1回目の拡大培養は100㍑のうち50㍑まで済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/739b0130c9d788b73307b25ca4df56e8.jpg)
最初の50㍑の方はすぐに温度が上がり菌糸も広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/7e3d4974c7f53d74f6d035a6ccaa1c70.jpg)
今回は残りの50㍑の拡大培養。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/f8570f7f0870638f1b0677ee92f5bf89.jpg)
米ぬかと初回の培養ナルナル5㍑と水を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/a71b91824c5a18ef761e33fc4b8e59a6.jpg)
段ボールに仕込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/6657f41b2188e9d86d0a1e6e4079f6e2.jpg)
1回目の100㍑拡大培養が仕込み終わったので
2回目の拡大培養を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/0c2745ac3a0bec736261e4aa389919ec.jpg)
ナルナル元菌を1㍑、もみ殻10ℓ、米ぬか2ℓ、水2リットル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/b130916e3d747818158342a1398a7a1a.jpg)
混ぜたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/0d27c842e163e7eb6ee77f55c40545e1.jpg)
段ボールに入れてこのまま2週間待ちます。
途中で混ぜたりはしません。
幸い臭いはしませんね。
ナルナルは最終的に1000倍の量のもみ殻を投入します。
放棄地とうちとの境界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/17da708fce650616a1063612a8cf5863.jpg)
すでにハウスの中にもそれを超えてもたけが生えてきます。
とりあえず勝手に切りました。
勝手に防草シートも張ってやろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/739b0130c9d788b73307b25ca4df56e8.jpg)
最初の50㍑の方はすぐに温度が上がり菌糸も広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/7e3d4974c7f53d74f6d035a6ccaa1c70.jpg)
今回は残りの50㍑の拡大培養。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/f8570f7f0870638f1b0677ee92f5bf89.jpg)
米ぬかと初回の培養ナルナル5㍑と水を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/a71b91824c5a18ef761e33fc4b8e59a6.jpg)
段ボールに仕込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/6657f41b2188e9d86d0a1e6e4079f6e2.jpg)
1回目の100㍑拡大培養が仕込み終わったので
2回目の拡大培養を始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d5/0c2745ac3a0bec736261e4aa389919ec.jpg)
ナルナル元菌を1㍑、もみ殻10ℓ、米ぬか2ℓ、水2リットル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/b130916e3d747818158342a1398a7a1a.jpg)
混ぜたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/0d27c842e163e7eb6ee77f55c40545e1.jpg)
段ボールに入れてこのまま2週間待ちます。
途中で混ぜたりはしません。
幸い臭いはしませんね。
ナルナルは最終的に1000倍の量のもみ殻を投入します。
放棄地とうちとの境界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/17da708fce650616a1063612a8cf5863.jpg)
すでにハウスの中にもそれを超えてもたけが生えてきます。
とりあえず勝手に切りました。
勝手に防草シートも張ってやろうと思います。