京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

皆さんは、どうでした?

2007-04-19 23:27:15 | 妻!日記
 今日は、淡々と書く投稿。

 中学の時(18年くらい前)の修学旅行は、関西方面でした。
 わが中学は、広島県北西部の田舎の中学校でした。
 人数は、90人強だったか・・・
 3クラスありました。

 他の学年の時の修学旅行との違い・・・
 行きしから、ずっと同じ観光バス・3台での移動でした。
 (同級生のお父さんが、ツアコン勤めてました。)

 (一日目)

 早朝に出発し。
 町は、中国自動車道に程近かったですから。
 広島北か、戸河内インターから高速を使いまして・・・
 昼食は、大坂城内の食堂であったと思います。
 
 大坂城を見学し。
 その後、ツイン21のナショナルのなんとか館(ロボットが絵を書いたり・・・する)で遊び。(ここに行くのは、結構流行ってました。)
 田舎者には、ロボットより、ツインタワーのテナントを覗く方が、よっぽど刺激的でした。
 高速で、京都へ移動。
 京都の旅館泊。
 いわゆる、学生団体専門みたいな宿でしたが・・・
 近年、名前を見ても、ピンと来ない、ところでした。(住所も)

 (二日目)

 朝一、金閣寺を見学。
 次は、文化博物館だったかな。
 (確か、まだ、出来立て?で、かなり革新的なコース選びだったはずです。)
 清水寺見学後、昼食。
 (休憩中、必死こいて、清水寺上の地主神社に行ったな~。縁結び!)
 他にも、どっか行ったかな?
 思い出せません。
 奈良へ移動後、宿泊。
 猿沢池近くの宿でした。

 (三日目)

 東大寺大仏、奈良公園、春日大社。
 薬師寺で、青空説法も聞いたなあ。
 お昼は、明日香村で食事した覚えがあります。
 石舞台古墳に行き。(ここも、革新的だったはず)
 その後、大阪へ移動。
 なんばグランド花月で、吉本のお笑い見ました。
 (結構、子どもに媚びた?コース設定ですね。)
 お笑いは、間に新喜劇を挟んで、コントを見せていましたが。
 途中で、切り上げ、移動となるのは酷でした~。
 
 あれ、こんなハードスケジュールだったかな。

 夜は、百万ドルの夜景のはずの、六甲山上のホテル。
 おみやげ売り場から、ちらりと見えたかな。
 まあ、くたびれてて、みんな大人しく寝ました・・・

 (4日目)

 最終日は、異人館めぐり、海洋博物館、港めぐり(クルージング)。
 異人館、中は見なかったな~。
 お土産屋さんで、誰にあげるの、だとか(盛り上がるね~)・・・おませな中学生たちは、ワイワイ買い物してました。
 船で、まばたきしないで、涙を出す特技披露した女の子、(可愛かったけど)妙に覚えてます。

 帰りは、疲れていたので、すぐに広島に着きました。


 皆さんの時の修学旅行は、どんなでしたか?
 時代の色うつす?

 でも、たぶん。
 場所どうのこうのより。
 好きな男の子と席が近かったり・・・だの。
 宿でどうの、とか。(必ず、風呂覗いた、とか騒ぎになる・・・)
 よその子がカッコイイだの。
 お土産、好きな子に渡そう、だの。
 そんなことばかり、考えていたような気がします。

 修学。
 なんか勉強になったかなあ。
 まあ、衣食住ともにして。
 便秘で、腹がきゅるきゅるしたり、とか。
 腹下し、も・・・
 そういう心配、多かったですし。
 (トイレが恥ずかしい年頃なので、いちいち一大事でした。)

 まあ。
 普段には味わえないことを経験できたのは確かです。

 
 

 

シャガの花が咲きました。

2007-04-19 09:15:56 | 大原の風景


 とっても綺麗です。
 だけど、誰にも注目されない・・・

 シャガの花は、家の裏のがけに生えてます。
 もっといえば、ぎりぎり、お隣の敷地。
 (つまりは境界線です。)
 お隣のシャガの花です。



 シャガって、じめじめした日陰を好みますよね。
 綺麗なんだけど、地味な印象のある花ですね。

 単なる名前からの連想か、それとも、花祭り前後に開花するから、そう思うのか・・・
 仏花的なイメージがあります。
 お寺の裏にも、よく生えてたし。

 でも、写真に撮ってみると、とても綺麗でビックリしました。
 来年からは、きちんと眺めることにします。
 (ほんと、誰にも注目されてません。)



 これは、雑草。
 だと思います。
 けど、面白いですね。
 
 春の草花、けなげに子孫を残そうとしています。



 花はどこだ!と探してみたら。
 種子のわりに、すご~く地味な花(黄色くて、小さい)が付いていました。
 よく見ないと、分からないでしょ。
 老眼・遠視では、見えにくいかも・・・
 (妻!も、コンタクトをしているので、近くが見にくいのです。)

菜の花漬けについて

2007-04-19 02:42:33 | お漬物の話
こんばんわ。もっぱら深夜にごそごそしてる若です。先日、妻!!が掲載した菜の花漬け。寒い思いをして冷凍庫の整理をしてたら、奥から出てきました。よほどの塩分から発酵したらしく冷凍庫なのに凍ってない。塩度があると氷点も変わるんですね。

で、その日私は出かける用事があったので、ひとつ食卓に投げときました。最初あまり言葉で説明せず、状況からメッセージを読んでもらえること期待するタイプです。そうでないと、受動的な詰め込みは根本的な解決にならないし、仕事もそうして仕込まれてきたように思います。けど、テレパシー送ってるのになかなか気づいてもらえない。そんな時親子喧嘩勃発です。明日からシンプルを心かけよう。


おいしいんなら売ろうよって思いました。とりあえず、ウェブショップにUPすっかなー。大体自分の作ったものくらい覚えといてほしいものです。ちなみにいつのか分からないアマゴが数匹これまた冷凍庫で発見しました。

賞味期限のコメントありましたけど、これね、去年のですっていったら、小売店は販売渋るんですよね。

やっぱお漬物は発酵したものが本来です。調味料ではあの旨みはやっぱ出せないと思います。とはいえうちも、化学調味料使うし、企業としては自然界のものを支配したい、人の手で同様の物を作りたいって技術革新へ向かって便利になってることも事実です。けど、見方によれば、恵みを素直に受け入れることが幸せなんじゃないかなぁと思いますね。

先日も、長崎やアメリカの事件。桜見て心が落ち着くことと同じ気持ちで仕事にも取り組めたら世の中もう少しやさしい場所になるように思います。