畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

藍蜜2回めの定植

2020年05月05日 06時33分08秒 | キャベツ
少し前の記事あげるのを忘れてました。


前回が3月24日
でしたのでなかなかいい間隔で定植できました。
内容は前回と一緒です。

定植から1ヶ月の藍蜜の様子。
一株ダメそうですね。

まずはヤシガラチップともみ殻くん炭の混合を敷いて

植え付けた後ヤシガラの長繊維をマフラー状に巻きます。
これがナメクジ避けにならないか検証中です。
湿気がまったくないとナメクジは移動できないんじゃないかと思ってのことです。

畝の残りの部分が少なくなったので、そこに一回分を残すため
定植は8株のみとしておきました。


1株だけ植えてあるアーティチョークですが

少なくとも4株には増えていますね。

だからいっぱい花が出るんですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 落花生の低温発芽法 | トップ | かぼちゃの定植 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ガマ)
2020-05-05 07:03:49
相変わらず壇蜜を可愛がっておられるんですね。^^

落花生は発芽に苦労しないのでいつも躊躇なく直播
しています。モノにより使い分けしないと芽が出る前に
自分の目が回ります。^^でも、傍から見ていると実に
楽しそうですね。

アーティチョークも花がきれいだからいいんですが、
食べてみるとそんなに美味しいとも思わないし、
大体面倒くさいと思いませんか。^^ イタリア人や
フランス人になったつもりで楽しんでりゃいいんですが。^^

返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2020-05-05 07:27:55
ガマさん、おはようございます(^^)/

そう、壇蜜はいたわって大事にしてあげないといけません、世間一般の常識です(*^-^*)ゞ
直播きだと今は蒔けないのでいつもはポット蒔きですが育苗床に蒔くと楽ですね。
アーティチョークは美味しくないです。自分では食べません。
ところが、職場にはほしいという人が約1名。
なので残してあります。なんにもお世話が必要ないので面倒ということはないですね(⌒-⌒)
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2020-05-05 07:53:14
おはようございます。
壇蜜さんいいですね~
私の2回目の種蒔きなかなか発芽せずです。

ナメック避け考えましたね、うちはその心配入らないから。

すぎさんも一回分残して制限ですか。

私は始めに植えすぎて、夏植えから冬採りが
一本の畝におさまらないかも。
制限して植えないとあとで後悔します。

返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2020-05-05 12:42:53
kazuちゃん、こんにちは(^^)/

藍蜜は次回分も順調に発芽しています。
秋作までは壇蜜が続きます。
ナメクジ出ませんか?c(゚.゚*)エート。。。
うちの夏作は防虫ネットで青虫は防除できるんですがナメクジがものすごく繁殖します。
一旦中にはいるとそこで繁殖するので半分ぐらいは剥いていかないと汚れています。
絶対なんとかしたいやつですよ゚゚゚Σ(`0´*)ヌォ
最初の頃は数量制限無いですが、最後はやっぱり一回分ちゃんと空けときたいですね(⌒-⌒)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2020-05-06 01:10:04
すぎさん おはようございます。
まだ夜中ですが…
コメントありがとうございます
キャベツの周年栽培上手にされてますね
真似をしながらわが家も藍蜜ではないですが周年栽培もどきを頑張ってますが今はハウスから露地栽培に移行してますが冬の間はハウス栽培が上手くいきました
ナメクジ対策上手くいけばいいですね
おお~~落花生、ここ最近はパスしたのですが今年はやってみようかなあ
狸から苺被害に対策成功でトウモロコシも挑戦しようかと
今日やっと苺狩り出来ました
本当にくじけそうですが苦労が楽しみになるよう頑張っています\(^o^)/
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2020-05-06 06:34:44
まあちゃん、おはようございます(^^)/

夏のキャベツの最大の問題がナメクジです。
たぬき防除おめでとうございます。
イノシシ防除、お疲れさまです。
とうもろこし美味しいですよ。
栽培した人だけが味わえる作物の一つです。
頑張って。
返信する

コメントを投稿

キャベツ」カテゴリの最新記事