盾と矛
高く買います。安く売ります。矛より強い盾をうります。盾より強い矛を売ります。
実態ははともかくも、人の目を引く強いフレーズとしては面白い。
中には、このフレーズをまともに信じてしまうおめでたい人もいる。
高く売りたい。安く買いたい。それは、万人共通の願いてある。
それに、うまく、あてはまるキャッチフレーズだから、人目を引くのだろう。
子供の時はこの騙しが、一直線にそのまま受け止められた。大人になってからは、マユにつばをつけてみることを覚えた。
人の言うことを簡単に信じてしまうと、おれおれ詐欺に遭う。
日本人とはどこまでお人好しなのだろう。日本列島には自分のような正直者しかいないと言う先入観があるのだろうか。海外特にインドに行ってみると日本人は如何にスキがあるかよく分かる。それも何回もだまされたあげくやっと気がつくというお人好しさである。だまされるされる自分が悪いと何回ジタンダを踏んだか判らない。
日本に帰国して、日本の国家そのものがお人好しの集まりだという風に思えた。だから外交が下手なのだ。これはひょっとすると国民性かも知れない。
これからグローバル化によってより多くの国とつきあわなくてはならいが、お人好しを、国民性だからしかたがないとあきらめられるがどうか。
日本に今日のような経済的繁栄をもたらしたのは、長年の冷戦と言う風にのっかって、日本人が勤勉だったからであると僕は思っている。
世界情勢も変わり、今後は国際社会の中でどのように民族性を変えられるのか、1つの課題である。
今回の中国のやり方やロシアの動きを見ると、いよいよ外交不在の日本を我ながら軽蔑したくなる。もっと大人になれ、とはなんたるごまかしのフレーズか
。打つ手がないと言う状況じゃないか。政治家よ。しっかりせい。
高く買います。安く売ります。矛より強い盾をうります。盾より強い矛を売ります。
実態ははともかくも、人の目を引く強いフレーズとしては面白い。
中には、このフレーズをまともに信じてしまうおめでたい人もいる。
高く売りたい。安く買いたい。それは、万人共通の願いてある。
それに、うまく、あてはまるキャッチフレーズだから、人目を引くのだろう。
子供の時はこの騙しが、一直線にそのまま受け止められた。大人になってからは、マユにつばをつけてみることを覚えた。
人の言うことを簡単に信じてしまうと、おれおれ詐欺に遭う。
日本人とはどこまでお人好しなのだろう。日本列島には自分のような正直者しかいないと言う先入観があるのだろうか。海外特にインドに行ってみると日本人は如何にスキがあるかよく分かる。それも何回もだまされたあげくやっと気がつくというお人好しさである。だまされるされる自分が悪いと何回ジタンダを踏んだか判らない。
日本に帰国して、日本の国家そのものがお人好しの集まりだという風に思えた。だから外交が下手なのだ。これはひょっとすると国民性かも知れない。
これからグローバル化によってより多くの国とつきあわなくてはならいが、お人好しを、国民性だからしかたがないとあきらめられるがどうか。
日本に今日のような経済的繁栄をもたらしたのは、長年の冷戦と言う風にのっかって、日本人が勤勉だったからであると僕は思っている。
世界情勢も変わり、今後は国際社会の中でどのように民族性を変えられるのか、1つの課題である。
今回の中国のやり方やロシアの動きを見ると、いよいよ外交不在の日本を我ながら軽蔑したくなる。もっと大人になれ、とはなんたるごまかしのフレーズか
。打つ手がないと言う状況じゃないか。政治家よ。しっかりせい。