ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
ジャガイモずらし栽培の様子は
2016年02月20日 07時51分03秒
|
じゃがいも
2/11日に定植したジャガイモ
北あかり。
一畝だけの半促成栽培、
1週間経って途中2回ほど低温の日がありましたが
定植時より生育していますので今のところ大丈夫のようです。
種まきました。
アーティチョークは久しぶりです。
このトンガリボーシはどれが名前??
密植できそうですか?
アーティチョーク、韓国とうがらし、とんがり帽子、赤キャベツ、水菜。
オータムポエムは前回とダブってしまった。
#家庭菜園
コメント (24)
«
最初のコーンはいつものしあ...
|
トップ
|
ほだ木を買ってしまった
»
このブログの人気記事
ジャガイモの品種による長期保存性
ジャガイモの休眠期間と保存性
ジャガイモの特徴と保存性・今年の春作は。
病気被害の大きなジャガイモ品種
じゃがいも、まずはとうやの植え付け
ジャガイモ熟期と休眠期間
今さら聞けないネギの種の蒔き方
休眠の長いじゃがいも
ジャガイモの不可解な資料・それホントですか?
徒長したキャベツがかっこよくなりました。
24 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kazuちゃん
)
2016-02-20 08:08:21
おはようございます。
キタアカリ凍害被害もなくて順調ですね (*⌒▽⌒*)
私は来秋にでも埋め込もうかと・・・
こちらは寒いのですぎさんと同じように行かないと思います。
すぎさんの種は横文字が多いですね。
トンガリボウシ何種類か有るでしょうか?
甘姫は株間30㎝の密植OKと書いて有りました。
500g級で小さいですよ。
返信する
とんがりぼうしがおもしろそう。
(
つくばのガマ
)
2016-02-20 08:10:36
とんがりぼうしのキャベツは存在すら知りませんでした。
結球もとんがりなんでしょうね。
赤キャベツは赤子の頭くらいの大きさ・・・というか
ソフトボールとかハンドボールくらいの大きさですよね。
それで値段は同じだから遠方出荷に向くなぁとか
思ってました。^^変わった野菜は興味津々なので
すぎさんのところでネタ集めです。^^
返信する
kazuちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 08:44:58
kazuちゃん、おはようございます(^^)/
寒い時もあったけど今のところ大丈夫なので
よっぽどの寒波が来ない限り有効な方法のようです。
あとは収穫時にちゃんとできてるかどうかです。
見るからに密植できそうですよね、やっぱりo(*’▽’*)/☆゜’
返信する
つくばのガマさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 08:48:54
つくばのガマさん、おはようございます(^^)/
こんな形のキャベツ、いいでしょ★´∀`★
種袋の写真だけでは大きさまではわからないので
そこが一番悩むところです。
これどれぐらいの大きさなんだろうと。
株間どれぐらいヾ(゜0゜*)ノ?
返信する
Unknown
(
このは
)
2016-02-20 09:36:22
すぎさんの買ってるところ、毎回プレゼントがあるんだねぇ~
どんだけ買ってるの?
別に消費期限間近って訳でも無さそうな表記だし~
今年は既に、自分の管理能力超えてるので、
良さげな種見ても、我慢します~
(^^ゞ
返信する
Unknown
(
kazuちゃん
)
2016-02-20 09:56:06
すぎさんキャベツは甘乙女でした。
甘姫さんご免なさいね (_ _)
返信する
おはようございます♪
(
テル
)
2016-02-20 10:58:08
ジャガイモ、もう生長しているのですね!
寒さ対策も大丈夫そうですね。
アンティーチョークは、キャベツの種類ですか?それにしても、野菜試験場のように色んな野菜が次から次と出てきますね(@_@;)w
返信する
Unknown
(
まあちゃん
)
2016-02-20 11:59:11
すぎさん こんにちは
じゃがいも、順調ですね
HCには山ほど積んで有るが、まだ減りませんよ
次から次へと珍しい種が、どんどん出て来ますね
オータムポエム、種買いました。
とんがりキャベツ、みさきって言うの去年栽培しましたがなかなか美味しかったですよ
ぼちぼち種蒔きの支度でもします。
遅くなりましたが…
たいしたもんじゃないですが、明日あたり届くと思います。
返信する
このはさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 12:34:27
このはさん、こんにちは(^^)/
この種屋さんは一個だけ注文した時にプレゼントがつく確率が高いです。
初めての注文の時からプレゼントがついてましたo(*’▽’*)/☆゜’
返信する
kazuちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 12:35:48
kazuちゃん、ありがとうございます(^^)/
それ見てました、ちっちゃいキャベツですね(⌒-⌒)
返信する
テルさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 12:38:45
テルさん、こんにちは(^^)/
アーティチョークは多年草でつぼみの額の部分を食べます。
以前栽培したときは今は亡き父に、雑草と間違われたのかバッサリとやられてしまいました( ̄□||||!
返信する
まあちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 12:43:37
まあちゃん、こんにちは(^^)/
あっ、みさきはうちも3年前に栽培しました。
ちっちゃい便利なキャベツですよね。
ジャガイモは自分に合った品種を見つけたいですね。
病気に強い品種も出てきてるみたいで、
そういうのって家庭菜園向きですよね。
今年はそうか病なんかに強い俵をメインに栽培します。
返信する
Unknown
(
Heyモー
)
2016-02-20 13:36:26
こんにちは! すぎさんんさん
うわあ~~もうキタアカリが成長中なんんですね
寒さに負けないですぎさんんさんのあったかな愛情もらって頑張ってきっと大収穫になりますね
区民農園に当選出来たので
うちはこれからタネ芋を用意します
返信する
Heyモーさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 15:37:45
Heyモーさん、こんにちは(^^)/
そんな~(´○`;
おだてないでください(⌒-⌒)
あのスペースで年間どれくらいの野菜ができるか楽しみしていますo(*’▽’*)/☆゜’
返信する
Unknown
(
たけ
)
2016-02-20 16:13:57
明日ジャガイモを二畝分植えようと思っていましたが、昨日から今日雨だったので
土が湿り過ぎているので来週に回します。
今年は私もアーティーチョークの種を播く予定です。
返信する
Unknown
(
甘姫
)
2016-02-20 16:27:13
すぎさん今日は~♪
アーティーチョーク種まきしましたか~
私は暮れに蒔いて・・丁度定植にいい感じに育ってます~
尖がったキャベツは“フィルダークラウト”って言う名前ですね~ キャベツの下の字ですね(^_^.)
ザワークラウトに向いてるキャベツですね~♪
これに似た日本の“みさき”って言う柔らかいキャベツ今生育中です~(^_^.)
↑ コメントの中で甘姫が植えられてるとか?
ビックリしちゃいました~(^_^.)
返信する
たけさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 16:48:04
たけさん、こんにちは(^^)/
何年振りかのアーティチョークです。
以前の時はつぼみが付いたのを処分されてしまいました( ̄□||||!
来年は収穫してみたいです。
結構降りましたね。
また当分畑は無理かな?
返信する
甘姫さんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 16:55:29
甘姫さん、こんにちは(^^)/
ありがとうo(*’▽’*)/☆゜’
それが名前なのね。
検索するとちゃんと出てきますね。
浅漬けなんかにいいのかな?
玄米漬けのキャベツがおいしいので楽しみにしてみます。
ちっちゃい甘姫さんが植えてあるんですよね(⌒-⌒)
見てみたい★´∀`★
返信する
Unknown
(
らうっち
)
2016-02-20 19:42:19
すぎさん こんばんはー♪
とんがりキャベツは、「filderkraut 」が名前みたいですよ~
読み方まではわからないけど・・・
すぎさんも変わったものが好きみたいですね(^^)
栽培方法とか裏には載ってなかったんですか~?
返信する
Unknown
(
バド
)
2016-02-20 20:31:11
じゃがいも早いですね~
霜にご用心ですが,トンネルだと安心ですね。
たくさんの種類の種
蒔くときはたのしいですね~
返信する
らうっちさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 21:55:33
らうっちさん、こんばんは(^^)/
ありがとうo(*’▽’*)/☆゜’
裏面はあまり読む気になれないんですが、
今見るとどうやら株間60cmと書いてあるようなヾ(゜0゜*)?
また60cmとはでかいのかな?
返信する
バドさんへ
(
すぎさん
)
2016-02-20 21:57:19
バドさん、こんばんは(^^)/
このトンネルで無事にジャガイモが促成栽培されるかどうかを試しています。
初めてのものは種を蒔くときから楽しみです。
返信する
Unknown
(
甘姫
)
2016-02-21 06:53:45
kazuちゃんって方が「甘姫」って小さいキャベツを育ててるみたいにコメントあったけど・・・
後の追加コメントで 甘姫じゃなく 甘乙女だったとか?
私はやはり植えられてなかったのね~(^_^.)良かった~?
返信する
甘姫さんへ
(
すぎさん
)
2016-02-21 07:50:58
甘姫さん、おはようございます(^^)/
そうなんですよ(⌒-⌒)
ごめんなさい、ちょっとふざけていました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
じゃがいも
」カテゴリの最新記事
最後のじゃがいも収穫
ジャガイモ収穫
病気被害の大きなジャガイモ品種
ジャガイモ伝染病
かぼちゃの活着とじゃがいもピンチ
じゃがいも発芽
じゃがいもの植え付け
休眠の長いじゃがいも
生姜とじゃがいも
紅あかりの収穫と黄ニラ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
最初のコーンはいつものしあ...
ほだ木を買ってしまった
»
最新コメント
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
すぎさん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
750
PV
訪問者
469
IP
トータル
閲覧
4,671,348
PV
訪問者
1,747,041
IP
ランキング
日別
1,473
位
週別
1,339
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
キタアカリ凍害被害もなくて順調ですね (*⌒▽⌒*)
私は来秋にでも埋め込もうかと・・・
こちらは寒いのですぎさんと同じように行かないと思います。
すぎさんの種は横文字が多いですね。
トンガリボウシ何種類か有るでしょうか?
甘姫は株間30㎝の密植OKと書いて有りました。
500g級で小さいですよ。
結球もとんがりなんでしょうね。
赤キャベツは赤子の頭くらいの大きさ・・・というか
ソフトボールとかハンドボールくらいの大きさですよね。
それで値段は同じだから遠方出荷に向くなぁとか
思ってました。^^変わった野菜は興味津々なので
すぎさんのところでネタ集めです。^^
寒い時もあったけど今のところ大丈夫なので
よっぽどの寒波が来ない限り有効な方法のようです。
あとは収穫時にちゃんとできてるかどうかです。
見るからに密植できそうですよね、やっぱりo(*’▽’*)/☆゜’
こんな形のキャベツ、いいでしょ★´∀`★
種袋の写真だけでは大きさまではわからないので
そこが一番悩むところです。
これどれぐらいの大きさなんだろうと。
株間どれぐらいヾ(゜0゜*)ノ?
どんだけ買ってるの?
別に消費期限間近って訳でも無さそうな表記だし~
今年は既に、自分の管理能力超えてるので、
良さげな種見ても、我慢します~
(^^ゞ
甘姫さんご免なさいね (_ _)
寒さ対策も大丈夫そうですね。
アンティーチョークは、キャベツの種類ですか?それにしても、野菜試験場のように色んな野菜が次から次と出てきますね(@_@;)w
じゃがいも、順調ですね
HCには山ほど積んで有るが、まだ減りませんよ
次から次へと珍しい種が、どんどん出て来ますね
オータムポエム、種買いました。
とんがりキャベツ、みさきって言うの去年栽培しましたがなかなか美味しかったですよ
ぼちぼち種蒔きの支度でもします。
遅くなりましたが…
たいしたもんじゃないですが、明日あたり届くと思います。
この種屋さんは一個だけ注文した時にプレゼントがつく確率が高いです。
初めての注文の時からプレゼントがついてましたo(*’▽’*)/☆゜’
それ見てました、ちっちゃいキャベツですね(⌒-⌒)