おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

山の迷い道

2009-02-10 06:07:00 | 風景
動物達の姿を見ることはできなかったが無数の足跡。タヌキであろうか、それとも山ウサギ・・・
餌を探しに歩き回ったのであろうが、小雪にせよ山の動物達にとっては厳しい冬に変わりない。

雪原に足跡・・・捉え方によっては素適な作品になるのであろうが、おじしゃんにはその術が・・・
それよりも足跡を見ながら、「動物達はあんな小さな足でよく雪の中にむぐらないなぁ~」と感心しきり(笑)











静かなる棚田

2009-02-09 05:56:00 | 棚田
暦の上では立春も過ぎ、雪の無い地方からは早春の花便りが聞こえる季節になりました。
棚田の里は今だ冷たい雪の中・・・雪解けの春をじっと待ちます。

いつもながらこの地に立つと何かホットする感じを受けるのですが・・・
今日も静な時が過ぎる蒲生の棚田です。


          

峠の棚田 春夏秋冬 其の四

2009-02-07 05:55:00 | 棚田
棚田の魅力にひかれ、昨年は時あるごとに訪ねてみました。
訪ねるごとに、そして、時間と共に表情を変える棚田・・・今年も四季折々訪ねてみたいと思っています。

2008/12/20 AM6:21
棚田の夜明け






2008/12/20 AM7:40
棚田の朝






2008/12/20 AM8:35
やすらぎの時






2008/12/20 AM9:00
霜降りて






2008/12/29 PM14:44
雪景色






2008/12/29 PM14:52
2008年最後の棚田です。
ここから先は積雪のため通行止め。春までしばしの別れです(笑)


峠の棚田 春夏秋冬 其の二

2009-02-05 05:34:00 | 棚田
2008/9/23 AM6:24
刈り入れまじか。早稲品種は刈り入れが始まったようですね。






2008/10/12 AM6:22
訪ねた時はすっかり稲刈りが終わっていました。
稲が刈り取られた棚田は、何か寂しさを感じさせますね。







2008/11/2 AM5:52
晩秋の朝。







2008/11/2 AM7:18
時間が過ぎるにつれて姿が変わります。楽しみのひとつですネ(笑)






2008/11/2 AM7:32






2008/11/2 AM7:48
刈り入れが終わり、代かきされ水が張られた棚田。早くも来春の準備ですね。そして、遅い秋の到来。


峠の棚田 春夏秋冬 其の一

2009-02-04 06:15:57 | 棚田
2008/5/11 AM10:17
峠の棚田との初めての出会い・・・感動いたしました。
近くにこのような所があるとは・・・写真を撮り始めて初めて知りました(笑)






2008/5/21 AM4:53
田植え時期の棚田。朝霧に包まれる棚田は幻想的ですネ。






2008/8/3 AM5:36






2008/8/31 AM6:15






2008/31 AM6:58






2008/9/9 AM6:29
刈り入れまじかの棚田に朝日が射します。感動いたしました(笑)


蒲生の棚田 春夏秋冬 其の一

2009-02-01 13:30:00 | 棚田
四季折々に訪ねた蒲生の棚田・・・訪ねるたびにいろいろな姿で出迎え感動を与えてくれます。


2008/5/11 AM9:29
棚田に初めて出会いました。小雨混じりの日でしたが感動しましたねぇ~
これですっかり棚田に惚れましたわぁ~(笑)

           




2008/6/13 AM4:57
朝日が昇り光が射す。光芒・・・またまた感動!
夢中でシャッターを押していたのを憶えています(笑)

           




2008/6/23 PM13:28
田植えもようやく終わり、一段落した梅雨空の棚田。
画像にかなり締りが無い・・・撮る者の腕が悪い・・・確かに(笑)

          




2008/9/15 AM5:22
朝霧が流れる棚田・・・幻想的でしたねぇ~

           




2008/9/15 AM5:58
朝日が射すとまたまた幻想的な景色に変わります。

           




2008/9/23 AM7:09
刈り取り前の棚田。風雨で稲が倒れ作業に時間がかかるかも・・・
棚田のお米は“うまぁ~い!”ですよ(笑)


           


    まだ続く(笑)

蒲生の棚田 春夏秋冬 其の二

2009-02-01 13:29:10 | 棚田
棚田の風景に魅せられ訪ね続けた“蒲生の棚田”・・・「日本の原風景」とでも呼んだ方が良いかも知れませんね。


2008/10/18 AM6:32
すっかり刈り取りの終わった棚田に朝の光が・・・感動いたしました。

           




2008/11/16 PM14:34
秋模様・・・紅葉が綺麗だというのに写真は霞む・・・訪ねる時青空が出てくれないのであります。
秋の空は何とかやら・・・いい訳を必死に考えるおじしゃんであります(笑)

           




2008/11/24 AM10:38
初雪の頃・・・雪景色も情緒があって良いものですネ。

           




2008/12/2 AM7:03
初雪が消えてしまったのではと訪ねてみたが、反対に少し降ったようである。
町は雪が無いが、山はやはり有る(笑)

水を張った棚田も凍り、冬本番を感じさせられます。

           

蒲生の棚田 春夏秋冬 其の三

2009-02-01 13:28:50 | 棚田
2008/12/17 AM9:43
雪が・・・消えた!
雪の状態はどうかと訪ねてみたらみんな消えてなくなっていました。
まるで春先を思わせる状態にビックリ!
やはり今年は暖かい、小雪の予感です。これも地球温暖化の影響でしょうか?

           
           




2008/12/29 PM14:15
今度は雪景色!
やはり越後は雪国です。時期になればしっかりと降ってくれます(笑)
これが雪国の景色ですね。

           




2009/1/18 AM10:57
これが冬の(今はもう少し雪深いと思いますが・・・)蒲生の棚田です。
棚田の上部を生活道路が通っている為、道路から撮る事が出来ます。
夜明けに訪ねてみたいのですが、寒さと仕事の関係で今だ実現していません。
近いうちに・・・

           


次回は「峠の棚田 春夏秋冬」見ていただきたいですね。