北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマチュア無線のコールサインJA8HBO

北陸ヘのフルムーングリーンパスの旅

2020年01月12日 | JR北海道 JR北
今回は娘の体調が良くないので、家事の手伝いに行ったのですから、メインは家内でした。ですからせっかくのフルムーングリーンパスも料金分乗れたかどうかという状態仕方ありません。
向こうで風邪をひいて、こちらのお正月ではすっかりこじらせて、ダイエットになりました。まあ、インフルは予防注射していたのですが、普通の風邪も怖いですね
行きはいったん旭川へ上がりました(笑)
行き帰りに乗ったり、見かけた車両の画像を挙げておきます

















さすがコマツの城下町(●^o^●)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸行ってきました・花嫁のれん号

2020年01月12日 | JR北海道 JR北
12月13日から約10日間、石川県の娘のところに滞在してきました。 帰りに金沢から和倉温泉まで「花嫁のれん号」に乗りました。行きが満席だったので、帰りだけ。基本的に温泉に泊まる方々が利用するので、帰りの金沢行は閑散としていました。 花嫁のれん(はなよめのれん)とは、石川県を中心に北陸地方各地で見られる、婚礼に用いられる特別なのれんを尊び用いる風習だそうです。 加賀藩の領地である加賀・能登・越中の地域で行われ、。平成時代に入っては石川県能登地方の観光資源としても扱われ使用されるのれんは、多くは加賀友禅で仕立てられ、上部には新婦実家の家紋が染め抜かれているそうです・・・ウィキペディアより

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする