの部屋として使用できるようですね
かやぶき民家の中に入ってみました
囲炉裏 これは懐かしいです。 この生活は経験していますからね
座布団・・・もちろん無しです
囲炉裏に火をたくことにより、煙が屋根裏に回り、かやぶきが長持ちする、と言われています
主婦の間
小さい家の我が家にはこのような部屋はありませんでした だけど、見かけた思いがする道具がありますね
脱穀とむしろ編み
これは記憶にないですね おじしゃんが生まれる、ず~っと前の時代かもです
でも、これと似た 「むしろ編み」 を田舎ではやっていましたね
囲炉裏を囲んで このような風景は、さすがに記憶にありませんね
不思議です 雨風の時、吹雪の時、障子戸は大丈夫?
おじしゃんの所では、雨風の時は軒下に すだれ をかけ、冬は軒下を板で囲いましたね ここもそうするのかな?
しばし楽しんだ 合掌村 でありました