京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

茗荷続記

2006-09-25 14:27:59 | 妻!の料理
 朝のブログの続き。

 昨日、畑で茗荷を収穫しました。
 けど、時期が遅くて、伸びきってしまってたので、あくまで家庭用。

 去年はたくさん収穫できたけど、忙しさにかまけて、放ったらかしにしておいて、ほとんど腐らせてしまったので、今年はちゃんと世話します。

 少ないな、と思ったけど、ざっとで1キロ弱ほどは取れました。
 それを朝から処理する。

 掃除が大変。
 ただででも、雑草のジャングルの中の野良生えで育ったものだから、草やら泥やら付いている。
 それに加え、収穫が遅れて、ちょっと成長しすぎなので、(地下から地上部分に出てきてから時間がたっているので)、茗荷の皮の中に虫やらゴミやら入っていて、汚いのです。
 虫が食っていたり、腐って悪臭がしていたり、結構厄介者なのです。

 それでも、何度も何度も水を替え、執念深く汚れを取り除こう、というのだから、呆れるくらいの茗荷好きですわな。
 水に漬けますと、汚い茗荷からは、トトロとかのアニメに出てきそうな、気持ち悪ーい小生物が出てきます。あまり詳しく書くと、皆さん食べるのを止めたくなるような、いやーなものがにょろにょろと出てくるのです。

 心配しなくても、これは家庭用ですから。
 ほんとーに。

 でもって、状態の良い茗荷は、甘酢漬けに。(それでも、念のため半分に切って、もう一度洗う)
 さっと熱湯にくぐらせてから、甘酢の中に入れました。

 甘酢に入れた瞬間、ぱあっと紅がさします。(酸に反応するわけです。)
 

 
 手づくりの醍醐味ですね。
 でもって、残った質の悪いほうを、(こっちのほうが多い)、みじん切りして、当座煮にしました。

 刻んでさらした茗荷に、ひたひたの水を加えて、煮ます。



 丹念にアクを取る。
 水が4分の1位になるまで、ことことと・・・

 その間に、昨日もらった栗の皮むきをする。
 新米で栗ご飯。



 栗の皮むきって、大変ですよね。
 とりあえず、皮をむいたら、渋皮残したまま、水に漬けときます。
 アク抜きと、皮が柔らかくなるのを兼ねて。
 後から、また気が向いた時に、渋皮をむく。



 そーこーしているうちに、茗荷の鍋も煮詰まってきます。
 ミリンと砂糖、お醤油を入れて、汁がなくなるまで・・・



 いい感じ。 
 先日作った、新ショウガの甘酢漬けと一緒に、記念写真です。



 あまり売り物より上手に作ると、お父さんの機嫌が良くない、気がします。
 「手づくりが一番旨いに決まってるやんか! そやけど、日持ちがせーへんし・・・」 
 とか何とか、ブツブツ始まります。


  
 栗ごはん、完成形。
 今日は、米6合に、もち米1合。
 塩加減がちょうど良く、褒められました。
 お米の水加減してから、最後に栗を加える時、栗にもう一塩まぶしてから、入れた。それが利いたかな。

昨日のお散歩風景から

2006-09-25 07:55:17 | 大原の風景
 日曜日。朝早く起きた。
 朝市出勤のお父さんの弟よりも、先に起きたぞ。
 パソコンでギンギンして、頭が冴えてます。

 大原朝市に久しぶりに行く。
 お店に飾る花がなくなってきたので、それを仕入れに。

 花屋さん、お休み。しょっく。
 途方に暮れていたら、魚屋さんに話しかけられたので、鮎の塩焼きを買って帰りました。

 子持ちの鮎。
 初めて食べました。



 妊娠中は、鮎の塩焼き中毒になって困りました。
 山の人間だからでしょうか。
 写真とかでみても、食べたくなる。
 でも、お家で焼いて食べるのはあかん。
 串刺しで、炭火で焼いてあるのでないとダメ。という、困った妊婦でした。
 あと、牛肉中毒。他にも、なんかあったな。
 
 出産した今は、それほど魅力を感じないのですが、懐かしくなって、久しぶりに買いました。
 けど、よく考えたら、今は金欠。
 鮎の塩焼きなんてゼイタク品を買っている場合ではないのでした。
 しょっく。

 お家に持って帰って、子供3人と一緒につつきました。
 けど、皮は要らない、卵は要らない、などと言っていては、鮎なんて、食べるとこ無くなるじゃないかー。
 鮎は、頭からがぶがぶっと食べるもんです。


 夕方。


 
 本当は、昼から大原大散歩をする予定だったんですが、子供たちがじいちゃんと倉庫に行ったので、規模縮小です。
 田んぼの中を通って、倉庫までお散歩です。(子供たちは、二回目ということです。)

 くどいようですが、大原は彼岸花の花盛り。
 なるほど、彼岸花。

 あ、うちはまだお墓参り行ってない!
 今、気が付きました。行かなければ。
 皆さんのブログを拝見しておりますと、皆さんきちんとお墓参りを済ませてらっしゃる。
 明日行こう。大じいちゃん、ごめんね。


 
 倉庫に到着。
 おじいちゃんに、茗荷の植えている場所を聞き、収穫に行きました。

 が、え、どこ?というような、すごい雑草のジャングルの中。
 「あっこや。」
 「え? どこですか?」
 「そこやで。」
 「え?」
 と、いつかのような、問答をしながら・・・

 おじいちゃんに付いて来てもらわなければ、絶対わからないところでした。
 


 こんなとこ。
 だいぶん、雑草をかき分けました。
 とても、とても、赤子を抱っこして行ける所ではございませんでした。



 戦利品。
 ちょっと時期過ぎてるけど。家庭用なら問題ないか。

 辻電気さんから、栗も貰ったし。
 子供たち、栗拾いさせてもらった。
 
 て、ことで、今日(月曜)は、茗荷と栗の世話に追われてます。