ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

最後のお花見を兼ねてのんびりハイキングのつもりが・・・

2019-04-17 03:12:40 | 登山・ハイキング
昨日はバラ園の仕事は通常勤務でした。

朝から良い天気だったので仕事場の中の温度が上がるのが早くて・・・8時には既にこの温度でしたよ。

それでも決められた時間が来ると井戸水冷房が働いたりミストの装置が稼働したりで

ものの30分もすればここまで下がった。
気温的には「猛暑日」ですが湿度が低いので耐えられない暑さではなく汗もそれほどかきませんよ。

で、いつものように3時間の作業を終えて帰宅したのが10時くらい。

その後で前日から決めていたお花見に行くためその準備をしてから家を出て目的地に向かいました。

目的地となる梶原山への登り口はいくつかありますが・・・久しぶりで「鳥坂口」から登ることにしてそこを目指す。

梶原山の稜線と平行に通っている道路を歩いて行きますが・・・そっちの方に目をやると、登山口として登録はされていないけど登れそうな所があるぢゃまいか。

下調べもしないでいきなり行って・・・もしダメだったらお花見の計画がふいになるので帰りに偵察して来ることにして予定している登り口を目指す。

家を出てから30分ほどで着いたここから登って行きますが

ちょいと頑張って歩けば20分ぐらいで頂上に着きます。

富士山が見事なのでまずは一枚パチリとやって


その後で誰もいない頂上で一人お花見を開始します。


つまみで持って来た奥方手製のローストビーフがめちゃウマで

花を見ながら富士山を見ることも出来る絶好のベンチで

飲んだり食べたりの〆はいつものカレーヌードル。

お湯を注いでから3分で出来上がりですが・・・先日アメリカで行われた米韓首脳会談は正味2分だったそうですから、もしかしたらトランプ大統領がカップラーメンにお湯を入れてしまったので出来上がる前に終わらせたかったのかも知れませんね。(笑)

お花見が終わったら下山しますが・・・先ほど来る時に見えていた気になる場所を確認するため分岐がないか慎重に下ったつもりなのに見当たらなかった。

もしかしたらうっかり通り過ぎてしまったかと思ってもう一度登り返しますが・・・アルコール入っているし暑いしで嫌になりました。

下から見えていたのはこんな感じの所だったので下りられそうな所を探して入って行きますが

これでも一番入りやすそうな所を選んだつもりなんですがねぇ。

まぁ、入り口でこれですから後は推して知るべしでありまして・・・藪のオンパレードで思わず笑いが出ますよ。

こんな所は藪だけど傾斜が緩いのでどうという事もなく突破して


これはやや手ごわいけど傾斜が緩ければ問題ありませんな。

ただ、あまりにも藪がひどいので途中で進退窮まるのもいやだな~と思って引き返そうとして上を見ると

これはどう見ても誰かがつけた目印ぢゃまいか。

少しだけ希望が湧いて来て先に進みますが・・・藪が切れているけど傾斜が急です。

ずるずる滑る上に手掛かりにするものがないのでとても嫌な感じがしまして・・・これなら藪になっている所を歩いたほうがましという事で方向チェンジ。

こんな所の連続でずいぶん難儀させられましたが


頂上を後にしてから1時間20分もかかってやっと見たことのある建物の所まで下って来た。

なんと、スタート地点に戻って来てしまったんですが・・・たったの20分で登った所を下るのに1時間と20分です。

この登りと下りの時間の違いを見ただけでもどのくらい苦労させられたかがお分かりかと思います。

又、これをご覧になっていただければ藪のすごさが実感できるのではないでしょうか?

さて、今日も良い天気のようでお昼に熱いうどんやラーメンはなしですね。

ちょうど昼飲み用のワインが切れてしまったので・・・久しぶりで「あそこ」に行ってみようかと思っていますよ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする