京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

画像アップ!!

2006-05-21 23:28:33 | 京都観光に役立つ?話
はい、こんばんわ。本日は店主です。
「えー」「なんでー」「いらんぞ~」(←おい!)そんながっかりの声が聞こえてきそうですが、仕方ないこれは本来小生のブログです。すみまへんな。
とはいえ小生も我が妻の文章力、ユーモア、独創性に改めて脱帽しております。かないまへん。

さて、昨日は小生の参加している京都府漬物協同組合青年部会の総会がございまして、数人の方から、HPの感想を頂きました。特にこのブログに結構目を通していただいておりまして、「読んでるで、妻日記」(あれ?)「がんばってるなぁ、あれおもろいで、妻日記」(えっ?)「辻君書かんとずっと嫁さんに書いてもらったほうが良いんでない」(う~ん)とまあ、ありがたきアドバイスを多々頂戴いたしました。小生実は妻の書いたブログを出張以降読む時間がなかったもので、本日ゆっくり拝見させていただきました。
で、うん、おもろい。特に京産大ネタは、きっと小生世代の卒業生には大ウケやね。
個人的には応援してまして。目指せブログ妻。旦那が勝手に女王真鍋かをりに対抗意識燃やして盛り上がっております。

話題少し戻って、総会無事終了いたしました。また、新しい一年が始まるんですね。いろいろと我が業界も苦難多い御時世ですが頑張りましょう

さて、本日は大原にて大原女(おはらめ)祭がありました。
天気も良く大勢の観光ギャラリーで賑わったそうです。小生工場におったので、見てませんが妻が子供3人連れて見に行きましたので、詳しくはまた今度。最近画像がありませんでしたので、その様子でも貼り付けます。
でわでわ、皆様ごゆっくりお休みください。ねむい~






お父さん、早く書いてよ

2006-05-21 17:58:18 | 妻!日記
 どうも、すみませんね。また、妻!かいな、という声が聞こえてきそうで・・・ どうも、すみません。お父さんが、なかなか書かないもんで。昨日は、お出かけから、なかなか帰ってきませんでした。今日は、夜やるで、といっておりますので、もう少しお待ち下さい。

 妻!、画像に挑戦しようと、今日は散歩がてら、いろいろ撮ってきましたよ。早く載せたいなあ。でも、お父さんが忙しそうで、なかなか載せ方を聞けない・・・ 
 
 もっと書きたいですが、妻!珍しく、今日はワード作業をしまして、(お父さんの尻拭い!) 目がチカチカしてきました。では、また今度ー

 というわけで、ただいま、web shop受注管理・対応マニュアル作成中です。きちんと、整理しないとね。はい。