ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

「ハッピーアワー」で「せんべろ」ランチ

2019-04-16 03:01:07 | 日記
昨日は前日までの予報だと朝まで雨が残るとのことでしたが・・・起床した2時過ぎにはまだ降っていましたが5時くらいに外を見たらすっかり上がっているようでした。

雨の朝は冷え込みませんので仕事場に行く時に車に乗って確認した外気温がここ何日かでは一番高かった。

6時半にはもうこんなに良い天気になっていて

定点撮影ポイントからの富士山もご覧の通り。

日を追うごとに日の出の時間が早くなっているので仕事場の気温が上がるのも早く・・・7時40分には猛暑日近くまで上がっていたり


8時前にはなんとここまで上がった。

去年までならこのまま40℃超えで水がないととても耐えることが出来ない仕事場の中ですが・・・今年はミストの装置に加えて井戸水冷房が入ったのでご安心を。

9時ぐらいにはここまで下がってくれましたよ。

仕事を終えて帰宅したのが10時くらいのことで・・・テレビを見ながら昼飯をどうしようかと考える。

土日は奥方がいたので作ってもらうことが出来たんですが・・・平日は会社に行ってしまうので自分で何とかしなくてはいけない。

寒い時期なら冷凍うどんとかインスタントラーメンとかを食べていたんですが・・・さすがに今の時期では熱い物はちょっとですよね~。

さて、どうしようかと考えていたら・・・こんなものがあることに気がつきました。

おぉ、それならせっかくなので「ハッピーアワー」とセットにすれば財布にも優しいランチが出来る。

と、いう事で2時の開始時刻に合わせて部屋を出ました。

毎回同じルートというのも芸がないので今回は水が流れていないこの川を橋を使わないで渡って行って

いくらか近道をしてジャスト2時にお店に到着。

汗をかくぐらいの暑さだったのでまずはこれで渇いた喉を潤したら

餃子が焼けて来る前に一杯目が空になったので二杯目はこちらにチェンジ

晩飯のメニューとかぶらないように奥方には連絡を入れておいて

そうこうしている所にやっと餃子が焼けて来ました。

最初は「酢+胡椒」でいただいてから

この後ラー油を足してみたり

生絞りレモンサワーのお代わりが来たところで

最後には醤油を足してみましたが

一番好きなのは「酢+胡椒+ラー油」の組み合わせであることがわかった。

これでトータルがこの値段ですからうれしい限り。

お店に入ってから出て来る迄に要した時間が30分弱でありました。

のんびりと時間をかけて飲むのであればどうということのない量ですが・・・短時間で飲んだのでかなり利いた。

これぞ「せんべろ」と言った感じでした。

後は来た道とは違うルートでのんびり部屋まで歩いて帰り

橋の上からの日本一がきれいだった。

で、この橋の上からは先日奥方とお花見をして来た梶原山の頂上が見えるんですが・・・桜がまだ残っているようじゃありませんか。

と、いう事で今日は仕事の後で今年最後のお花見をしに行って来ようと思っていますよ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする