お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、昨日行ってまいりました ふる里小正月行事・鳥追い を張り子いたします。
鳥追いは、毎年、小正月・・・1月15日に一番近い日曜日 に行われる、 ふる里の正月行事 であります。
一般的に行われている、「どんど焼き」 「さい神」 とはチョット違うような感じですね。
おじしゃんの一年もこの行事から始まりますので、頑張って行ってまいりました (笑)
昔は朝の5時頃から行ったと思うのですが、今は6時からだそうです。
稲わらが積まれ準備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/788c246b653c94d8ac4d42ea2ab65c2e.jpg)
今年は、今の時点では小雪ですね。 積雪は50㎝位でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/551b49ceb007eec76ab23e6b6b0f6f54.jpg)
いよいよ点火です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/043adb99bc9b5aa73c01af2d0f8f723e.jpg)
炎が高く上がるほど豊作だといわれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/8bbeeab1a4b3b47bd89223dc8c51459a.jpg)
炎が上がったところで 「鳥追い」 開始であります。
「鳥追い」 とは、農作物を荒らす 「害鳥」 を追い払うという事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/1286110de3db0ea6d21cad9870b92092.jpg)
拍子木を打ちながら、 「鳥追い唄」 を歌います。
あららが鳥か こららが鳥か ジロドンが鳥か タロドンが鳥か
しり切って かしら切って さどがしまへ ほわ~い ほわ~い!
さどがしまへせきゃなきゃ のとがしまへ ほわ~い ほわ~い!
あわ鳥 こめ鳥 さっさとたちやがれ ほわ~い ほわ~い!
唄の意味は何となく分かっていただけるかと思います (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/866fbf5b87d86a5aa911c96426737aa0.jpg)
1時間ほどの行事になりますが、後編もありますので宜しくであります (笑)
今朝の張り子は、昨日行ってまいりました ふる里小正月行事・鳥追い を張り子いたします。
鳥追いは、毎年、小正月・・・1月15日に一番近い日曜日 に行われる、 ふる里の正月行事 であります。
一般的に行われている、「どんど焼き」 「さい神」 とはチョット違うような感じですね。
おじしゃんの一年もこの行事から始まりますので、頑張って行ってまいりました (笑)
昔は朝の5時頃から行ったと思うのですが、今は6時からだそうです。
稲わらが積まれ準備されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/788c246b653c94d8ac4d42ea2ab65c2e.jpg)
今年は、今の時点では小雪ですね。 積雪は50㎝位でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/551b49ceb007eec76ab23e6b6b0f6f54.jpg)
いよいよ点火です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/043adb99bc9b5aa73c01af2d0f8f723e.jpg)
炎が高く上がるほど豊作だといわれていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/8bbeeab1a4b3b47bd89223dc8c51459a.jpg)
炎が上がったところで 「鳥追い」 開始であります。
「鳥追い」 とは、農作物を荒らす 「害鳥」 を追い払うという事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/1286110de3db0ea6d21cad9870b92092.jpg)
拍子木を打ちながら、 「鳥追い唄」 を歌います。
あららが鳥か こららが鳥か ジロドンが鳥か タロドンが鳥か
しり切って かしら切って さどがしまへ ほわ~い ほわ~い!
さどがしまへせきゃなきゃ のとがしまへ ほわ~い ほわ~い!
あわ鳥 こめ鳥 さっさとたちやがれ ほわ~い ほわ~い!
唄の意味は何となく分かっていただけるかと思います (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/98/866fbf5b87d86a5aa911c96426737aa0.jpg)
1時間ほどの行事になりますが、後編もありますので宜しくであります (笑)