ぷちりぽ.その211【バイクとジョギング】
すこしばかり遅いですが、2013年の新年あけましておめでとうございますっ! 写真は自宅2階から見えた、元旦の初日の出です。手前の最近できたスーパーの看板がシルエットの、日の出らしい色彩はほんの数分です。すぐに冬の輝く太陽になり、スーパーの看板がクリアに見える、風情のない景色となりました。
ところで今回は、今ハマリつつあることの紹介です。
バイクは昨年夏にYAMAHAのSR400を購入して、週末あちこち走りに行っています。1人で行ったのは大洗の海や、長瀞。友人の身内のお葬式が宇都宮だったりした時は、宇都宮にもバイクで行きました。誰かと走りに行くというプランも実行しつつあり、千葉在住の旧友と茨城の阿字ヶ浦の温泉で待ち合わせをして、走ったり。都内在住の旧友からは、東京ゲートブリッジを教えてもらい、この写真の道や、お台場を走りました。
もう1つハマリつつあることは、ジョギングです。毎週ジムでマシン上を30分、歩き走ることは以前からやってますが、リアルな道を走ることも始めつつあります。最初は近所の用水路脇につくられた緑のサイクリングロードを走ってみました。最近は、バイク+ジョギングを実現する場所として、久喜菖蒲公園の1周2.6kmの水周りのジョギングロードを走り始めました。
わが家から久喜菖蒲公園まではバイクで122号線を約15分ぐらい走ります。公園に着いてからは、皮ジャンやジーンズを脱ぎ、あらかじめ着ていたジョギングスタイルになります。そして1周2.6kmを2周=5.2kmを走るのです。最初は昨年、娘に付き合ってもらい1周し、その後1人で2周走りました。その後は、この正月の3日間毎日2周した、というハマリたてですが…。時間的に余裕のある時は、帰りに温泉などに浸かって、フルーツ牛乳なんぞを飲んで帰宅します。バイクにジョギングに温泉。とても充実感あるプランです。が、しかしこれ、正月とか以外毎週末は無理だよなぁ、きっと。
<今回のタイム>
元旦の2周のタイムを2日目は5分短縮し、3日目はもう1分短縮。更なる短縮は相当きついかなぁ?