
しあわせコーンの3度目の定植。

50度洗いをしてからの定植です。

そして穴底に落とし込み植え。(kazuちゃん)

3畝しあわせコーンです。

今年のしあわせコーンはここまで。

次作からはドルチェドリーム。発芽してきました。
今年期待の品種。

金時豆

サクサク王子

栗坊発芽してきました。

50度洗いをしてからの定植です。

そして穴底に落とし込み植え。(kazuちゃん)

3畝しあわせコーンです。

今年のしあわせコーンはここまで。

次作からはドルチェドリーム。発芽してきました。
今年期待の品種。

金時豆

サクサク王子

栗坊発芽してきました。
新しい苗置き場はどうですか?
コーンは5回目の種まきをしましたよ。
もう3度目の定植?
早いね~
こっちは、種まきも躊躇ってる~
(^^ゞ
そのまま漏斗でかけるだけでOKです。
大き目容器でドボンと漬けてもOK.
こちらは雷と雨でした。
今はまた竜巻注意報が出ています。
すぎさん
50度で根の土をおとして 穴へ落とす
これでいいのですか
昨年から記事よんでは 不思議なやり方だなと思いつつやっていないのです。
いただいたネギとイチゴは順調です。
ただ イチゴは虫が交配手助けにならず 黒くなっています。 筆でときにやるのです。
嵐の一日でした。 雹が広島県北にふったようです。
そちらはどうでしたか?
うちで意外に消費するのがピザ用です。
盛り上げるように使用します。
コールスローとか掻き揚げとか。
コーンスープも作りますよ。
粒状で冷凍するのでかさばらないし。
いくらあっても大丈夫ですよ。
5人家族で夏の間に何本くらい消費するのかなー?
一回に20本ずつ植えて、1人12本。
今シーズンはこれくらいでいいかな?
うちのカボチャは定植時期になりましたが、いつものように用意が出来ていません。
穴底直播なかなか出てきませんよね。
スナップエンドウ楽しみですね~。
絹さやはいっぱい収穫中ですが
スナップエンドウはまだ見かけません。
にんじんはやっぱり穴あきマルチがいいですね。
ドルチェなコーンが食べたいですね。
私のコーンも穴の中からやっと葉が見えてきました^^;
ドルチェドリームは、期待の品種なのですね!(^^)!
楽しみですね♪
ぞくぞく、発芽していますね\(^o^)/
ねぎの発芽ってそろってかわいいですね~。
ドルチェなんでしょうね?
ほんとにね?
コーンを抑制までやるか、
抑制はやらずにトマトに変えるか
悩み中です。
次はドルチェ?なドルチェドリームですね!
良く分かりませんがとにかく甘~いのでしょうか?
今年もコーンのオンパレードになりそうですね!(^o^)/