今年はほだ木が手に入らなかったので
植菌はあきらめていましたが、
みんながやっているので、ついついほだぎを5本ほど買ってきてしまいました。
1本700円もするのでもったいないんですが
買ってしまったんだからしょうがない。
種は115. 初めての菌種。
さすがにこんなのはできないかな?
ハンマーはなかなか抜けないのでやっぱりドリルで開けました。
とりあえず、500駒あったので1本に付き100駒。
結局1本のほだ木に1000円掛かったことになりました。
普通なら300円、やっぱり高いな~。
伏せて、藁もどきをかけておきました。
植菌はあきらめていましたが、
みんながやっているので、ついついほだぎを5本ほど買ってきてしまいました。
1本700円もするのでもったいないんですが
買ってしまったんだからしょうがない。
種は115. 初めての菌種。
さすがにこんなのはできないかな?
ハンマーはなかなか抜けないのでやっぱりドリルで開けました。
とりあえず、500駒あったので1本に付き100駒。
結局1本のほだ木に1000円掛かったことになりました。
普通なら300円、やっぱり高いな~。
伏せて、藁もどきをかけておきました。
ほだ木ってそんなにするのですか
私、ひろ~い段々畑をドングリ山にしようと
今、ドングリの苗100本以上育てています
でも使えるように育つまで生きているかしら(笑)
来年は採りたてのしいたけが食べれますね
こんなの見たら、うちのやりたい病がうずいてくるじゃん(^^;)
こま菌まで打ち込まれたやつかな?
買うとしたら・・・
既に買う気になってたりして(^^;)
ホダ木が手に入らず購入しましたか。
私は場所の都合で今年は見送ることにしました。
HCなどで売っている植菌済みのホダ木
あれは高いだけで椎茸はあまり出ません。
高く付いたでしょうが、いい椎茸が出てきますよ。
1本100駒打ちましたか。
ひぇー 沢山出るよ。
すぎさん おはようございます。
そうか海べりじゃ薪の木もないんですね
うちも豊平の畑友と先日倒して切った
もうしばらく乾燥して駒打ちします。
写真の様な椎茸、ほんまに出来ますよ。
早ければ来年秋か…これが長いんですよね
待ち遠しい椎茸
乾燥しない場所だけは必要ですよ
朝日チラチラ西日は日陰
愉しみですね。。。
近ければ、なんぼでもあげたのにぃ~
ほだ木、買うと高いよねぇ~
近くに森林組合とか無い?
そっちから買えば半値以下で買える筈よ~
次回の参考に・・・
家も早く植えたいよ~
いや~、凄いですね、
うらやましいな~(⌒-⌒)
それ、売るんですか?
何年ぐらいでできるんでしょうね?
近場で買うと、ホームセンターになるので
高いんですよね゜゜(´O`)
ほだ木のシイタケはやっぱりいいよ(⌒-⌒)
新鮮なのがそのまま食べれるんだよ。
簡単だしね(゜∇^d)
ほんのちょっとのスペースしかいらないよ。
日陰あるヾ(゜0゜*)ノ?
1900打ちましたかw(● ̄0 ̄●)w
500でも大変でしたよ(*´ο`*)=3
今年できるというのは形成菌ですか?
115号にも形成菌はあったんですが、なんと10000駒以上のセットでした( ̄□||||!
kazuちゃんのシイタケ小屋作る予定ですので
ほだ木はいくらあってもOKなんですよね(⌒-⌒)
500駒1500円の菌でしたので、残すわけにもいかず
1本100駒ですo(*’▽’*)/☆゜’