畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ごぼう

2016年10月10日 11時40分39秒 | ごぼう

昨日はゴルフに行ってました。
今日は午後から結婚式で広島に行ってきます。
今年は畑に集中できてないですね。


配合土集積場所のごぼう栽培



やられてるな~。

ナメクジ?コオロギ?バッタ?



こっちはポット栽培のごぼう。
いつ収穫?
それよりいったいいつ蒔いた?


式に行く前にちょっと畑を



遅れていたインゲンにやっと花が見えてきましたが
台風でかなりやられてしまったのでこれは撤退することに。



耕運して今回からは納豆菌を入れます。



ここには1~3月用のキャベツうまだまを植えます。



コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 春菊の種まき | トップ | まあちゃん茄子の種採り »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すぎさんへ (あひる)
2017-10-23 19:39:37
ごぼうは、収穫までが長いんですね
ありがとうございましたm(__)m
枯れないよう頑張ってみます
返信する
あひるさんへ (すぎさん)
2017-10-23 10:46:54
あひるさんおはようございます(^^)/

ゴボウは枯れないように維持しているだけで大丈夫です。
この冬いったん寒さで地上部がなくなります。
春になると(何月だったかな?)新芽が出てきて
その後数カ月で収穫となります。
返信する
すぎさんへ (あひる)
2017-10-23 09:21:41
おはようございます
台風は、大丈夫でしたか?
またまた、ごぼうの生育について教えて下さい。
ミニごぼうの種を蒔き双葉🌱は、出たのですがそれから成長がわるいのですが・・・
1回目の間引きは、終わり肥料もあげました。
(種蒔きしてから1ヶ月は、経ちます)
返信する
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2016-10-11 08:56:58
ゆうちゃん、おはようございます(^^)/

食べる納豆菌なら安全ですよね。
返信する
やしまファームさんへ (すぎさん)
2016-10-11 08:56:16
やしまファームさん、おはようございます(^^)/

でもうちの被害はやしまファームさんのところに比べればかわいいもんです。
納豆菌いろいろいいことがありそうです。
未知のところもあるでしょうし。
返信する
納豆菌 (ゆうちゃん)
2016-10-11 06:35:35
すぎさん

おはようございます

やさい畑にでているとありましたが 食べている納豆でつくれますか? 調べてみよう。 やってみたいですね。

返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-10-11 06:17:19
インゲン、ようやく開花というところで撤収ですか。
悲しいですね。台風、憎いですね。
今期号のやさい畑に納豆菌が紹介されていましたが、
うちでも興味ありです。
土づくりに使ってみようかなぁ。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:54:35
ビギナーさん、おはようございます(^^)/

出発は昼だったので、午前中は作業をしていました。
少しずつの積み重ねだけではなかなか進みませんね。
テルさんも掘れと言ってるので掘ってみます。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:52:55
テルさん、おはようございます(^^)/

ポットが3個並んでいます。
もうできてるのかな?
キャベツの苗が断根挿し木でしっかりと時間差になています。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:51:29
まあちゃん、おはようございます(^^)/

いい結婚式でした。
三瀧荘というところでありました。
いい式場でした。
返信する
つくばのガマさんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:49:59
つくばのガマさん、おはようございます(^^)/

OYK入手しました。
すみません、うちの家族の中で僕だけが納豆食べれません(x_x;)
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:48:37
このはさん、おはようございます(^^)/

畑全体を納豆菌優勢の状態にして
病原菌やカビを増殖させないためです。
ただ入れるだけなら発酵させて、
有機肥料と入れるならそのまま入れても大丈夫。
返信する
トマさんへ (すぎさん)
2016-10-11 05:46:16
トマさん、おはようございます(^^)/

インゲン植えたんですが、伸びても花が出ないうちに台風被害でした。
トマさんのところでいまいちなら仕方ないか(x_x;)
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-10-11 05:36:51
ゴルフも結婚式も継続的に時間がかかりますね。
畑も時間がかかりますが細切れでも進めることも可能ですね。しかし集中してできる方が良いかと思います。

ポット栽培のごぼう・・・いつ収穫して食べますか?
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-10-10 22:51:28
ポット栽培のゴボウもあったのですね!
取り敢えず、収穫してみましょう~~\(^o^)/

キャベツのうまだまの苗も育苗中ですか?!
周年栽培ですねっv(。・・。)イエッ♪
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-10-10 21:56:39
すぎさん こんばんは
今日の広島、最高にいい天気に結婚式
チャペルの窓には真っ青な青空が・・・
忙しい中でも、ちゃんと要所要所を押さえ、未練残さず撤収がカギか
本当に時間がいっぱいあったら色々出来るのに・・・
あまり欲を出さず頑張りましょう。。。
返信する
こんばんわ。 (つくばのガマ)
2016-10-10 20:26:55
納豆菌は野菜にも人にも良いんですね。
例のOYKも納豆菌由来です。

ところで、すぎさんは納豆好きですか?
関西の人は好む人と好まない人に分かれると聞きますが。
すぎさんは想像するに好きと言わないまでも、食べられ
そうですね。^^
返信する
Unknown (このは)
2016-10-10 19:49:40
納豆菌の効果は?
昔、手作りした時の納豆菌残ってる~
まだ、生きてるのかな?
やっぱ、発酵させてから使わないとダメだよね?
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2016-10-10 19:00:59
畑にゴルフに結婚式に毎日が充実していますね。
今日ツルなしインゲン収穫しましたがイマイチでした。
天候の関係かも知れません?
返信する

コメントを投稿

ごぼう」カテゴリの最新記事