CO2の排出規制は、国益が絡んだ問題だけに、なかなか一筋縄ではいかない。目標の設定にしても、総量規制か効率規制か、議論があるとことです。
このほど日本政府は、業種別のエネルギー効率目標の設定と報告を求める枠組みづくりを提案し始めています。ある製品を作る時に、その一単位あたりの製造にどれだけのCO2を排出するのかというようなものです。いわゆる原単位的な発想です。
これは世界全体の生産性を向上させるという意味で、大変重要な考え方であろうと思いますし、日本はこの分野では世界一と言っていいのではないでしょうか。
また、私自身は人間一人あたりのCO2排出量のような原単位指標も必要なのではないかと以前から感じています。
原単位議論は、一見理にかなっており、フェアであるように思いますが、同時に総量が増えることの言い訳になってはいけません。地球温暖化の進行は、いずれにしても総量が問題になるのですから。
総量といろいろな原単位の複数の指標で、世界全体のコンセンサスを取り、実効を出していくことが何よりも大切だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます