10月7日まで、2週間を切りました。オープニングイベントも四国学院大学ダンス部の『S.G. CREW』のパフォーマンスで決定。
メインテーマは
『広げよう、安心・安全まちづくり
~車いす体験を通して~』昨日、車いす利用者が新幹線を利用するときの不便を知り、まだまだ生活上で私たちが気づいてない『不便』・『無視』してきた障壁がいっぱいあるということに気づきました。
普段の生活の中で、私たちにサポートできることを一つ一つ体験していけたらと思っています。第15回『健康・ふれあい・善通寺』日時:10月7日(日)10:00~14:00場所:善通寺市民会館 東隣の片原町児童公園小雨決行
最新の画像[もっと見る]
- 米屋の親父の配達日記354号:米屋最大のピンチです 7日前
- 米屋の親父の配達日記354号:米屋最大のピンチです 7日前
- モリエ新聞354-1・2月合併号:なぜかポン菓子加工が忙しくて合併号になりました 1週間前
- モリエ新聞354-1・2月合併号:なぜかポン菓子加工が忙しくて合併号になりました 1週間前
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。 2ヶ月前
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。 2ヶ月前
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。 2ヶ月前
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。 2ヶ月前
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。 2ヶ月前
- モリエ新聞353号-12月:お餅の季節ですが・・・・ 2ヶ月前
「美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ」カテゴリの最新記事
- 米屋の親父の配達日記354号:米屋最大のピンチです
- モリエ新聞354-1・2月合併号:なぜかポン菓子加工が忙しくて合併号になりました
- 米屋の親父の配達日記353号:コメ価格暴騰・米不足にも負けずに頑張ってます。
- モリエ新聞353号-12月:お餅の季節ですが・・・・
- 米屋の親父の配達日記352号:11月、いよいよ第7回善通寺まちゼミの開始です。
- モリエ新聞352号-11月号:生かき餅の注文受付開始のお知らせ
- 米屋の親父の配達日記351-10月号:暴騰でも新米はうれしいですね
- 秋晴れの善通寺、そろそろ秋祭りです
- モリエ新聞351号-10月号:新米ご飯の献立を引き立たせる調味料・だしの素
- モリエ新聞350号.9月号:お客様からうれしい「絵てがみ」いただきました。