
ジャガイモは先日、デストロイヤを植え付けて
終了する予定でしたが、

畝が余ってしまったのでちょっと迷いましたが、
さんじゅう丸という品種を追加することにしました。

芽は多めなので

カットして植え付けました。

さんじゅう丸というのは
『病害虫に強い』・『収量が多い』・『外観が良い』と3つの優れた特徴を持つことから名付けられたそうです。

アンデスレッドは順調に育っています。
最初から腐った種イモがあったり、カットしたものが腐ったりしましたが、

発芽しなかったのは一株でした。

長崎黄金、今年の新品種です。
いままでインカのめざめは貧弱で収量も極少でしたが

長崎黄金はインカのめざめに良く似た色味と優れた食べ味をもつ、丸くてホクホクのじゃがいもで春植え・秋植えともにインカのめざめよりも収量・サイズに優れるようです。インカのめざめととうやを祖父母に持つ新品種のジャガイモです。
耐病性も兼ね備えているようなので期待の品種です。

デストロイヤは芽出し開始まで保冷庫に入れていたので
芽がなかなか出ません。

収穫量に影響しそうです。
保冷庫からは早めに出しとかないといけませんね。
終了する予定でしたが、

畝が余ってしまったのでちょっと迷いましたが、
さんじゅう丸という品種を追加することにしました。

芽は多めなので

カットして植え付けました。

さんじゅう丸というのは
『病害虫に強い』・『収量が多い』・『外観が良い』と3つの優れた特徴を持つことから名付けられたそうです。

アンデスレッドは順調に育っています。
最初から腐った種イモがあったり、カットしたものが腐ったりしましたが、

発芽しなかったのは一株でした。

長崎黄金、今年の新品種です。
いままでインカのめざめは貧弱で収量も極少でしたが

長崎黄金はインカのめざめに良く似た色味と優れた食べ味をもつ、丸くてホクホクのじゃがいもで春植え・秋植えともにインカのめざめよりも収量・サイズに優れるようです。インカのめざめととうやを祖父母に持つ新品種のジャガイモです。
耐病性も兼ね備えているようなので期待の品種です。

デストロイヤは芽出し開始まで保冷庫に入れていたので
芽がなかなか出ません。

収穫量に影響しそうです。
保冷庫からは早めに出しとかないといけませんね。
色々な品種を導入して多種多様な栽培は凄いですね。
何処から見つけるのでしょうか?
アンデスレッド軌道に乗った感じですね!(^o^)/
じゃがいもいい感じで成長していますね。
新品種上手く見つけてきますね。
うちのデストロイヤー昨日の風で茎がベタ
転けですよ。
この時期のジャガイモは早く成長したほうが収量が多いはずなので、順調に育つとほっとしますね。
今までずっと種芋はインターネットで購入してきたので、ショップからのメールで知ることが多いですね。
新しい品種はとりあえず栽培してみてどんなものか試してみたいですよね。
秋作のジャガイモは倒れやすいかも。
ジャガイモの新品種ですか~
長崎黄金・・名前からしても美味しそうなジャガイモのようですね~♪
さんじゅう丸も面白い名前~ごじゅう丸ってのは無いのかな?笑
長崎黄金、どれぐらいの収穫量になるのかが一番気になるところですね。
ごじゅう丸、『おいしさ一番』、『すぐできる』ですか(^^♪
って言う品種、初めて聞きました!
うまく生長してくれるといいですね\(^o^)/
アンデスレッド、順調に生長していますね!
私は、先日植え付けたのは、マルチ無しでやっているので掛けないと無理かな?!早急にマルチ掛けてみます!
全般的に、ジャガイモさんよく育ってますね。
デストロイヤーは、冬眠から目覚める前に植えつけられちゃったって感じかな。
うちのアンデス赤さんは、やっと全部目覚めてくれました♪
さんじゅう丸初めてでしょ。
今年からの品種だと思いますよ。
マルチはつけると多少収穫量が増えると思います。
でもなくてもOKですよ。
ちょっと貧弱ですが順調に育っています。
デストロイヤーは遅れてしまいました。
秋作は結構ばらばらに発芽しますよね。
腐ってないかやきもきします。