一戸建て建築用クレーンの高さ
近所で、一戸建ての家を建築していることがよくある。
最近も、工事中の家を見た。
ちょうどクレーンで資材を移して、組み込もうとしている様子を見た。
驚いたのは、そのクレーンの高さ。
クレーンの頂上は、建築する家の5倍ぐらいの高さにあるように見える。
なぜ、こんな高さが必要なのだろう?
この高さの、半分でも十分では?
そんな疑問を持ちながら、眺める。
高いほど、資材を着地させる位置は誤差が大きくなるのでは? とか。
<今回の疑問>
なぜこの高さが必要か? 素人のぼくには推測要素を見つけられない。
プロの方に訊くと。納得できる答えを教えてもらえるかな?