![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c3/bb38c9dd3060495a5f8999c47da779d5.jpg)
中晩生のネオアース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/78a3cb7734e4dc4bdb92cc9fc4cbfbbb.jpg)
もっと早く定植したかったのですがなかなか畝の準備ができず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/d323029e4a09e92d35911bb21cc6920b.jpg)
雨でぬれてる状態ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/86b5ff15b846391a72f1ed74df1d4537.jpg)
その分もみ殻や燻炭を多めに入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/2d7ba0929b1bab191da9aaa6180dac03.jpg)
耕運マルチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/fdaa4c664870e5fb8a44baaa9ddb9222.jpg)
穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/b05069d8d7fc932046a9817efcd2dbeb.jpg)
はめ込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/111f2a0f116ad8890dde4215b223e4c2.jpg)
ネオアースは全150株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/22ea01f049b4e3547323a99f57c6a752.jpg)
その続きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/e89bb35a4f02e9476a2f13244b8183a9.jpg)
中華妃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/d3c901948d581b7c7ee298248e786713.jpg)
赤玉ねぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/921efcec28e365472d08ca6ccee67a86.jpg)
こちらは75株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/db25ea2e9db6261d719b119b64a8bfed.jpg)
定植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/0dd1760fd25cee5b172e21b9ea9bb816.jpg)
まだ残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/45426cdb7720dfcc43686d0511f54be7.jpg)
畝の用意をしなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/71/78a3cb7734e4dc4bdb92cc9fc4cbfbbb.jpg)
もっと早く定植したかったのですがなかなか畝の準備ができず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/d323029e4a09e92d35911bb21cc6920b.jpg)
雨でぬれてる状態ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/52/86b5ff15b846391a72f1ed74df1d4537.jpg)
その分もみ殻や燻炭を多めに入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/2d7ba0929b1bab191da9aaa6180dac03.jpg)
耕運マルチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/fdaa4c664870e5fb8a44baaa9ddb9222.jpg)
穴を開け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/35/b05069d8d7fc932046a9817efcd2dbeb.jpg)
はめ込んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/111f2a0f116ad8890dde4215b223e4c2.jpg)
ネオアースは全150株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/22ea01f049b4e3547323a99f57c6a752.jpg)
その続きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6b/e89bb35a4f02e9476a2f13244b8183a9.jpg)
中華妃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/d3c901948d581b7c7ee298248e786713.jpg)
赤玉ねぎです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/02/921efcec28e365472d08ca6ccee67a86.jpg)
こちらは75株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/db25ea2e9db6261d719b119b64a8bfed.jpg)
定植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/0dd1760fd25cee5b172e21b9ea9bb816.jpg)
まだ残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/45426cdb7720dfcc43686d0511f54be7.jpg)
畝の用意をしなくては。
植え付けは、まだ大丈夫なのですか?!
暖かいからOKですかね~
中華妃って?
と思ったら玉ねぎなのね~
初めて聞く名前だわ。
すぎさんとこって、植えても植えてもまだまだある
って感じだね。
何にしても。。。
植えるのも大変だけど、これらを育苗するのも大変なんだろうね。
植え付けは大丈夫だと思います。
収穫時期はちょっとずれるかなあ?
種がね、いっぱい入ってますよね。
玉ねぎの種ってあんまり翌年使わないんですよね。
だから蒔く量も増えちゃうんですよね。
玉葱の植え付け大変でしたね~♪
って思ったら・・まだ植え付けの苗が残ってたのですね~(^_^.)
甘姫も自分で栽培してる玉葱苗 やっと鉛筆位の太さになりました~少しですが・・なかなか植えつけまで行きません(^_^.)
師走は何かと気忙しい~奥様もきっとご多忙でしょうね~
旦那様が畑を趣味にされてる所が多いですね~(^_^.)
ちょっと羨ましいような・・そんな時期・・体が3つ位欲しい!!
おおっ!まだまだ玉ねぎエンドレスですね
遅植えでスライド収穫出来るんですか
それとも収穫時期に追いつくんでしょうか
広島はもう雪が降る~~~
頑張って残りも植えてください。。。
そうなんですよ。
まだ控えています。
でもあと一畝で無理やり終わらせる予定です。
苗が残っても。
収穫時期が少しずれるんでしょうね。
2月に植えても2週間しか収穫時期がずれないことは以前経験済みです。
雪はこちらにはまだまだだと思います。
多品種の栽培こちらが混乱しそうです。
経過を良く閲覧してみようと思います。
栽培経過が楽しみです!
自分は約1ヵ月先行かな。寒い所ですから。
でも、今日に限ってはそちらは雪、こちらは青空。
安来出身の前農場長は、関東は雪がないのが
何より素晴らしいと言ってました。
そんなに積もるんですか、そっちは。
多分同じように積もらないから素晴らしいと言って
いたんですよね。
植えたんじゃなくて、はめたんですね。^^