みーくん、
自閉症、知的障害の診断を受けた
おうちから少し離れた精神病院から、
近くの医大付属病院に転院しました。
今日は、その初診でした。
ヘルパーさんについてきてもらって、
はじめての病院へ。
私自身、この病院に行くのが初めてでした。
敷地広〜〜〜〜い、大学の建物もあるし、
建物いっぱい、
どこに行けばいいのやら。
けど、
なんども行ったことがあるという
ヘルパーさんがいたので、
心強かったです。
みーくんも、
きちんと、
駐車場から歩くだろうか、、、と心配していましたが、
車中でも、ご機嫌で、
車から降りても、
私とヘルパーさんに両手を引かれて、
スムーズに歩きました。
感動〜
普通に手を引いて歩けることが、まず感動、
初めてのところなのに。
どこに連れていかれるかわからないのに。
駐車場から病院まで
結構な距離がありましたが、
思っていたより、かなりスムーズに、
到着しました。
11時の予約でしたが、
待ち時間がかなりありました💦
その間は、
ジッとしているはずがなく、
院内を走り回ったり、
床に寝そべったり💦
ヘルパーさんが、
汗だくになって
追いかけ回してくれました。
私は、
待合に
知り合いの姿を見つけ。。。
いつも、
保育所の障害児ママの会で
一緒で、
土曜日の施設も一緒の
ママがいたので、
話したことはなかったけれど、
話しかけて、
待ってるあいだ
45分ほど、
ずっとお話していました。
みーくんは
ヘルパーさんが
あまりにも汗だくになって
お気の毒なので、
私も
追いかけるのは、
しんどいので、
奥の手を、、、
スマホゲーム。。。
ほんとに奥の奥の手ですが、
これがあれば、
みーくんは
かなり集中してジッとしていられます。
ヘルパーさんの膝の上に座って、
ずっとスマホゲームしていました。
知り合いママさんも
偶然にも今日が初診らしく、
診断ついたよ、、、ショックだし、
辛い、、、って言っていました。
本人(子ども)は、
診察が終わったら、ジッとしていられなくって、
すぐに
付いてきてくれたご主人と
どこかで時間を潰してるみたいでした。
土曜日、
いつも送り迎えで、
その親子と出会うけれど、
いつも、
ご主人も一緒。。。
子どもができるまでは、
土日も仕事行っていたから、
多分無理しているっぽいけど、
大変ってわかってるから、協力してくれる。。。。って。
そっか、
そうだよね、
家族が困っていたら、
助けるよね、、、
と、思わず
うちのと対比してしまった。
12時前くらいにようやく
診察が始まり、
みーくんは
そのあいだも、
ずっと
スマホに夢中で、
周りは目に入っていないようでした。
まぁ、そのおかげで、
医師とも
ゆっくりお話することができました。
みーくんは
昨年度まで、
2年間、
隣市の療育施設に通っていたのだけれど、
今年度は
もう、申し込まず
療育という療育は
今、現在は受けていないのですが、
やはり、
言葉がなくても、
コミュニケーションをとったり、
自分の意思を伝える術を磨く
療育は
ずっと引き続き、
受けたほうがいいということで、
隣市の
療育園に
紹介状を書いてもらいました。
また、
療育に
通わないといけない。
ここの大学病院でも、
療育のプログラムはいろんな種類があるけれど、
それは、
ある程度
口頭でのコミュニケーションが取れる子用らしく、
まだ
早いと言われました。
あとは、服薬について。
やはり睡眠が安定しないとか、
かんしゃくがひどくて、
感情が安定しないとかは、
本人もしんどいけれど、
母親や家族にも負担がかなりかかるので、
お薬で安定させる方法も
考えてください、ということでした。
みーくんは
お薬を飲ませるのが、かなり困難です、、と
いうと、
味の無い薬もあるので、
それで、
味の濃い食べ物に混ぜてみるとか
試せるので、
どうしてもしんどいときは
言ってください、とのことでした。
自閉症の子は
感覚が敏感な子が多いので、
いつも食べてる好物の食べ物に
たとえ、味がない薬とはいえ、
混ぜたら、
気づかれない、、、可能性は、
、、、、低い、、、、のだけれど、
少しの可能性にかけてみるのは
有りかな。
どうしてもしんどくなったら、
また
相談してみようと思います。
服薬の相談や
現状の報告なども兼ねて、
3ヶ月から半年に一度くらいの
ペースで
受診を続けるようにも言われ、
次回の受診を
夏休み明けに予約してきました。。。
療育園も
待ち、が長いらしく、
すぐに予約を入れても
いつ、初療育を受けられるかわからないみたいだけど、
とりあえず申し込み、と、
また
医療機関にも
続けていかないといけないのか。。。
病院に行くのも
一仕事で、
10時半に家を出て、
帰宅したのは
13時半。
ヘルパーさんも
お疲れ様でした。
なんで
うちの子は
こんなにも
手がかかるのだろう。。。
うちの子だけではないだろうけど、
ちょっと休憩したいわ。
自閉症、知的障害の診断を受けた
おうちから少し離れた精神病院から、
近くの医大付属病院に転院しました。
今日は、その初診でした。
ヘルパーさんについてきてもらって、
はじめての病院へ。
私自身、この病院に行くのが初めてでした。
敷地広〜〜〜〜い、大学の建物もあるし、
建物いっぱい、
どこに行けばいいのやら。
けど、
なんども行ったことがあるという
ヘルパーさんがいたので、
心強かったです。
みーくんも、
きちんと、
駐車場から歩くだろうか、、、と心配していましたが、
車中でも、ご機嫌で、
車から降りても、
私とヘルパーさんに両手を引かれて、
スムーズに歩きました。
感動〜
普通に手を引いて歩けることが、まず感動、
初めてのところなのに。
どこに連れていかれるかわからないのに。
駐車場から病院まで
結構な距離がありましたが、
思っていたより、かなりスムーズに、
到着しました。
11時の予約でしたが、
待ち時間がかなりありました💦
その間は、
ジッとしているはずがなく、
院内を走り回ったり、
床に寝そべったり💦
ヘルパーさんが、
汗だくになって
追いかけ回してくれました。
私は、
待合に
知り合いの姿を見つけ。。。
いつも、
保育所の障害児ママの会で
一緒で、
土曜日の施設も一緒の
ママがいたので、
話したことはなかったけれど、
話しかけて、
待ってるあいだ
45分ほど、
ずっとお話していました。
みーくんは
ヘルパーさんが
あまりにも汗だくになって
お気の毒なので、
私も
追いかけるのは、
しんどいので、
奥の手を、、、
スマホゲーム。。。
ほんとに奥の奥の手ですが、
これがあれば、
みーくんは
かなり集中してジッとしていられます。
ヘルパーさんの膝の上に座って、
ずっとスマホゲームしていました。
知り合いママさんも
偶然にも今日が初診らしく、
診断ついたよ、、、ショックだし、
辛い、、、って言っていました。
本人(子ども)は、
診察が終わったら、ジッとしていられなくって、
すぐに
付いてきてくれたご主人と
どこかで時間を潰してるみたいでした。
土曜日、
いつも送り迎えで、
その親子と出会うけれど、
いつも、
ご主人も一緒。。。
子どもができるまでは、
土日も仕事行っていたから、
多分無理しているっぽいけど、
大変ってわかってるから、協力してくれる。。。。って。
そっか、
そうだよね、
家族が困っていたら、
助けるよね、、、
と、思わず
うちのと対比してしまった。
12時前くらいにようやく
診察が始まり、
みーくんは
そのあいだも、
ずっと
スマホに夢中で、
周りは目に入っていないようでした。
まぁ、そのおかげで、
医師とも
ゆっくりお話することができました。
みーくんは
昨年度まで、
2年間、
隣市の療育施設に通っていたのだけれど、
今年度は
もう、申し込まず
療育という療育は
今、現在は受けていないのですが、
やはり、
言葉がなくても、
コミュニケーションをとったり、
自分の意思を伝える術を磨く
療育は
ずっと引き続き、
受けたほうがいいということで、
隣市の
療育園に
紹介状を書いてもらいました。
また、
療育に
通わないといけない。
ここの大学病院でも、
療育のプログラムはいろんな種類があるけれど、
それは、
ある程度
口頭でのコミュニケーションが取れる子用らしく、
まだ
早いと言われました。
あとは、服薬について。
やはり睡眠が安定しないとか、
かんしゃくがひどくて、
感情が安定しないとかは、
本人もしんどいけれど、
母親や家族にも負担がかなりかかるので、
お薬で安定させる方法も
考えてください、ということでした。
みーくんは
お薬を飲ませるのが、かなり困難です、、と
いうと、
味の無い薬もあるので、
それで、
味の濃い食べ物に混ぜてみるとか
試せるので、
どうしてもしんどいときは
言ってください、とのことでした。
自閉症の子は
感覚が敏感な子が多いので、
いつも食べてる好物の食べ物に
たとえ、味がない薬とはいえ、
混ぜたら、
気づかれない、、、可能性は、
、、、、低い、、、、のだけれど、
少しの可能性にかけてみるのは
有りかな。
どうしてもしんどくなったら、
また
相談してみようと思います。
服薬の相談や
現状の報告なども兼ねて、
3ヶ月から半年に一度くらいの
ペースで
受診を続けるようにも言われ、
次回の受診を
夏休み明けに予約してきました。。。
療育園も
待ち、が長いらしく、
すぐに予約を入れても
いつ、初療育を受けられるかわからないみたいだけど、
とりあえず申し込み、と、
また
医療機関にも
続けていかないといけないのか。。。
病院に行くのも
一仕事で、
10時半に家を出て、
帰宅したのは
13時半。
ヘルパーさんも
お疲れ様でした。
なんで
うちの子は
こんなにも
手がかかるのだろう。。。
うちの子だけではないだろうけど、
ちょっと休憩したいわ。