去年の11月には用意していたメロン・グラデーションの種30粒。
種がないんです。
あるべきところにない!
さがしてもない!
がっかりです。再注文しました。
その時こんなのを見つけました。
これって2月に蒔いて来年4月ごろ収穫ってこと?
スイカの接ぎ木2日目。
タイマーで30分ほど投光。
雨の日の日曜日は米ぬかぼかしの日。
でも腰が痛いので普段の半分量にしておきました。
繰り返しになりますが、入れた成分の記録のため。
基材にはもみ殻燻炭、ゼオライト、保肥力。
種ぼかし、魚粉、貝化石草木灰、バッドグアノ、米ぬか。
今回は2袋。
計18袋。もう置く場所がない。
種がないんです。
あるべきところにない!
さがしてもない!
がっかりです。再注文しました。
その時こんなのを見つけました。
これって2月に蒔いて来年4月ごろ収穫ってこと?
スイカの接ぎ木2日目。
タイマーで30分ほど投光。
雨の日の日曜日は米ぬかぼかしの日。
でも腰が痛いので普段の半分量にしておきました。
繰り返しになりますが、入れた成分の記録のため。
基材にはもみ殻燻炭、ゼオライト、保肥力。
種ぼかし、魚粉、貝化石草木灰、バッドグアノ、米ぬか。
今回は2袋。
計18袋。もう置く場所がない。
赤キャベツは1,2月種蒔きで6,7,8月収獲?
ちょっと分かりにくいですね。
米ぬかぼかし、置き場なら貸してあげますよ(笑)
シャラで~す。
ありがとうございますo(*’▽’*)/☆゜’
まだ2~3回は作る予定です。
絵を見ると、こちら蒔く方、こちら収穫する方という感じでしょ。それで色を見ると・・・・・
なんかわかりませんよね。
さぶい日が続きますね。
雨の日も次々に進む畑の支度
うちの種も行方不明、トマト色々入れてたのが
全部小さなプラケースなのに
頂いたのや別袋になんぼかはありますが???
探してます(笑)
笑い事じゃないのに。。。
もうね、あるべきところにない時にすでに冷や汗(^_^;)
それから、もうあるとないとこ探しても出た来なくて
がっくり( ̄□||||!
まあちゃんもがっくりですね。
おいらも同じ事思い付いたのに~
もう、すぎさんが回答済みだった・・・
(>_<)
おいらも、いくつかの種行方不明になってますよ~
そんな事があったので、種整理ファイル買った~
火星に一人で残されても、空気がありませんから~
(>_<)
種がない 種がない
仕方ないから注文して届いたら、ひょんなところから出てくるのがオチなんだよ~~
サービスでいただいた種は、今蒔けば初夏には収穫できるみたいですね。
あっ 今思った。
種と一緒に写ってるシャラちゃんのおちりの下に無い種隠れてなかった(^^;)
それでもこの黄色の意味は全然不明だよね~。
もし出て来たら、来年用に回すので出てきてほしんだけど。
探し始めて今日でもう5日。
探すとこがもう思いつかないのでとりあえず探すのやめました。
新しい種も届くようだし。
見つかってほしい。
シャラも知らないらしいです゜゜(´O`)
寒地、中間地、暖地わけなのでしょうね。
すぎさんは、お仕事とゴルフの時間を持ちながらも、
畑作業をするという、とてもパワフルな方なんですね。
びっくりぽんです。