ぷちりぽ.湯の丸スキー場へスキーに
今シーズンはそろそろラストスキーかなと、ネットを眺めておりました。日帰りバスツアーでは、過去2回いったことがあり、2度ともオリオンツアーの企画です。今回みた同社の企画では、合わせて温泉に入れるところが見つからず。ビックツアーの企画を見たら、大宮発で湯の丸スキー場日帰り、リフト券、レンタルスキー券、温泉入浴の必要なものがすべて込みで、5千円弱!という、日帰りバスツアーを見つけてしまった。早速購入して当日を迎えました。
昨シーズンは2回行ったので、今シーズンは昨シーズンを越える3回はスキーがしたい、と思っていました。1月に日帰りバスツアー、2月に札幌に用事があって行った際に滑り、今回は念願の昨シーズン越えの3回目です。当日朝、大宮駅でバスに乗車。乗客はバス定員の1/3ぐらいです。
10時半前には現地に到着してレンタルスキーを借り、リフト券を受け取り、滑り始めます。今回のスキーメーカーは、子供の頃はこだわって購入し愛用していた、ロシニョールです。
リフトで頂上まで行くと、といってもこの湯の丸スキー場はリフトを何機か乗り継ぐことはなく、長めのリフトを降りるともう最も高い場所ですが…、結構周辺の山々も見え、眺めが良い。雪質はどうかというと、結構良い雪質です。スキー場の位置自体が長野県にあって結構高い位置だからかなぁ。
12時前には、昼食を採りつつ休憩。午後からまた滑りはじめ、良い雪質や、色々なコースを楽しみつつ滑りました。総じて距離は長くないので、リフトを降りると次に乗るリフト乗車まで、一度も止まらず滑り降りることがほとんど。温泉にじっくり入るため早めにあがる14時頃は、駐車場を挟み反対側の上級者用第一ゲレンデを十分堪能して、今シーズン最後のスキーを楽しみました。
温泉は宿泊用ホテルの温泉で、バス出発まで1時間以上ある15時頃には、入浴客はぼくのみ。さほど広くはないのですが、十分に風情のある、内湯、サウナ、露天風呂を、のびのび楽しめた状況。
<今回の最後?>
ホントに今シーズン最後かな? 4月にまだ行けるツアーを発見して行ったりして…。
聴いていた曲:SEKAI NO OWARI 「ENTERTAIMENT」