ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

久しぶりで港まで船を見に行って・・・帰りに豪華ランチ

2019-04-14 02:58:54 | 寿司照さん
前日のブログにも書いていましたが・・・昨日はバラ園の仕事が休みだったのでハイキング+豪華ランチして来ました。

今月だけでもずいぶんたくさんの客船が当清水港に寄港することは昨日のブログでご案内の通りですが
昨日は初寄港となる客船が来ることになっていました。

今まで初めての寄港となる船が来る時は出来るだけ時間を作って見に行くようにしていたので・・・勿論昨日も行って来ました。

バラ園の仕事が休みだったので朝はのんびりとテレビを見たりP.C.をいじったりで時間をつぶし・・・9時前ぐらいに奥方と連れ立って部屋を出ました。

前々日ぐらいまで奥方は乗り気ではなかったみたいなんですが・・・所得税の還付金が入ったので帰りには美味い寿司を食べて来るよと言ったら俄然やる気を出した。


で、奥方に促されるようにして部屋を出て・・・歩いて港を目指しますが雨上がりの翌日とあって日本一がきれいですな。

港まではいつもと同じで川の堤防を歩いて行きますが・・・桜が良い感じで残っていました。

しばらく歩いて行くとこんな名前の施設が目に入りますが・・・ネーミングの由来をいつも考えてしまう。

「心の鍵」さえしっかりしていれば下半身の鍵は掛けなくても良いから皆さん来てくださいね~というメッセージなんですかねぇ。

まぁ、そんなことはどうでも良いことですから先を急いで港を目指しますが・・・白鳥がいないかと思って探しながら歩いたんですがとうとう見つけることは出来ませんでした。

汗をかかないようにゆっくり歩いたのでずいぶん時間がかかってしまったけど家を出てから2時間弱で港に着いて

船が着いているはずの埠頭に行ってみると・・・いましたいました「セブンシーズマリナー」号。

近くまで行って前から撮ったり

富士山とのツーショットを撮ったりしてから港を後にして次なる目的地に向かう。


先月バレンタインのお返しに奥方をお連れしたお寿司屋さんの開店時刻に合わせてお邪魔させていただきまして

まずは冷たいビールで渇いた喉を潤してから

賢パパにアレルギーがあるためうちでは絶対に食べることの出来ないこんなものを奥方が頼んで食べて

賢パパはいつものこれを食べながらビールを飲んで


ビールの後は日本酒にチェンジ

同じお酒でも器が良いと味が違うと感じるのは賢パパだけじゃありませんよね~。

美味いとついつい飲み過ぎてしまうのが酒飲みの悪い所で・・・銘柄を変えてお代わりX2

奥方もビールX2の後でレモンサワーにチェンジして

新玉ねぎのホイル焼きとか

寿司その1と

同じくその2で

その3は黒毛

満腹でお店を後にいたしました。

さすがに帰りはバスを使いましたがこの日の歩数が約19000歩で歩いた距離は13Kmぐらい。


バスから降りて停留所の近くにある100均ショップでデザートを買って帰りました。


ハイキング+美味い物で言う事なしの一日となりました。

今日はバラ園の仕事に行きますが天気が悪いようなので帰宅後は家でのんびりの予定です。

競馬の「皐月賞」があるので性懲りもなく馬券買ってみます。

結果については・・・明日のこころだ~っ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする