ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
草刈って定植準備
2016年08月10日 08時07分37秒
|
キャベツ
この草ぼうぼうの場所には
今冬用のキャベツ
を植えようと思います。
耕うんしました。
姫あやかの様子がやはり心配。
マルチが熱すぎるのかマルチ上で随分枯れています。
カーボロネロ
葉っぱを食べるより蕾が美味しいらしいです。
宿儺かぼちゃの自家採取
。
何故か20cmを超えたところで成長が止まり腐ってしまいましたのでやり直しの種まきしました。
#家庭菜園
コメント (17)
«
トマト雨よけ栽培の中断
|
トップ
|
自家採取
»
このブログの人気記事
ジャガイモの休眠期間と保存性
ジャガイモの品種による長期保存性
ジャガイモの特徴と保存性・今年の春作は。
山芋芽出しの準備
今さら聞けないネギの種の蒔き方
クーガ芋(とげどころ)の定植
じゃがいも、まずはとうやの植え付け
長芋トロフィーの植え付け
新丹丸の植え付け開始
花壇の露地イチゴ
17 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
甘姫
)
2016-08-10 09:44:00
すぎさんお早う~♪
カーボロネロにコールラビの種まき~着々と進んでますね~♪
さて・・私は・・何を蒔こうかなぁ・・
あっ今朝・・草抜きして・・四葉キュウリの可愛い苗を植えてきました~ 徒長してたので・・まだ双葉だけど・・植えちゃった~(^_-)-☆
返信する
Unknown
(
らうっち
)
2016-08-10 10:04:13
すぎさん おはよー♪
たくさんの草刈って植え付けまでの準備
いつもながらに手際がいいね。
これ、1回の作業で仕上げたの?
うちなら数日に渡るな・・・
カーボロネロ、アスパラガスキャベツと同じかな?
葉を食べる野菜だったので、別物かな?
調理しにくいので野菜としての栽培は止めました。
観賞用に花壇にでも種を蒔くかも~
返信する
甘姫さんへ
(
すぎさん
)
2016-08-10 11:41:54
甘姫さん、おはようございます(^^)/
四葉キュウリ植えましたか♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
うちでも四葉キュウリの交配種の自家採種を苗作りしています。どんなキュウリが出来るやら。
返信する
らうっちさんへ
(
すぎさん
)
2016-08-10 11:45:22
らうっちさん、おはようございます(^^)/
一日でのことです。
頑張りますよ゚゚。(*^▽^*)ゞ
カーボロネロ、葉を煮込み料理とかで食べるんですが
ポピュラーなものではなく、消化できないようなんですが、
その蕾菜は美味しいんだそうです。
それ目当ての栽培です。
返信する
Unknown
(
kazuちゃん
)
2016-08-10 13:08:42
ひめあやか(サツマイモ?)変な枯れかたしていますね。
宿儺かぼちゃうちのとよく似ていますね。
少し大きく生ったら腐ってきました。
今年は諦めました。
返信する
こんちゃ~♪
(
テル
)
2016-08-10 14:15:26
ご無沙汰してすみません(^^ゞ
「紅あやか」はサツマイモですね!
結構、隙間が空いていますね。
ここの所の暑さでマルチは、何度になっているのでしょうね!
うちのキュウリは、審査会の間に全滅しました。。。(@_@;)
返信する
kazuちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-08-10 15:21:41
kazuちゃん、こんにちは(^^)/
枯れてるでしょヾ(゚0゚*)ノ?
これが9月ならそろそろ収獲かというところなんですが
7月からこの状態ではどうしたんだろうと。
宿儺かぼちゃ、収穫分は少しあるのですが、自家採種がダメだったので。
返信する
テルさんへ
(
すぎさん
)
2016-08-10 15:23:05
テルさん、こんにちは(^^)/
姫あやか、暑さで枯れてるんだと思うんですけど。
え~?
全滅ですかヾ(゚0゚*)ノ?
やっぱり暑さですか?
返信する
Unknown
(
たけ
)
2016-08-10 18:44:19
うちの畑も草がぼうぼうです。
種が付いているから早く除草したいのですが・・・。
先月25日から全く雨が降っていません。
そろそろ畑の野菜もピンチかも。
キュウリや、三尺ささげ、ニンジンと種を蒔きたいのですが・・・。
返信する
Unknown
(
まあちゃん
)
2016-08-10 23:28:59
すぎさん こんばんは
次々に秋の支度が進んでいますね
あの畝のホースは自動給水になっtるんですな
さつま芋、わがやの芋は草の中でどうなってるのだろうか
明日から休みですがやることはいっぱい
暑そうな天気予報ですが、やるしかないですね。。。
返信する
おはようございます!
(
ビギナー
)
2016-08-11 04:56:38
暑い中作業が進んでいますね。
お疲れ様です。
所々に猛暑の影響もあるようですね。(^o^)?
返信する
Unknown
(
HAL_K
)
2016-08-11 05:01:43
おはようございます HAL_Kです。
もうカーボロネロを播いたんですね!!
菜花が採れるのは来年の春ですよ(笑)
いや、ハウスだと冬にも採れるのかな?
返信する
たけさんへ
(
すぎさん
)
2016-08-11 09:06:07
たけさん、おはようございます(^^)/
こちらも梅雨明け以来降っていません。
いつからだったでしょうか?
返信する
オハヨウゴザイマス
(
gerogero
)
2016-08-11 09:06:20
すごい仕事っぷり!
どんどん種まきされるんですね。
うちは…まぁ、お師匠様は苗を買われるからのんびりですw
でも私は開いたところに蒔いてみようかな。
それには草刈りが…
今朝は涼しかったけれどもうカンカン照り…
返信する
まあちゃんへ
(
すぎさん
)
2016-08-11 09:07:49
まあちゃん、おはようございます(^^)/
あれは点滴チューブがつないであります。
コックを開けると水が点滴されます。
返信する
ビギナーさんへ
(
すぎさん
)
2016-08-11 09:09:53
ビギナーさん、おはようございます(^^)/
暑いのと雨が全く降らないのと。
影響大ですね。
返信する
gerogeroさんへ
(
すぎさん
)
2016-08-11 09:11:35
gerogeroさん、おはようございます(^^)/
暑いから作業が進みませんよね。
毎日大変です。
せめて雨が降ればいいのですが。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
キャベツ
」カテゴリの最新記事
藍蜜の定植ときゅうりの初収穫
藍蜜2回めの定植
キャベツの定植
夏キャベツの藍蜜&ゼルダとブラックエッグ。
キャベツの直播の様子とジャガイモ問題点
キャベツとレタスの混植効果の確認栽培
狂ったキャベツ。
6・7月収穫の味よし、甘乙女、みさきの定植
キャベツの定植と種まき。
春ひかり7号を定植
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
トマト雨よけ栽培の中断
自家採取
»
最新コメント
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
すぎさん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
665
PV
訪問者
471
IP
トータル
閲覧
4,723,276
PV
訪問者
1,778,412
IP
ランキング
日別
1,270
位
週別
1,482
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「卒業アルバム」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カーボロネロにコールラビの種まき~着々と進んでますね~♪
さて・・私は・・何を蒔こうかなぁ・・
あっ今朝・・草抜きして・・四葉キュウリの可愛い苗を植えてきました~ 徒長してたので・・まだ双葉だけど・・植えちゃった~(^_-)-☆
たくさんの草刈って植え付けまでの準備
いつもながらに手際がいいね。
これ、1回の作業で仕上げたの?
うちなら数日に渡るな・・・
カーボロネロ、アスパラガスキャベツと同じかな?
葉を食べる野菜だったので、別物かな?
調理しにくいので野菜としての栽培は止めました。
観賞用に花壇にでも種を蒔くかも~
四葉キュウリ植えましたか♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
うちでも四葉キュウリの交配種の自家採種を苗作りしています。どんなキュウリが出来るやら。
一日でのことです。
頑張りますよ゚゚。(*^▽^*)ゞ
カーボロネロ、葉を煮込み料理とかで食べるんですが
ポピュラーなものではなく、消化できないようなんですが、
その蕾菜は美味しいんだそうです。
それ目当ての栽培です。
宿儺かぼちゃうちのとよく似ていますね。
少し大きく生ったら腐ってきました。
今年は諦めました。
「紅あやか」はサツマイモですね!
結構、隙間が空いていますね。
ここの所の暑さでマルチは、何度になっているのでしょうね!
うちのキュウリは、審査会の間に全滅しました。。。(@_@;)
枯れてるでしょヾ(゚0゚*)ノ?
これが9月ならそろそろ収獲かというところなんですが
7月からこの状態ではどうしたんだろうと。
宿儺かぼちゃ、収穫分は少しあるのですが、自家採種がダメだったので。
姫あやか、暑さで枯れてるんだと思うんですけど。
え~?
全滅ですかヾ(゚0゚*)ノ?
やっぱり暑さですか?
種が付いているから早く除草したいのですが・・・。
先月25日から全く雨が降っていません。
そろそろ畑の野菜もピンチかも。
キュウリや、三尺ささげ、ニンジンと種を蒔きたいのですが・・・。
次々に秋の支度が進んでいますね
あの畝のホースは自動給水になっtるんですな
さつま芋、わがやの芋は草の中でどうなってるのだろうか
明日から休みですがやることはいっぱい
暑そうな天気予報ですが、やるしかないですね。。。