goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ジャガイモ畝の準備

2018年03月01日 06時18分54秒 | じゃがいも
こちらまだ強風吹いてます。
被害はないかな~


ちょっとの期間、雨が降らなかったので
ジャガイモ畝の準備しました。

でも当日の朝結構降っちゃいました。
今年は天気が悪い。
まずは前作を片付け。

茎ブロッコリーがここにも少し。

辛み大根はもう過ぎてるんですが

小さめを確保してみました。
焼き肉のタレに入れてもおいしいことがわかりました。

片付けてから耕運。

畝立て5本、ちょっと大きかった?

それでは足りそうもないので
裏の方にも

3本準備しました。
こちらは大きくならないように注意しました。


チューリップやユリなどの球根がいっぱい植えてある花畑ゾーン。

3つだけ咲いています。

これ何?







コメント (18)    この記事についてブログを書く
« そらまめ捕植と光合成細菌 | トップ | キャベツの定植と種まき。 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2018-12-23 23:11:24
飛花ぽんさんこんばんは(^^)/

なるほど、むずい名前だけど
まさしくそれですね(⌒-⌒)
ありがとうございます(*^∇^*)ノ
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2018-12-18 15:39:45
すぎさん♪

お元気ですか?

最後の花は
キャサリンホドキ ではないでしょうか。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2018-03-02 08:01:22
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

畝立てしましたよ。
あとは施肥してマルチです。

花は球根が多いんですが
植えちゃうともう忘れます(x_x;)
返信する
Unknown (HAL_K)
2018-03-02 05:25:17
おはようございます HAL_Kです。

え~~!!
もうジャガイモの畝立てまで終わったんですか!

木の花は仕事柄少しは分かるけど、草花はサッパリです。
すぎさんなら品種も含めてしっかりと管理してると思ってたんだけど(笑)
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2018-03-01 23:13:35
ガマさんこんばんは(^^)/

視線すら動かしたらいけないので
終わるまでじっとしてると
冷や汗が出てきます。
そうすると状況がどんどん悪くなって
それでも何とか無事に終わりました。
花が咲いてるのにどうにもはっきりしない花。
きっと知ってる人にはごく普通なんでしょうけど。
去年肥料をやらなかったらあまりにも貧弱でしたので今年は普通にやってみました。
追肥も土寄せもしないのでそこらへんは良く分かりません。そういう確認の仕方もありますかね。
肥料が多いとどうなるんでしょう?
返信する
歯医者より嫌そう・・・ (ガマ)
2018-03-01 19:43:59
歯医者は大嫌いなんですが、先々週すべての治療
が終わり、後は今月末に、用無しの親知らずを1本
抜くだけ。でも歯医者大嫌いです。
でも、目医者はもっと嫌そう。動いちゃダメって言われると
動く方なんですよ。拷問ですな。

何の花かって、全くわかりません。
分からなきゃ、咲くまで待とう、変な花  家康
分からなきゃ、咲かせてみよう、変な花  秀吉
分からなきゃ、ポアしてしまえ、変な花 ソンシ^^

ジャガイモは少々過肥気味にはなっていませんか。
確か植え替える時に余計な芽を掻くと前に書いて
いましたが、その肥料で過肥なのか適正なのか
見るために、1本、2本、3本とかで少し試して
見たらいかがでしょうかね。土壌分析なんてやって
いられないでしょうから。 
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:30:35
このはさんこんばんは(^^)/

あと1~2週間で芽出しのジャガイモが発芽してくる~~かも?
品種によって相当な時間差が出るんですよね。
なので順次植えていくことになります。
雪の量が心配か、風の強さが心配か、
どっちにしても大変だね゚゚w(● ̄0 ̄●)w
無事を祈る(*・`ω´・)ゞ
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:28:12
テルさんこんばんは(^^)/

三角黒マルチ法、確実に収穫量が増えると思いますよ。
ぜひ試してみてください。
なるへそ、ひまわ・・り??
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:26:53
甘姫さんこんばんは(^^)/

ずっと準備ができないでいたので
やっとという感じです。
なんていう花なんですかね?
クロッカスではないですよね。
自分で植えたんですけどね(⌒-⌒)
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:21:47
kazuちゃんこんばんは(^^)/

管理機使ってますよ。
管理機には土を掘り上げる刃を付けています。
色々な球根を植えてあります。
元々は百合だけだったんですけど
ユリが咲くまでにいろいろ咲かせようと
いっぱい植えてあります。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:19:54
ビギナーさんこんばんは(^^)/

いっぱい作りますよ。
被害が出ないといいですね。
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2018-03-01 19:18:35
Heyモーさんこんばんは(^^)/

そうなんです。
5月いっぱいぐらいまで咲き続けるはずです。
作り終わってちょっと大きすぎたな、もう一個いけたな~、って感じなんです。
うちもシンシア植えますが、こちらではまだブームになっていないようで、ホームセンターに余っていました。

返信する
Unknown (このは)
2018-03-01 10:57:32
もうジャガイモかぁ~
暖かいんだねぇ~

こちら、夜が明けてから段々風雨が強くなって来た~
現在は、みぞれが横殴り~
夜になったら、重たい湿り雪だべなぁ~
ハウスの倒壊が心配じゃ~
>_<
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-03-01 09:45:25
ジャガイモの畝準備、お疲れ様でした!
▲畝ですね!
すぎさんの過去ブログを参考にしながら、私も試してみたいと思います!

最後の花は、「ヒマワリ」???(^。^)y-.。o○w
返信する
Unknown (甘姫です~)
2018-03-01 09:26:44
すぎさんお早うございます~♪

凄いですね~後片付けして更に畝づくり~早い~

甘姫だと同じ手順でしても1週間はかかります~もっとそれ以上かなぁ・・・・

何と言うお花でしょう~お花の形が綺麗~まるで踊ってるような~ 花畑の広さも充実してますね~
返信する
すぎさんへ (kazuちゃん)
2018-03-01 08:41:38
おはようございます。
じゃがいも畝の完成ですね。
すぎさんの畝作りはあれ使っているんですよね。
私は腰が痛くなってきました(^_^;

畑とお花畑忙しいのに良く管理が出来ますね。
私も奥さんに頼まれているけど花まで
手が回りません。

返信する
おはようございます! (ビギナー)
2018-03-01 08:06:33
ジャガイモの準備お疲れ様でした。
種類も沢山なので大変ですよね。

こちらは今現在強風の状況です。
返信する
Unknown (Heyモー)
2018-03-01 07:57:05
おはようございます すぎさんさん   
Heyモーです
うわあ~!! 菜園には「お花畑ゾーン」もあるのですか
広い畑は良いですね うらやましい限りです
これらの球根が一斉に開花してきたらすごくきれいで天国のような感じになるうでしょうね!!
いよいよ気温が上がり始めて 春が来ましたね
ジャガイモの栽培スケールがさすがデカイですね
うちのシンシアは出窓で芽出し中を今朝チェックしたら
少し芽が動いて来ていました
3月10日から区民農園が使えるので
開園したら早速植え込んでみたいです
返信する

コメントを投稿

じゃがいも」カテゴリの最新記事