イチョウの下のよもやま話

埼玉県深谷市にある
吉祥寺の住職のブログ

ありがとう

2012年11月23日 | 坊主の日記

11月17日(土曜日)には

大施餓鬼会を 無事に厳修する事ができました。

 

ありがとうございました。

 

沢山の方に お集まりいただくことができました。

 

ありがとうございました。

  

 

  

ご法要にお集まりいただいた僧侶の皆さんは

若い方が多く、声も若く、

良い“声明”をお聞かせする事ができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また ご法要の後の講演には

ありがとう体操 の 岡村聖子先生をお招きする事ができ、

たいへん嬉しく思いました。

 

この講演は 

吉祥寺始まって以来の 変った講演(公演?)でしたが

とても楽しいものでした。

 

楽しかった、良かったよ、と

たくさんの人にも おっしゃっていただきました。

  

 

 

「ありがとう体操」は、自分の身体に感謝をします。

 

腰が痛くても歩ける人は 歩ける事に、

歩けなくても痛くない人は 痛くない事に感謝します。

 

無理をして 頑張ってする体操では ありません。

 

 

 

 

施餓鬼会の法要のお経の内容は

自分のきれいな心(=精神、=魂)に 感謝をするものです。

 

講演は 実際に 声に出して 

自分の身体に感謝をするもので、

法要の中身と 相通ずるものがありました。

 

今回の 法要・講演を企画してヨカッタ、

と思います。

 

 

 

 

 

 

岡本聖子先生は、大変失礼ではありますが、

実際よりもずっとお若く見えました。

 

楽しい時間を ありがとうございました。

 

これからも顔晴って

日本人の健康を作っていってくださる事を願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、私としましては

もっともっとたくさんの人に 参加していただきたかった、

という気持ちもあります。

 

来年も 知恵を絞って

楽しい先祖供養になるように 努力したいと思います。

 

 

 

たくさんの方たちにお世話になって

今年の大施餓鬼会を無事に終える事ができ、

感謝申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日は、ここまで!