畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

今年のシャルムは違う

2015年11月27日 07時55分31秒 | タマネギ

シャルム・セット球栽培。



今年はほんとに大きくなり、今までのシャルムは小さいという概念を崩しました。

最大は11㎝を超え  (^○^)

奥の小さいのでさえ7cmを超えています。



やっと寒くなってきたので、ヾ(・ε・`*)

これからシャルムもおいしくなるか?

前回の試食ではまだ辛みがあった。



もみ殻燻炭カウント中



16回目


もみ殻を補充に行きました。



4回ほど



こちらはもう一杯





コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 清水一寸とポポロの定植 | トップ | 玉ねぎ中生・アトンの植え付け »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (スー)
2015-11-27 08:58:52
シャルムが凄いことになっていますね\(^o^)/
ウチでは8cmに達した2個を収穫してからは、嫁が必要の都度、採ってしまいますので正月まで持つかどうか^^;
でも美味しいから良いですけど (⌒-⌒) ←使わせてもらいました
返信する
しゃるむ (Heyモー)
2015-11-27 09:10:53
おはようございます
お見事です シャルム!!!

今年も種まきからセット球を作ってしばらく保存後に8月末に植えこみましたが まだ小さいです
今まで何度も作っておりますが
うまく行ったことが有りません

この様子なら年内収穫間違いなし 大成功ですね
返信する
おはようございます♪ (テル)
2015-11-27 09:40:42
シャルム、11cmナイスですねぇ~~(*^^)v
今、うちのを計ったら9.5cmでした^^;
同じく、試食は辛かったですがこれから甘味が増すといいですねv(。・・。)イエッ♪

籾殻、スゴッ!(@_@;)
返信する
Unknown (バド)
2015-11-27 11:58:14
こんにちは
難しいシャルム栽培ですが、
大成功おめでとうございます
冷え込んで来たら甘い甘いシャルムが収穫できますよ~
返信する
Unknown (たけ)
2015-11-27 13:40:33
シャルムが良く出来たコツは分かりましたか~?
籾殻燻炭のドラム缶は底に穴は開けているのでしょうか?
道具が揃えば作ってみたいと思っています。
返信する
スーさんへ (すぎさん)
2015-11-27 15:03:02
スーさん、こんにちは(^^)/
そちらもシャルム大成功ですね (⌒-⌒)
育てたものがどんどん収穫されることほどうれしいことはありませんよね (⌒-⌒)
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2015-11-27 15:04:56
Heyモーさん、こんにちは(^^)/
シャルムは難しいですよね。
今年こんなにうまく行ってびっくりデス(^^)
返信する
てるさんへ (すぎさん)
2015-11-27 15:06:24
テルさん、こんにちは(^^)/
お互い順調ですね。
今年は天気のせいでいい状態なんでしょうか?
嬉しいですね(*^^*)
返信する
バドさんへ (すぎさん)
2015-11-27 15:12:37
バドさん、こんにちは(^^)/
せっかく出来たんですから、
もっとおいしくなってほしいもんです。
期待してます^_^
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2015-11-27 15:16:28
シャルムは失敗が多いと聞いていますが
11㎝越えとはすごいですね。
すぎさんのを見て来年作りたくなりました。

それにしても籾殻燻炭どこまで作り続けるんですか。
返信する

コメントを投稿

タマネギ」カテゴリの最新記事