食の健康保険商モリエ米店

お客様とのコミュニケーションの場として開設しました。

米屋の親父の配達日記286号

2018年10月12日 | 美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ

 2年連続で『健康ふれあい善通寺』が台風のために中止になったことに心が折れそうな米おやじです。

 本番予定日が割といい天気だったので、ご来場される方に事情を説明しないといけないなと思い、事務局員と二人で昼前まで児童公園で立ちんぼしてました。
 南風が吹き込み、 蒸し暑いのに気持ち的には木枯ら
し吹き荒れそうな日曜の 朝でした。
 それでも10・11月はイベント強化月間。
20・21日には農商工夢フェスタがありますし、27日(土)は元の農事試験場で四国研究拠点の一般公開日。
 20・21日の出店準備や27日の会場で配られるポン菓子製造が待ってます。
と、気を取り直したところで、「昨年は夢フェスタも大雨やったなぁ~・・・」
いやなことを思い出してしまいました。
 (今度こそ)気持を切り替えて、『まちゼミ』のご案内です。
今年は初心に戻って11月の開催。受付は10月22日(月)からです。
 モリエ米店の講座は、『男でも出来る超簡単☆甘酒作り』
 もちろん女性の参加もOKです。
 あまりに簡単すぎて拍子抜けするほどですが、けっしてブーイングやヤジなどは
飛ばさないようにお願いします。
・開催日時:11/3(土)10:30~11:30
      11/7(水)10:30~11:30
      11/13(火)14:00~15:00
1講座は3名まで。
材料費:有機JAS米糀代金400円実費。

≪はみ出し情報≫
★ダイシモチ入りご飯と相性の良い佃煮が出来ました。お楽しみに
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モリエ新聞286号:健康ふ... | トップ | モリエ新聞288号 キッズ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しいご飯を日本中に普及させる委員会よ」カテゴリの最新記事