畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

去年のトマトの種。

2014年01月24日 10時51分30秒 | トマト
種は今まで放置していました。

去年の秋から、冷蔵庫で保存するようにしましたので、

去年のトマトの種はハウス内で放置でした。

果たして発芽するか?




アニーのシュガーベィビー(エアルーム)

イタリアンアイス(ハイブリッド)

スーパースノーホワイト(エアルーム)

ゴールドナゲット(オーガニック)

チェリートマト・イエローミニF1。 

ブラックゼブラ(エアルーム)

ブラックトリュフ(ハイブリッド)

アンデス。

グリーングレープ(エアローム)

シシリアンルージュ。


それにピー太郎

こうやって見ると、去年栽培に失敗したことがほんとにもったいなく思えます。


昨日、発芽したオキナワスズメウリ未熟果の種。

今日は食われてありません。



オキナワスズメウリはおいしいのでしょうか?

完熟果の種が発芽したときも一瞬でした。

コメント

いろいろ発芽

2014年01月24日 10時47分45秒 | トマト
いろいろ発芽してました。

オキナワスズメウリの未熟果実の種。



実は未熟でも、種は黒ければOKということですね。

グリーンガード





ピー太郎(子供ピーマン)



京まんじゅう



フルティカ



コメント

米糠ぼかし今年1回目の作成

2014年01月24日 09時30分30秒 | ぼかし
去年は春に5回秋に3回米糠ボカシを作りました。

秋に作った9袋が非常にいい感じで、醗酵してました。

春は有酸素醗酵だったので終盤臭いがきつく、アンモニア臭もしました。

毎日混ぜたりすることもあって、秋には嫌気性醗酵のEM菌を使用しました。

秋作の9袋が残り2袋になったので、次を作ることにしました。

表題の写真は容器を消毒しているところです。


材料には、米糠15Kg,魚粉20Kg、菜種粕20Kg、海草粉末カリ肥料2Kg、籾殻燻炭ゼオライト

それに去年の10/3日作の米糠ボカシ完成品20リットルとEM活性液


半分ずつに分けて作ります。籾殻燻炭とゼオライトを混ぜ、



米糠ボカシを入れます。







ここから、さらに1/4に分けて仕込みます。

菜種粕、魚粉共にカリ肥料分がないので、カリ肥料を入れます。草木灰。



さらに、海草粉末。これにもカリ分があります。



魚粉。





菜種粕。





全部で9袋分ありました。




いままで、魚粉を使ってちゃんとできた試しがありません。

冒険です。


去年の米糠ボカシ完成品の酸度を測ってみると、



6.2度。案外酸性ではないのですね。







コメント