ある高明な先生がYouTubeチャンネルで、そのようにおっしゃってました。
SDGsの17の目標は、世の中の全ての問題、課題を網羅しておらず、単なるある団体や組織のスローガンに過ぎないと喝破されておりました。
また、ビジネスの臭いがプンプンするのも問題とのこと。
こんな否定的な見方、捉え方もあるのだなと感じつつ、違和感も拭えなかった。
その違和感のポイントは、以下の2点に集約できる。
仮に抜け落ちているもっと重要な問題があったとしても、そもそも全ての問題をカバーすることなどあり得るのか⁉️
まずは問題をテーブルに乗せ、誰でもが理解できるようにすることが肝心ではないかと。抜け落ちがあるのであれば、臆せず追加するべきではないのか。
また、世の中の諸問題を解決することに、なぜビジネス臭がしたらいけないのか⁉️
特に気候変動のような地球全体の問題に対峙した時、具体的な解決に向けた行動をしない限り、なにも変わらず、そこにビジネス的な発想と手法を取り入れることは必須のことではないのか⁉️
もちろん、ビジネスによって全てが解決できるわけがないが、非ビジネス的な行動だけでも対処しきれないのではないのか⁉️
「売り手よし、買い手よし、世間によし」
この「三方よし」の思想こそが、かなりの問題、課題解決の切り札になるという信念は持ち続けたい‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます